ご当地グルメ ブログランキングへ
※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ
※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
訳あって“古巣”となる高円寺(【アークタワー高円寺】)に宿泊となった2023年6月15日(木)の夕方(16時丁度頃)より、JR中央線「高円寺」駅「北口」左手の通称「エロ通り」(中通商店街)に入って少し進んだ先の右手(【餃子の王将】(高円寺店)の真ん前)にあるイタリアンのお店。。。(最寄駅:JR中央線「高円寺」駅「北口」より徒歩1分半程度、距離にして約100m)
【Andiamo all' Uscita(アンディアーモ アッラ ウシータ)】
(東京都杉並区高円寺北3-22-5〔2F〕 TEL:03-6336-4451)
にカミさんと2人で約“2ヶ月”振りに「7回目」の参上!
◆こちらのお店はお味もコスパも良いとの評判で、特に女性客には“大人気”だとの噂あり!? そこで試しに昨年(2022年)6月に初めて足を運んでみた次第であったが、確かに店員さんもお客さんも若い(?)女性ばっかりでとっても居心地の良い雰囲気が醸し出されていたのでありまっす! すると、やはり“人気店”であった模様でほどんどの席が「予約席」と化していたのでありましたとさーっ!
◆そこで今回は安全をとって「事前予約」を入れておいたところ、店内奥にある「4人掛けテーブル席」に通されたのでありましたとさーっ! 以前に案内された店内中央付近の中途半端な位置にある狭い席と比較すると、随分と居心地が向上されたのでありまっす! さすれば、こちらのお店に行く場合には「事前予約」は“必須”ということなのかもしれませんね。。。ぼそっ!
※上記↑添付写真は今年(2023年)4月に撮影したものです。
◆そして、あっし・らが座っていたテーブル席の脇の壁には、漫画「酒のほそ道」の作者であるラズウェル細木(さん)の漫画付きサインが描かれているのである!(※上記↑添付写真参照) ちなみにこちらのお店の“名物”は『せんべろセット』(¥1,500)なのでありますが、「せんべろ」とは(かつてで言うところの)“千円でベロベロに酔っ払える!?”との意味合いであるとかないとか。。。ぼそっ!
※上記↑添付写真は今年(2023年)4月に撮影したものです。
さて早速ではありますが、こちらのお店の“看板”メニューである。。。
『せんべろセット』(¥1,500)
を注文してから、「酒」メニューの中よりまずは何が何でも『生ビール』(+¥150)を注文ざます♪
そして「おつまみA」メニューの中より。。。
『パンチェッタ・コッタ』(パンチェッタ〔豚バラ肉〕を加熱したハム)
『モルタデッラ』(大人気! ボローニャ名物の大きなハム)
をチョイスし、続いて「おつまみB」メニューの中より。。。
『特製牛すじカレー(薄切りパン付き)』
『鶏ムネのカツレツ〔プチトマトとバルサミコのソース〕(+100)』(人気No.2)
をチョイスし、ここで飲み物を『泡1:トレッビアーノ』(¥400)に変更し、その後より『白1:ミラーコロ・ビアンコ』(¥500)に変更注文ざます♪
すると、ここでカミさんが『メッツォ〔赤1〕』(¥1,600)を追加注文ざます♪
そして最後に「あつあつ」メニューの中より、“とろける食感。赤ワインに合う贅沢な一皿!”であるという。。。
『和牛ホホ肉の赤ワイン煮込み』(¥1,500)
を注文し、これにてお店を後にしたのでありましたとさーっ!
☆この時のお会計であるがやや深酒をしてしまった為なのか否か、2人で「9,500円」強となったのでありまっす! はっきり言いまして、こちらのお店のことを大変気に入ってしまったので次回も(今度は事前に予約を入れてから)足を運んでみたいと思いまっす! そして“高円寺の夜”は、まだまだ永い(長い)し、なかなか終わらない。。。
<営業時間>
■営業 11:00~22:00(※日曜日のみ17:00閉店)
■定休 不定休
※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ
※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
訳あって“古巣”となる高円寺(【アークタワー高円寺】)に宿泊となった2023年6月15日(木)の夕方(16時丁度頃)より、JR中央線「高円寺」駅「北口」左手の通称「エロ通り」(中通商店街)に入って少し進んだ先の右手(【餃子の王将】(高円寺店)の真ん前)にあるイタリアンのお店。。。(最寄駅:JR中央線「高円寺」駅「北口」より徒歩1分半程度、距離にして約100m)
【Andiamo all' Uscita(アンディアーモ アッラ ウシータ)】
(東京都杉並区高円寺北3-22-5〔2F〕 TEL:03-6336-4451)
にカミさんと2人で約“2ヶ月”振りに「7回目」の参上!
◆こちらのお店はお味もコスパも良いとの評判で、特に女性客には“大人気”だとの噂あり!? そこで試しに昨年(2022年)6月に初めて足を運んでみた次第であったが、確かに店員さんもお客さんも若い(?)女性ばっかりでとっても居心地の良い雰囲気が醸し出されていたのでありまっす! すると、やはり“人気店”であった模様でほどんどの席が「予約席」と化していたのでありましたとさーっ!
◆そこで今回は安全をとって「事前予約」を入れておいたところ、店内奥にある「4人掛けテーブル席」に通されたのでありましたとさーっ! 以前に案内された店内中央付近の中途半端な位置にある狭い席と比較すると、随分と居心地が向上されたのでありまっす! さすれば、こちらのお店に行く場合には「事前予約」は“必須”ということなのかもしれませんね。。。ぼそっ!
※上記↑添付写真は今年(2023年)4月に撮影したものです。
◆そして、あっし・らが座っていたテーブル席の脇の壁には、漫画「酒のほそ道」の作者であるラズウェル細木(さん)の漫画付きサインが描かれているのである!(※上記↑添付写真参照) ちなみにこちらのお店の“名物”は『せんべろセット』(¥1,500)なのでありますが、「せんべろ」とは(かつてで言うところの)“千円でベロベロに酔っ払える!?”との意味合いであるとかないとか。。。ぼそっ!
※上記↑添付写真は今年(2023年)4月に撮影したものです。
さて早速ではありますが、こちらのお店の“看板”メニューである。。。
『せんべろセット』(¥1,500)
を注文してから、「酒」メニューの中よりまずは何が何でも『生ビール』(+¥150)を注文ざます♪
そして「おつまみA」メニューの中より。。。
『パンチェッタ・コッタ』(パンチェッタ〔豚バラ肉〕を加熱したハム)
『モルタデッラ』(大人気! ボローニャ名物の大きなハム)
をチョイスし、続いて「おつまみB」メニューの中より。。。
『特製牛すじカレー(薄切りパン付き)』
『鶏ムネのカツレツ〔プチトマトとバルサミコのソース〕(+100)』(人気No.2)
をチョイスし、ここで飲み物を『泡1:トレッビアーノ』(¥400)に変更し、その後より『白1:ミラーコロ・ビアンコ』(¥500)に変更注文ざます♪
すると、ここでカミさんが『メッツォ〔赤1〕』(¥1,600)を追加注文ざます♪
そして最後に「あつあつ」メニューの中より、“とろける食感。赤ワインに合う贅沢な一皿!”であるという。。。
『和牛ホホ肉の赤ワイン煮込み』(¥1,500)
を注文し、これにてお店を後にしたのでありましたとさーっ!
☆この時のお会計であるがやや深酒をしてしまった為なのか否か、2人で「9,500円」強となったのでありまっす! はっきり言いまして、こちらのお店のことを大変気に入ってしまったので次回も(今度は事前に予約を入れてから)足を運んでみたいと思いまっす! そして“高円寺の夜”は、まだまだ永い(長い)し、なかなか終わらない。。。
<営業時間>
■営業 11:00~22:00(※日曜日のみ17:00閉店)
■定休 不定休
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます