どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【高円寺のグルメ】炭火焼肉 せんなり ~ランチ2回目~

2015年05月29日 | 高円寺のグルメ
ご当地グルメ ブログランキングへ




 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

大型連休突入中であった2015年5月1日(金)の午後より両国にある【江戸東京博物館】へと行ってきた訳であるが、ちょいとその前のお昼時(12時20分頃)に“腹ごしらえ”にて、東京メトロ丸の内線「新高円寺」駅近く、青梅街道沿いにある焼肉屋。。。(最寄駅:東京メトロ丸の内線「新高円寺」駅より徒歩1~2分)

【炭火焼肉 せんなり】 
(杉並区梅里2-3-7 TEL:03-5305-5050)




 

“2日半振り”に参上!

◆こちらのお店の「ランチ営業」に参上したのは今回が2回目となった! すると、お店のマスター及びママが“ビックリ”したような感じでお出迎えしてくれた♪(昼間に参上するとは思ってもみなかったのであろう!?) ここで注意事項がありまっす!! 「日曜日」「ランチお休み」で、「祝日」「ランチ営業」をしているとの事である!
◆ちなみに、このお店の夜営業では大概はカミさんと「待ち合わせ」となる! すると、先に着いた方が必然的に「独り焼肉」となってしまうのであるが、あっし・らの“暗黙”のルールでは、先着した方が“毎度お決まり”である『上タン塩』(¥1,080)『桜ユッケ』(¥680)をオーダーし、後は“ちびちび”と酒を飲みながら待つ事となっている!

酒のほそ道 (36) (ニチブンコミックス)
ラズウェル 細木
日本文芸社

 上記↑にて紹介した本は「大人の漫画本」です。小生が初めて目にしたのが2006年で当時の最新刊が「20巻」でした。あれから8年が経過し今では「36巻」まで刊行されている実に“息の長い”漫画です。(6月中旬に「37巻」が発売される予定)内容は作者の飲み歩き体験がベースとなっている単なる“飲兵衛”サラリーマンの酒呑み日記(+酒呑み川柳)風であり、同じく“飲兵衛”である小生との重なる部分も多く、長年愛読している次第であります。
 ちなみに「17巻」「第9話」『ひとり焼き肉』が取り上げられており、実に共感できる内容となっていますので、興味のある方は是非ともご一読を!!

酒のほそ道 (36) (ニチブンコミックス)

 

さてさて、この日は休日であったので当然の如く「瓶ビール」を注文(後に「緑茶ハイ」が追加される!)し、前回と同様に「ランチメニュー」『焼肉定食』である。。。

 『せんなり特盛焼き肉(200g)』(¥980) ※「サラダ」「ミッパンチャン3種」「ライス」「スープ」付



をオーダー♪

 

★通常の『焼肉定食』お肉「100-120g」であるが、こちらは“たっぷり”な「200g」である! 更にお肉『カルビ』『ロース』『ハラミ』「3種類」が盛られている! 更に更に「ライス」「スープ」“1回お替り可”との事である!(あっし・らは遠慮しといたが。。。)




☆写真を見ての通り、お肉は凄い“ボリューム感”であるわい! 他店のランチでは値段は同程度でも、お肉「5切」程度しかなく、“ご飯との(食べる)配分”にとても困ってしまうわよね!? あいやーっ! この度も恐れ入りましたざます。。。じゃんじゃん!!




<営業時間>
 ■営業 11:30-15:00/17:00-23:30 ※日曜日:ランチ営業なし
 ■定休 第三月曜
 ■喫煙 可



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高円寺以外のグルメ・吉祥寺】鳥良商店 吉祥寺北口店 ~スパイシーフライドチキン~

2015年05月28日 | グルメ
グルメ ブログランキングへ




 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

大型連休突入中である2015年4月30日(木)の午後より、カミさんと2人で【六本木ヒルズ】にて開催されてる『スター・ウォーズ展(STAR WARS VSIONS)』に行って来た♪ その後は吉祥寺へと向かい、【コピス吉祥寺】内に入店する【キディランド吉祥寺店】に立ち寄った! そこでも散々『スター・ウォーズ』グッズ等を購入してから、JR中央線「吉祥寺」駅北口にある鳥料理屋。。。

【鳥良商店 吉祥寺北口店(旧:鳥良 吉祥寺3号店)】
(東京都武蔵野市吉祥寺本町1-14-8 ビレッジ102 B1 TEL:0422-23-4567)




  

“クタクタ”になりながらも、カミさんと2人で“3ヵ月振り”の参上!

◆このお店に入るのは4回目である! 入店時刻は19時頃であったが、世間ではこの日は「平日」であった為か店内は珍しくも“閑古鳥”が鳴いていた! あっし・らはカミさんがタバコを吸うので、いつもの“お決まり”である「喫煙席」のカウンター角席を陣取った!(あっしは昨年10月より禁煙中である!) 前回入店時に気が付いたが、このお店は屋号が若干変わったと共に「24時間営業」になったのね!? だとすると、昼間から飲める大変“重宝”な存在になったという事であろうか!? 今度行く機会があったら、わざわざ夕方5時まで待たずに3時頃に入店しちゃいましょう!!

 

まずは「瓶ビール(キリン一番搾り)」を注文すると、お通し「もずく」であったか!? 確か、前回入店時と変わってないわね!?

 

そして“前菜”風に『しらすサラダ』(¥659・税抜)及び『砂肝のごま塩あえ』(¥459・税抜)をオーダーしてから、

 

“まずはコレ!”だという。。。

 『手羽先唐揚』(¥480・税抜)

 

を注文♪ 続いて“新メニュー”であると思われる。。。

 『スパイシーフライドチキン』(¥559・税抜)

 

を追加注文♪ そして更に“駄目押し”にて。。。

 『和風醤油の竜田揚げ』(¥559・税抜)

 

を追加なり♪ 何だか、この日は「鶏の揚げ物」ばかりを食べていたような気がするわね!?

☆むむ!? 気のせいなのかもしれないがこのお店、何だか以前より味が落ちたような!?(前々回入店時と比較しての事!) よって、各料理(つまみ)についてのコメントは控えさせて頂きまっす! また、この晩も敢えて“〆”料理(『鍋』他)は遠慮して、お店を後にしたのであった。。。


<営業時間>
 ■営業:24時間営業(11:00-14:00ランチメニューあり)
 ■定休:無休
 ■喫煙:可(喫煙席)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待・新設】ヒューマンウェブ(東M・3224)

2015年05月28日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2015年5月27日(水)に「オイスターバー大手」で、2015年3月19日(木)に上場を果たした「IPO」銘柄である『ヒューマンウェブ』より『株主優待制度の新設』に関する【IR】が発表された♪

【株主優待】(2015年5月27日現在)

ヒューマンウェブ(東M・3224)

 ■権利確定:3・9月
 ■優待内容:
 ≪対象株主≫
  毎年9月末日、3月末日の株主名簿に記載又は記録された当社株式1単元(100株)以上所有する株主
 ≪優待内容≫
  当社グループの直営店舗にて使用できる株主向けオイスター・ピース・クラブ(OPC)のポイント進呈又はポイント相当額の当社厳選の牡蠣商品を進呈(牡蠣フライ、大槌牡蠣ノ星ビール等)
   100株以上 オイスター・ピース・クラブ(OPC) 1,500ポイント( 1,500円分)またはポイント相当額の牡蠣商品
   300株以上 オイスター・ピース・クラブ(OPC) 5,000ポイント( 5,000円分)またはポイント相当額の牡蠣商品
   500株以上 オイスター・ピース・クラブ(OPC)10,000ポイント(10,000円分)またはポイント相当額の牡蠣商品
   1,000株以上 オイスター・ピース・クラブ(OPC)25,000ポイント(25,000円分)またはポイント相当額の牡蠣商品

   ※ポイントの有効期間は、発行日より1年間となる。
   ※1ポイントで1円相当となる。
  上記のほか、3年以上継続して1,000株以上所有の株主は、当社グループで生産あるいは当社厳選の産地で株主向けに生産した牡蠣を進呈。
  [所有期間:3年以上]
   9月末 Organic Refined Oyster真牡蠣30個(15,000円相当)
   3月末 Organic Refined Oyster岩牡蠣20個(15,000円相当)
 【実施時期】
  2015年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主より開始とする。


◆オイスターバー大手で、「ガンボ&オイスターバー」など28店舗を展開する。カキは浄化が難しく他社が参入しにくいことから、外食産業界特有の値下げ競争に巻き込まれにくい強みがある。増資で調達する最大約4億円を使い、2017年3月期までに14店舗を出す計画。無配だが「食事券の優待を実施したい」とのこと。

  

★今年(2015年)3月の「IPO」>ラッシュ銘柄の中の1つであり、その公募価格「1,800円」であった! 初値「2,010円」であり、その日の終値「1,960円」で引けた! 「公募割れ」せずに、何とか“面目”を保った訳である! んが、その後の値動きが凄まじく、短期間で一気に上昇↑して4月15日(水)には<年初来高値>「4,875円」を付けるに至り、当初の「2.5倍」にまで跳ね上がった↑ 単なる「牡蠣」(かき)屋なのに恐るべし!? んが、それ以降は「業績不振」に関するニュースが伝わり一気に下落↓基調に転落! まるで“行って来い!”の展開であったわい!?

☆あっしはこの会社の店舗にまだ行った事が無いのだが、将来「株主優待」新設されたら、是非とも足を運んでみたいものだわね!? と思っていた矢先の今回の『株主優待制度の新設』に関する【IR】の発表であった! これで、株価はまたも上昇↑基調に転換であろうか!? 『株は自己責任でね!!』 何だか「牡蠣」(かき)が食べたくなってきたわね。。。ぼそっ!


【株価】(2015-5-28終値)
 ■日経平均:20,551.46円(前日比:+78.88円
 ■ヒューマンウェブ:3,580円(前日比:+325円
  □残高:100株
  □平均取得単価:3,109.32円(手数料込)
  □含み損益:+47,068円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高円寺のグルメ】ラーメン&カレー タブチ 高円寺店 ~辛口カツカレーライス~

2015年05月27日 | 高円寺のグルメ
グルメ ブログランキングへ




 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

 

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

大型連休突入中である2015年4月30日(木)の午後より、カミさんと2人で【六本木ヒルズ】にて開催されてる『スター・ウォーズ展(STAR WARS VSIONS)』に行って来たのであるが、その前に“腹ごしらえ”にて! お昼時(12時30分頃)に、JR中央線「高円寺」駅北口ガード下の『高円寺駅高架下西商店街』に佇む“大盛りカレー”で有名なカレー・ラーメン店。。。

【ラーメン&カレー タブチ 高円寺店】
(杉並区高円寺南3-67-1 TEL:03-3337-4186)




 

にカミさんとの2人で“12日振り”に参上!

◆実は前日の4月29日(水)のお昼時にもこちらのお店にやって来たのであるが、生憎(あいにく)の「休業日」であったのだ! よって、今回は“リベンジ”の再訪であった!
◆こちらは“安さ”“ボリューム感”で勝負のお店であり、確か以前にTV番組でギャル曽根がやって来て紹介されていたわね!? 7年前に他のお客さんが食べている「カレー」を見たが、その量が半端でなかったざます!? 店内は清潔感に欠け、そこは“大食い”な野郎どもの天下を思われ、これでは女性の1人客は入ってこれないでしょうな。。。ぼそっ!(と思っていたら、実は女性1人客(お姉さん)が入店してきて「生姜焼定食」(らしきもの)を食べているところを見た!) また、こちらのお店では食べ終わった器類を厨房カウンターに返却するのが“通例”のようである!? もちろん“強制”ではなかろうが!?


 

さて前回(4月18日)は『カレーラーメン』(¥400)『カレー小』を食べたので、今回は少し趣向を変えて。。。

 『辛口カツカレーライス』(¥610)

 

をオーダー♪

★前回食べた“普通”『カレー(小)』は、見た目も“真っ黄色”で、「ジャガイモ」なんかも“ゴロン”と入っていて、正に“昔ながらのカレー”といった感じであるが、全然辛くなかったのでありまっす! それに対して今回の『辛口カレー』は、見た目が“こげ茶色”でやや“辛み”が増しているが、“激辛党”であるあっしには、まだまだ全然“辛み”が足りなかったので、テーブルに置いてある「一味唐辛子」を大量投入したのでありましたーっ! そして『カツ』“可もなく不可もなし”と言ったところで、いたって“普通”な感じでしたわね!?

☆こちらのお店、“(安い)お値段”“ボリューム感”で勝負しており、実に「エンジー」(高円寺人)好みらしいお店でありましたーっ!


<営業時間>
 ■営業 11:00-22:00
 ■定休 日曜日
 ■喫煙 可



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高円寺のラーメン・085】中華四川料理 豆の家 高円寺店 ~野菜酸辛麺~

2015年05月27日 | 高円寺のラーメン
ラーメン ブログランキングへ




 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ

大型連休初日の2015年4月29日(水)の午後より【ららぽーと船橋】に出没!

 

散々歩き廻って、そのついでに大量な買い物をしてから、最後の力を振り絞って、そのすぐ近くにある【IKEA】にも出没!!

 


さてさて、その後は“クタクタ”になりながらも高円寺へと引き返し、JR中央線「高円寺」駅南口の「PAL商店街」から「エトワール通り(西友通り)」に入った左手に最近OPENしたと思われる中華屋。。。

【中華四川料理 豆の家(mame no ya) 高円寺店】
(杉並区高円寺南3-45-11 TEL:03-3313-7660)




 

にカミさんと2人で参上!

◆この場所には以前は同じく中華屋である【中華美食 明月房(メイゲツボウ)】というお店があり、丁度1年前にあっし・らは出没していたのであった! 実はこの日のお昼前にJR「高円寺」駅へ向かっている途中、こちらのお店の前を通った時にお店のママが外に出てきて「いらっしゃいませ!」と言われてしまったのであるが、それは間違いなく【明月房】と同じママであったわい! と言う事は「屋号変更」して、更に「メニュー改善」四川料理に特化)を図ったのであろうか!? 確かに以前と比較すると店内は小奇麗になり、照明も明るくなっていた! 問題はお客さんが少なく“閑古鳥”が鳴いている点であろうか!?

 

まずは「瓶ビール」「前菜」系である『中華風クラゲ和え』・『高菜豆腐』をオーダー♪

 

飲み物を「紹興酒」に切り替えてから、このお店“得意”「四川料理」風である。。。

 『辛口ワンタン(半分)』(¥550)

 

をオーダー♪

そして“この手”のお店では、あっし・らがいつも“好んで”つまんでいる。。。

 『極品辛子鶏』(¥800)

 

を追加オーダー♪

★このお店の「四川料理」風なのは、見た目は“真っ赤”で辛そうなのであるが、実は全くそうではないわね。。。ぼそっ! “激辛党”のあっし・らにはちょいと物足りない感じであるわい!?

続いて“〆”へと突入して。。。

 『野菜酸辛麺』(¥680)

 

を試しにオーダー♪

 ■麺:普通(やや)ストレート
 ■具:豚肉(細切り)・キャベツ・人参・もやし・刻みネギ
 ■スープ:酸辛〔酢・ラー油〕醤油(鶏ガラ+野菜)


の食感はいたって“普通”な感じである! 具の「豚肉」(細切り)に通してあるわね! 肝心なスープであるが、見た目に反して全く辛くはない!! いやっ!?逆に“甘過ぎ”なのではなかろうか!? あっしは“この手”“甘酸っぱい”スープ“大の苦手”である為、一口で食べるのをやめて、残りの全てをカミさんに託したのであった! ところが、実はカミさんは“この手”“甘酸っぱい”スープが大好きである為に完食したとさーっ!!

☆このお店、お味は“まぁまぁ普通”の部類に属すると思われるわね!? そしてお店のオバチャンは以前と変わらず、とっても優しい感じの方でありましたわよ!?


<営業時間>
 ■営業 11:00-23:30
 ■定休 火曜日
 ■喫煙 可





<高円寺のラーメン既出店>

 ■001 らーめん【一蔵(いちぞう)】
 ■002 【味噌一(みそいち)】高円寺店
 ■003 【ホープ軒 本舗】杉並店
 ■004 らーめん・お粥専門店【支那そばや】
 ■005 中華【ことぶき】
 ■006 らーめん【香蘭(KOHRAN)】[閉店]
 ■007 らーめん【てつや】 
 ■008 【博多 長浜製麺所】東高円寺店[閉店]
 ■009 博多ラーメン【ばりこて】
 ■010 横浜家系ラーメン【新宿家】高円寺店
 ■011 らあめん【花月 嵐(ARASHI)】東高円寺店
 ■012 高円寺らー麺【しんや】
 ■013 台湾家庭料理【台北餃子】
 ■014 沖縄そば屋【うーまくー】
 ■015 高円寺ラーメン【タロー軒】
 ■016 ラーメン専門店【ザボン】高円寺店
 ■017 中華ソバ【素和可(そわか)】
 ■018 中華【登龍園】
 ■019 中華そば専門店【天下一品】高円寺店
 ■020 ラーメン【万福】
 ■021 らぁめんと定食 中華【成都】
 ■022 【みそ一発】[閉店]
 ■023 めん屋【 桔梗(ききょう)】(南阿佐ヶ谷)
 ■024 中華そば【JAC】
 ■025 【えのけんラーメン】(南阿佐ヶ谷)
 ■026 【満州王】
 ■027 自家製麺 ラーメン【大公】
 ■028 中国料理【真華】[閉店]
 ■029 麺や【天鳳(てんほう)】
 ■030 【福利亭】
 ■031 【代一元(だいいちげん)】高円寺店
 ■032 ラーメン【ガツ旨! まるはち】新高円寺店[閉店]
 ■033 豚骨ラーメン【じゃぐら】
 ■034 中華料理 【一番】
 ■035 【ちりめん亭】新高円寺店[閉店]
 ■036 らぁめん食堂【花の木】
 ■037 まろやか豚骨醤油ラーメン【あいはらや】
 ■038 中華【寿楽】
 ■039 一本気【あき田(AKITA)】高円寺店
 ■040 麺屋【えん寺(ENJI)】
 ■041 肉玉そば【おとど】高円寺店
 ■042 麺屋【はやしまる】
 ■043 【Bia Bia】
 ■044 【武蔵家】中野本店(新中野)
 ■045 らーめん【大(DAI)】高円寺店
 ■046 博多らーめん【長風】
 ■047 麺処【じもん】
 ■048 中華【七面鳥】
 ■049 【ちょもらんま】高円寺店[屋号変更]
 ■050 麺処【田ぶし】高円寺本店
 ■051 らーめん【春樹】高円寺店
 ■052 中華料理【華龍】
 ■053 中華料理【タカノ】
 ■054 濃厚鶏そば【晴壱】新高円寺店
 ■055 中華料理【幸楽】
 ■056 中国料理【成都】東高円寺店
 ■057 【廣義隆】
 ■058 中華料理【味楽】
 ■059 自家製麺【火の鳥73】
 ■060 公楽(KOURAKU)
 ■061 中華美食【明月房】[屋号変更]
 ■062 らぁめん【ひら石】
 ■063 横浜家系ラーメン【杉並家】
 ■064 麺屋【まる正】
 ■065 中国家常菜【祥龍房】
 ■066 中華料理【天王】
 ■067 名代【富士そば】高円寺店
 ■068 焼鳥スナック【いがぐり】
 ■069 豚骨らーめん【甲斐】東高円寺店
 ■070 らーめん【やしろう】
 ■071 立ち喰い【きがるそば】新高円寺店
 ■072 横浜家系ラーメン【壱角家】新高円寺店>
 ■073 中華料理【香満楼】
 ■074 中華料理【三久】
 ■075 【唐八景】
 ■076 【風風ラーメン】高円寺南店
 ■077 喜多方ラーメン【坂内 小法師】高円寺南店
 ■078 【太陽】高円寺店
 ■079 喜多方ラーメン【麺道】
 ■080 ラーメン&カレー【タブチ】高円寺店
 ■081 麺屋【伊兵衛】新中野店(新中野)
 ■082 【成都】高円寺本店
 ■083 中華料理【豊味苑】
 ■084 【鹿児島一番】
 ■085 中華四川料理【豆の家】高円寺店
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする