どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【配当】アヲハタ(東2・2830)

2016年10月19日 | 配当
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2016年7月12日(火)に『アヲハタ』「(中間)配当金計算書」が到着♪

【株主優待】(2016年3月24日発表)

アヲハタ(東2・2830) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(アヲハタ株式会社)

 ■権利確定:11月
 ■優待内容:毎年、決算期末(11月30日)現在の株主名簿および実質株主名簿に記載または記録された1単元(100株)以上保有の株主に対し、以下の基準により年1回、当社製品を贈呈。
 ≪贈呈基準≫
  100株~999株 1,000円相当の自社製品詰合せ
  1,000株以上 3,000円相当の自社製品詰合せ
 ≪贈呈時期≫
  毎年2月下旬の発送を予定


 

【アヲハタ】「株主優待」に関するサイトはこちら → 投資家の皆様へ→株主優待制度

【配当金】

 ■保有株式数:100株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:7.50円
 ■配当金額:750円
 ■受取金額:599円(税引後)


◆家庭用ジャムシェア約3割。パスタソースや業務用フルーツ加工品も展開。キユーピーの子会社。13カ月変則決算。調理食品はパスタソース不振。が、柱のジャムは高単価品が下期も好調で数量想定超。刷新した定番品も伸び販促費増を吸収。フルーツ加工品は製品絞り込み効き採算改善。営業益上振れ。17年11月期はジャムが販促効果発現とのこと。



★こちらの銘柄。。。ずっと以前より目は付けていたのであるが、なかなか購入には至らなかったのだ! それは「優待品」の中に“甘い”『ジャム』が入っている為に“敬遠”してしまっていたのかもしれないわね!? と言う訳で、買わずに“様子見”に徹していたら株価は“どんどん”と上昇↑し続けて、永い間「1,600~1,800円」前後で推移していた株価は、昨年(2015年)8月4日(火)には<昨年来高値>である「2,999円」を付け、「3,000円」“大台”まで“あと一歩”にまで迫った!

★そこで、あっしも昨年(2015年)9月14日(月)に“遅ればせながら”「購入」と相成った訳である! しかし、その後の株価は完全なる下落↓基調に陥り、おかげで“高値掴み”の様相となって、結局は「含み損」を抱える羽目となってしまったのであるわい! しかし、直近の株価は"ゆっくり"ながらも上昇↑基調に転じており、その「含み損」もあと"ちょっと"で解消されそうざますわね。。。ぼそっ! 兎にも角にも株は『自己責任』でね!!


☆ちなみに下記↓添付写真は、前回(2016年1月28日)受取済である「株主優待」『1,000円相当の自社製品詰合せ』でありまっす! その内容は、「主力製品」である『55ジャム』(2種・イチゴ/グレープフルーツ)「フルーツスプレッド」『まるごと果実』(オレンジ)【キューピー】製品である『あえるパスタソース』(カルボナーラ)であり、更に「かぐやパンダ」(竹原市障碍者自立支援協議会のマスコットキャラクター)『メモ帳』が同梱されていた! “甘い”と思われる『ジャム』(3種全て)は早速、我が家のお隣に住んでいるカミさんの実家に“もれなく”お渡ししたのでありましたとさーっ! んが、『パスタソース』“当然の如く”で我が家で使わせてもらったけどね。。。ぼそっ!

  




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2016-10-19終値)
 ■日経平均:16,998.91円(前日比:+35.30円
 ■アヲハタ:2,466円(前日比:+5円
  □残高:100株
  □平均取得単価:2,482.70円(手数料込)
  □含み損益:▲1,670円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高円寺のグルメ】MILAN(ミラン) 東高円寺店 ~Kalafina Arena LIVE 2016(日本武道館)~

2016年10月19日 | 高円寺のグルメ
ご当地グルメ ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

ご当地グルメコミックエッセイ まんぷく埼玉 (メディアファクトリーのコミックエッセイ)
ハトコ,谷村昌平
KADOKAWA/メディアファクトリー



♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ

2016年9月17日(土)の夕方より、【日本武道館】にて開催された『Kalafina』LIVEへと行ってきた!

  

★今回のLIVEであるが、オープニングから知っている曲を連発してくれた為、これまで行ったLIVEの中で一番満足できたと思わるのでありまっす! また、歌や演奏の"ミス"が結構目立っていた点も、"楽しさ"の一因であったのよね!? しかし、(毎度の事ながらも)座席が"後ろ過ぎ"なのではなかろうか!?(座席「2階 南東スタンド T列 40番台」) それと、この日の開演時刻が珍しくも「16時」ととっても"早め"であったので、我が家への帰りが非常に"楽"なのであったわい!?


んが、その前に。。。昨年(2015年)の8月6日(木)に引越を済ませた高坂(埼玉県東松山市)より、引越から約「1年1ヵ月」程が経過した2016年9月17日(土)の午前中(11時)に"わざわざ"と“古巣”であった東高円寺にやって来て、“行きつけ”であった歯医者【阿部歯科医院】に立ち寄った! その後は(かねてから計画・予定はしていたのであるが)丁度お昼前となっていたので、以前は(その当時の)我が家(マンション)の近所であり、“馴染み”であった「高円寺陸橋」交差点すぐ近く「青梅街道」沿いにあるインド料理屋。。。(最寄駅:東京メトロ丸の内線「東高円寺」駅より徒歩2~3分)

【INDIAN NEPALI RESTAURANT&BAR MILAN(ミラン) 東高円寺店】
(東京都杉並区和田3-54-9 TEL:03-3311-7518)






にカミさんと2人で約“3週間半振り”の参上!(11時55分頃の入店!)

◆こちらのお店の店舗は以前はここ【東高円寺】【中野】「2店舗」であったが、いつの間にやら拡張した模様で【下高井戸】【大久保】【船橋】「3店舗」が追加されたのである!? だからか、OPEN当初から顔見知りであるインド人の(お店の)お兄さんが【船橋店】に応援に行ってしまっていた為に暫しの間、姿が見えないが故に少しばかり寂しい想いをしていたのであった! んが、ここ最近はそのインド人のお兄さんが、こちらの【東高円寺店】に復活(復帰)を果たしたようであるわい!?



まずは『ランチビール』(¥300)を注文すると、“お約束”である『パパド』がまたもやサービスで供された! これが“黄金の組み合わせ”であり、且つ“至福の時”なのであるわい♪ んで、この『ランチビール』であるが、あまりの“美味しさ”に、結局この日は真っ昼間であったにもかかわらず「5杯」も注文してしまったのであるわい! ちなみに、「ランチタイム」での"新記録"「6杯」である!



そして、この時は「ランチメニュー」の中でも(やや)“ゴージャス”な感のある。。。

 『ランチKセット(2種盛りカレー)』(¥1,100) ※ナン&ライス・サラダ・ドリンク付き



“Very Very Hot”で、そして今回が"初"となる『ミックスシーフードカレー』チョイスしてのオーダー♪

 

★こちらのセットの「2種盛りカレー」は、『チキンカレー+チョイスカレー』なのである! 通常であれば、このお店で(以前には)いつもオーダーしていて、且つお値段が“高め”である『ほうれん草チキンカレー』チョイスするところであるが、今回はちょいと「味変」による"冒険"を試みたのである!

★この「セット」難点は、嫌でも"一人前"のデカい『ナン』が出てきて、肝心な『サフランライス』の量が“ちょびっと”(少量)である事であろうか!? ちなみにこの「セット」では、「ナン・ライスお替り自由!!」との事であるが、普通は無理よね!? 頑張って『サフランライス』「半分お替わり」といったところかしらね!? まだ試した事無いけどね。。。ぼそっ! 

★さて、肝心の『チキン(& ミックスシーフード)カレー』であるが、“Very Very Hot”にした割には「罰ゲーム」のような“激辛”ではなかったので、(まぁまぁ)食べやすかったですわね!? それと、ここ最近は「バター」"たっぷり"と投入されていて、味が"マイルド"になっている模様であろうか!? しかし、今回が"初"となった『ミックスシーフードカレー』であるが、全く持って"旨味"が感じられず実に美味くなかったざます!? はとても"ショボい"感じの「エビ」「イカ」「アサリ」であったが、これは間違いなく「冷凍食品」『シーフードミックス』やなぁ。。。ぼそっ!

★そして、最後に「セットドリンク」である『マンゴーラッシー』が出てきて“お・し・ま・い”である!




☆そうそう、このお店のメニューには、随分と以前より“誤植”『ポトフライ』が載っているのである! ちょっと惜しいけど。。。ぼそっ!



愛の山田うどん ---廻ってくれ、俺の頭上で!!
北尾 トロ,えのきど いちろう
河出書房新社

<営業時間>
 ■営業 ランチタイム11:00-17:00(土日祝日 16:00迄)/BARタイム17:00-任意(土日祝日 16:00-任意) 
 ■定休 無休
 ■喫煙 可


みんなの山田うどん: かかしの気持ちは目でわかる!
えのきど いちろう,北尾 トロ
河出書房新社

※上記↑にて案内の『愛の山田うどん』(廻ってくれ、俺の頭上で!!)及び『みんなの山田うどん』(かかしの気持ちは目でわかる!)の2冊の「単行本」ですが、小生も2016年8月26日(金)に【Amazon】にて試しに購入したみました。これを読んで【山田うどん】に関する「うんちく」(知識)が得られましたら幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待】アマナ(東M・2402) ~ななつぼし~

2016年10月19日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

今年(2016年)3月に申込みを済ませていたものの、その事をすっかり忘れてしまっている頃となった2016年10月月15日(土)に『アマナ』「株主優待」(商品)が到着♪

 『ななつぼし』(新米・2kg)

 

【株主優待】(2016年7月20日発表)

アマナ(東M・2402) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(株式会社アマナ)

 ■権利確定:12月
 ■優待内容:
 ≪対象株主≫
  毎年12月31日現在の株主名簿に記載された100株(1単元)以上保有の株主。申し込みが必要。
 ≪優待内容≫
  基準日現在の対象株主に対し、保有期間に応じて、「写真の町」北海道東川町の新米を贈呈。
  なお贈呈スケジュールは、新米の収穫時期にあわせ、10月中旬から順次発送(予定)。
   保有期間1年未満:新米2kg
   保有期間1年以上:新米4kg
   保有期間3年以上:新米6kg
 ≪注意≫
  ・保有期間は、基準日(毎年12月31日)の株主名簿を基準とし同一株主番号で連続して記載された年数となる。
  ・保有確認は6月末と12月末の当社株主名簿にて、株主番号を基準にして行う。
  ・以下の事項に該当する場合、株主番号が変わり、株主名簿上での連続性が継続されないケースがある。
   (1)住所変更、氏名変更がある場合
   (2)所有の株式を全て売却した場合
   (3)証券会社の貸株サービスを利用している場合
  ※貸株サービスの「株主優待自動取得サービス」を利用の場合でも、証券会社が当社の保有期間の条件に対応しておらず、長期保有の対象から外れる場合がある。詳しくは利用の証券会社に問い合わせること。


【アマナ】「株主優待」に関するサイトはこちら → 会社概要→投資家情報|株主優待

◆CG制作、Web販促強い広告会社。ストック写真販売と両輪。アニメ会社譲渡で娯楽部門縮小。テレビCM・Web制作、イベントなど販促一括受託の好調続く。映像制作の外注費なお重く、情報発信店舗も赤字。が、非正規社員の出来高制変更と離職者多く人件費減。営業黒字幅広がる。為替差損。17年12月期も外注費重いが販促受託続伸とのこと。



★こちらの名前(社名)すら聞いた事が無かったの銘柄。。。何時ぞやの事、ネットにて「12月」「権利確定」である「株主優待」銘柄を検索していた時に発見したのだ! あっしは、この様な「10万円」未満で購入できる「株主優待」銘柄には“全く持って”目が無い為、前回の「権利確定」(2015年12月末)直前である昨年(2015年)12月14日(月)での購入と相成った訳である!

☆株価は、前回「権利落ち」(2015年12月末)を待たずに失速↓を開始!? 今年(2016年)2月19日(金)には<年初来安値>である「587円」と付けるに至った! おかげで、この銘柄においても「含み損ライフ」“満喫中”でありまっす!? とは言え、こちらの銘柄の「株主優待」「長期保有株主向け優待制度」が設定されている為、うかつには手放せないのよね!? 兎にも角にも株は『自己責任』でね!!




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2016-10-18終値)
 ■日経平均:16,963.61円(前日比:+63.49円
 ■アマナ:690円(前日比:+1円
  □残高:100株
  □平均取得単価:886.35円(手数料込)
  □含み損益:▲19,635円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待】フジオフードシステム(JQ・2752) ~博多ふくいち 辛子明太子~

2016年10月19日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2016年10月14日(金)に『フジオフードシステム』「株主優待」(商品)が到着♪

 

 『博多ふくいち 辛子明太子』(270g・6本前後)

 

【株主優待】(2015年9月11日発表)

フジオフードシステム(JQ・2752) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(株式会社フジオフードシステム)

 ■権利確定:6・12月
 ■優待内容:6月末・12月末の株主名簿に記載又は記録された株主を対象に、年に2回「株主優待商品」をお届け。
 【株主優待商品】
  100株・200株 1セット( 3,000円相当)を年2回
  300株以上1,000株未満 2セット( 6,000円相当)を年2回
  1,000株以上 4セット(12,000円相当)を年2回
 ≪株主優待商品について≫
  ・自社PB商品(コシヒカリなど)
  ・株主優待食事券
 ≪発送時期≫
  [6月末権利分]
   株主優待申込書を9月にお届け。
   株主から返送された申込書を集計した上で、希望の優待商品は11月頃発送の予定。
  [12月末権利分]
   株主優待申込書を3月末にお届け。
   株主から返送された申込書を集計した上で、希望の優待商品は5月下旬頃発送の予定。




【フジオフードシステム】「株主優待」に関するサイトはこちら → 株主・投資家の皆様へ→株主優待制度

◆1979年創業の藤尾実業が源流。大阪地盤に大衆セルフ食堂『まいどおおきに食堂』全国展開。直営店純増22(前期同48)。柱のセルフ食堂が既存店ジリ貧で前半下振れ。だがメニューテコ入れや不振店業態変更加速で後半巻き返す。前期のような未払い残業代一括支給ない。営業益上向く。17年12月期はドーナツ業態新規連結でカサ上げとのこと。



★こちらの銘柄。。。今までにその会社名すら聞いた事が無かったのであるが、“とある”日に(まだ会社員であった頃の出張中の)新幹線の中で“とある”マネー誌を見ていた時に紹介されていたのだ! (その当時の)購入金額は「30万円」弱となり、やや“許容範囲外”であったが、“背に腹は代えられない!”と言う訳で、昨年(2015年)前半における「権利確定」(2015年6月末)前の(2015年)5月26日(火)での購入と相成った訳である! それと「優待」「2回/年」である点も嬉しい限りなのでありまっす♪

★株価は一昨年(2014年)の年初には「1,800円」前後で推移していたようであるが、そこから上昇↑を開始し、その年(2014年)の年末頃には「3,000円」“大台”をあっと言う間に突破!! しかし以降は調整↓入りし、今年(2016年)2月12日(金)に<年初来安値>である「1,900円」を付けるに至った! んが、直近ではその「1,900円」“底”とし、「反転↑」を開始中の模様であろうか!? とは言え、「購入」時の“高値掴み”“仇(あだ)”となり、「含み損ライフ」“満喫中”の状況であるわい! 兎にも角にも株は『自己責任』でね!!


☆さて、今回の「優待品」チョイスであるが、"モンドセレクション最高金賞受賞!"したという『博多ふくいち 辛子明太子』(270g・6本前後)に決めたのであったとさーっ! 早速、味見をしてみたのであるが、よくある"まぁまぁ普通"な味わいであろうか!?



☆ちなみに下記↓添付写真は、前回(2016年5月13日)受取済である「優待品」『紀州産南高梅しそ漬け』(400g×2個セット)でありまっす!  到着早々に味見をしてみたのであるが、(見た目はとっても美味しそうであったが)味付けがやや“甘め”であり、残念ながらもあっしの好みの味ではなかったざます! そこで「1箱」は隣家に住む義母に“お裾分け”しといたざます!

  

☆更に下記↓添付写真は、前々回(2015年10月28日)受取済である「優待品」『まいどおおきに食堂のカレー』(15個セット)でありまっす! なかなか食べ切る事が出来ず、もしかすると我が家にはまだ「在庫」が残っているかもしれないわね!? とっくに「賞味期限」が切れてるだろうけどね。。。ぼそっ!






※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2016-10-18終値)
 ■日経平均:16,963.61円(前日比:+63.49円
 ■フジオフードシステム:2,624円(前日比:▲8円
  □残高:100株
  □平均取得単価:2,931.70円(手数料込)
  □含み損益:▲30,770円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高坂のラーメン・027】ラーメンショップ 片柳店 ~肉野菜セット~

2016年10月18日 | 高坂のラーメン
ラーメン ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

埼玉ラーメンStyle&スタンプラリー〈2015‐16年〉
クリエーター情報なし
埼玉新聞社



♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

※今回のお店の最寄り駅は東武東上線「北坂戸」駅ですが、同「高坂」駅の「一つ(手前)隣」駅で高坂より近距離である為、「高坂界隈のお店」としての“位置付け”で紹介させて頂きます

2016年9月9日(金)の午前中(10時20分頃)、(我が家から自転車で向かう場合には)我が家の裏手を走る「埼玉県道344号」「坂戸」方面へ真っ直ぐに進んで行くと「国道407号」に合流! そのまま進む途中で「高坂橋」(越辺川)を渡り、更に真っ直ぐに進んだ先の右手(「大型アミューズメントスペース」【ブーボスボス坂戸店】の真ん前)にあるラーメン(チェーン)店。。。(最寄駅:東武東上線「北坂戸」駅より距離にして約1.1km)

【ラーメンショップ 片柳店】
(埼玉県坂戸市片柳395 TEL:0492-89-8181)




 

にカミさんと2人で“初”参上!

※こちら【ラーメンショップ】に関する「Wikipediaサイト」はこちら → ラーメンショップ - Wikipedia

 

◆昨年(2015年)8月6日(木)に高円寺(東京都杉並区)から、こちら高坂(埼玉県東松山市)に引っ越してきて「54軒目」の外食先が“このお店”と相成った! また、ラーメン店(中華店等含む)としては、「27軒目」と相成ったのである! お店の看板に「加盟店募集」と記載されている為、あちらこちらに「同系列」の店舗がありそうなものであるが、我が家の周辺においてはこちらのお店「1軒」のみしか見かけないのよね。。。ぼそっ!

◆さて事前の"調べ"によると、こちらのお店は「AM10時」開店である為、敢えて(混みそうな)お昼時を避けて午前中である10時20分頃に到着したのであるが、何と!?店内ではまだ「仕込み」の真っ最中であったわい! よって、お店の暖簾(のれん)も店内に片付けられたままであった! しかし、店外でウロウロしているあっし・らを見かけた店主が、優しくも店内に招き入れてくれたのであったとさーっ! そして、入口の右手にある「小上がりテーブル席」を陣取る事と相成った!


 

さてさて、「仕込み」の間"ボケっ"と待っている訳にもいかない為、まずは何が何でも『瓶ビール』(¥500・キリンラガー)を注文ざます♪ 今時、「大瓶」である点が"嬉しい限り"でありまっす! そして“サービス”にて「漬物」(キュウリ)も供された事に気を良くして、更に「1本」追加注文もしたのであった!

 

そして、今回は「セットメニュー」の中より。。。

 『肉野菜セット』(¥750)

 

を注文♪

 

 ■麺:普通縮れ
 ■具:チャーシュー(1枚)・海苔[のり](2枚)・メンマ・ワカメ・刻みネギ
 ■スープ:豚骨醤油+背脂


★すると座席に「豆板醤」「(おろし)にんにく」が運ばれてきた! (苦手な)「にんにく」はいらぬが、「豆板醤」の方はとても“重宝”するざます!

 

★この「セットメニュー」であるが、『ラーメン【並】』「500円」であるので『肉野菜(炒め)』及び「(半)ライス」「250円」換算となり、かなり“お得”「セット」である事が判明ざます!? それと、このお店の「蓮華」(れんげ)は何故かとても"デカい"のでありましたーっ!



★さて、“もちもち”とした食感の“普通縮れ”には“これと言った特徴”は"無し"であろうか!? それににても、よく"伸びる"だこと。。。ぼそっ! また、一見"濃厚"と思わる豚骨醤油スープであるが、それほど“濃厚”ではなく、そして“旨味”“へったくれ”も無い感じざますわね!? 但し、「チャーシュー」だけはとても美味しかったのでありまっす!

★そして、まず最初に供された『肉野菜(炒め)』であるが、“油っぽい”感じで、更にはやや“辛く”もあったのが、味付けが「焼肉のタレ」風で"まずまず"な感じのお味でございましたわよ!? そして、何よりも「(半)ライス」が美味しかったざます!


☆次回またお店に行く機会があるならば、今度はお店の「看板」「暖簾」(のれん)“うまい”と表されており、こちらのお店の“人気メニュー”であると思わる『ネギラーメン【並】』(¥700)を是非とも試してみたいものだわね!

愛の山田うどん ---廻ってくれ、俺の頭上で!!
北尾 トロ,えのきど いちろう
河出書房新社

<営業時間>
 ■営業 10:00-16:00/17:00-21:00
 ■定休 水曜日
 ■喫煙 可


みんなの山田うどん: かかしの気持ちは目でわかる!
えのきど いちろう,北尾 トロ
河出書房新社

※上記↑にて案内の『愛の山田うどん』(廻ってくれ、俺の頭上で!!)及び『みんなの山田うどん』(かかしの気持ちは目でわかる!)の2冊の「単行本」ですが、小生も2016年8月26日(金)に【Amazon】にて試しに購入したみました。これを読んで【山田うどん】に関する「うんちく」(知識)が得られましたら幸いです。




<高坂(界隈)のラーメン既出店>

 ■001 【ぎょうざの満州】高坂駅前店
 ■002 ちゃーしゅうや【武蔵】ピオニウォーク東松山店
 ■003 青竹手打ちラーメン【龍亭】
 ■004 【バーミヤン】高坂駅前店
 ■005 【高坂こばやん】[閉店]
 ■006 中華めしや【柳王】
 ■007 中国家常菜【紅虎餃子房】ピオニーウォーク東松山店
 ■008 麺や【晴桜】[閉店]
 ■009 麺屋【えん】(坂戸)
 ■010 越後秘蔵麺【無尽蔵】たかさか家
 ■011 【くるまやラーメン】東松山店(東松山)
 ■012 ラーメン【福寿苑】(東松山)
 ■013 【山田うどん】高坂店
 ■014 食事処【かどや】(東松山)
 ■015 本格的豚骨そば【まりぼ】(坂戸)
 ■016 お食事処【めぐみ(食堂)】
 ■017 つけそば【丸長】坂戸店(坂戸)
 ■018 荻窪 手もみらーめん【十八番】(北坂戸)
 ■019 【風風ラーメン】東松山店(東松山)
 ■020 【あぢとみ食堂】(川島町)
 ■021 ラーメンつけ麺【奔放】(東松山)
 ■022 麺や【唯桜】(坂戸)
 ■023 ラーメン【一心】(東松山)
 ■024 らーめん【西華】
 ■025 五代目 麺や【蝦夷】高坂店
 ■026 お食事【喜楽(きらく)】
 ■027 【ラーメンショップ】片柳店(北坂戸)
 ■028 Cafeレストラン【ガスト】東松山高坂店
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする