![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3487_1.gif)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2HDLVK+F3KS36+FOQ+C2VV5)
※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ
※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
2023年11月12日(日)のお昼前にJR横浜線「相模原」駅に降り立ち、駅から徒歩10分ほどの処に鎮座する神社【相模原氷川神社】を参拝。
その後よりJR根岸線「根岸」駅へと移動、駅より徒歩20分ほどの所にある寺院。。。(最寄駅・JR根岸線「根岸」駅より徒歩20分程度)
【真照寺(しんしょうじ)】
(神奈川県横浜市磯子区磯子8-14-12 TEL:045-753-5147)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/fa/c09ffaae71656d0921a84773d5fa9037.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/be/1e52320648c9ab93b65ba1b7c0399c14.jpg)
を参拝(13時15分頃の到着)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/10/6b680ee0a559451dc8f362070effac2c.jpg)
※【真照寺】の「(公式)サイト」はこちら → 横浜毘沙門天│高野山真言宗 禅馬寺真照寺
※神奈川県横浜市磯子区磯子にある高野山真言宗の寺院。山号は禅馬山。院号は三郷院または密厳院。本尊は阿弥陀如来。寺伝では、平安末期の寿永元年(西暦1182年)に磯子の領主・平子有長によって再興されたという 。それ以前の記録はなく開山開基は不明。「禪馬山」の山号は久良岐郡平子郷禪馬村の地名に由来する。(Wikipediaサイトより)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/af/db8413a805c52b9fafa54b8ec15b2ca7.jpg)
さて、この時の参拝における最大の目的は「毘沙門天☆びちゃもん」の『御朱印』(初穂料・300円)の授与を受けることであった。しかしながら、この日は「日曜日」だった為にご住職が法事等で忙しくて不在! よって本来であれば「直書き」のところ、致し方なくもで「書置き」で頂いたのでありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c2/b077f8e877ebde1d6677f160e3a1ddc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f6/940076ebe27cd3c65c059df5194cc7c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/22/0a269e1b13401667cb33c6ee9380d70c.jpg)
また折角だったので、他の種類の「毘沙門天☆びちゃもん」の『御朱印』(初穂料・300円)も頂いてきたのである。こちらの御朱印はとても素晴らしいので、機会があれば平日に再訪して今度こそ御朱印を直書きして頂く予定なのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/49/1af854ead7db415d5f20423e25329762.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a7/b7f9c6db8b2c964b43cf934055e5fe6e.jpg)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2BUHJX+1VVFQQ+50+2HCB1D)
☆その後は「横浜」駅へと移動し、東急東横線Fライナーに乗り換えて帰宅の途についたのである。
![](http://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2HDLVK+F3KS36+FOQ+C2GFL)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます