どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【川越のグルメ】町鮨とろたく 川越店〔2022-5-23〕 ~大おっきい 海鮮ミックスかき揚げ~

2022年05月25日 | 川越のグルメ
ご当地グルメ ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

2022年5月23日(月)の夕方より川越へと向かい、JR・東武東上線「川越」駅「東口」と西武新宿線「本川越」駅「東口」(蔵のまち口)とを結ぶ“川越一賑わう”と言われている商店街「クレアモール」沿いのほぼ「川越」駅寄りにあるに大衆酒場(寿司・天ぷら)のお店(チェーン店)。。。(最寄駅:JR・東武東上線「川越」駅「東口」から徒歩4分程度・距離にして約295m)

【町鮨とろたく 川越店】 
(埼玉県川越市脇田町6-20 今井ビル1F TEL:049-227-5125)






にカミさんと2人で“初”参上!(16時ちょい過ぎ頃の入店!)

【とろたく 川越店】HP(ホームページ)はこちら → とろたく川越店(トロタクカワゴエテン)- 大衆酒場寿司・天ぷら

◆こちらの大衆酒場チェーン店。。。このお店のすぐ近くに店舗がある【磯丸水産】(東武川越店)及び【鳥良商店】(川越店)も運営する『SFPホールディングス』社の「系列店」である! また、今年(2022年)4月26日(火)に“初”入店を果たした水炊き・焼鳥・鶏餃子のお店(チェーン店) 【とりいちず】(川越クレアモール店)と同じビル内に入店していたのである!

◆さて、この時は「平日」の夕方の早めの時間帯ということもあってか、広い店内では“閑古鳥”が鳴いていた! 店内を見渡してみると、広めなカウンター席を陣取るお1人様客(女性客も含む)がちらほら、そして4人掛けテーブル席で遅めの昼食を摂っているお客さんが数組といったところであろうか!? 店内は広めの造りで席数が多くてカウンター席も長めに配置されているので、意外にも居心地の良いお店なのかもしれませんよね!?





さて、まずは何が何でも「タイムサービス」(11:00~17:00)『生ビール〔キリン一番搾り〕』(¥308)を注文ざます♪



そして、「一品」メニューの中より。。。

 『しらすサラダ』(¥428)

 

を注文し、続けざまに「とろたく 細巻き」メニューの中より。。。

 『ネギトロ巻き』(¥395)

 

を注文するも、あんまり美味いとは言えない“代物”でしたわね。。。ぼそっ! 続いては、「海の幸刺身」メニューの中より。。。

 『おつまみ まぐろ3種盛り』(¥989)

 

を注文したのであるが、見た目の色合いも食感も“イマイチ”な感じでしたわね。。。ぼそっ! ここで飲み物を『カテキン緑茶割り』(¥275)に変更注文ざます♪



そして、この時点で「タイムサービス」が終了となったので、通常の『ウーロン茶割り』(¥428)を追加注文ざます♪



を試しに注文ざます♪ そして「天婦羅」メニューの中より。。。

 『海老天』(¥219)
 『とろ~り玉子』(¥142)

 

を注文ざます♪ ここで(天ぷらの)「つゆ」(出汁)はないか店員さんに確認したところ、「天婦羅の塩〔厳選四種〕」(沖縄県 屋我地/淡路島 藻塩/抹茶塩/イギリス マルドン)が供された! 半分ほどはこの四種の「塩」でも良いと思うが、正直なところは「天婦羅つゆ」がほしいところですわよね。。。ぼそっ!



そして、最後にこちらのお店の“名物”であると思われる。。。

 『大おっきい 海鮮ミックスかき揚げ』(¥648)

 

を注文し、これにてお店を後にしたのでありましたとさーっ!




☆あいやーっ! 2人で普通に飲み食いをしたのであるが、“お安い”感じの大衆酒場であるが故に会計は合計で「7,000円」強であったとさーっ! これは、“お安い”のではなかろうか!? 料理(おつまみ類)のお味は何だか"イマイチ"であったものの、このお値段では誰も文句は言えまい。。。ジャンジャン!!




<営業時間>
 ■営業:11:00-翌05:00
 ■定休:年中無休



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【我が家にフィアット500がやって来た日・024】~アクセサリー(FLATOUT)取付(2)~

2022年05月24日 | 我が家にフィアット500がやって来た日




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

※また【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogも公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

 さて、昨年(2021年)6月10日(木)に【FIAT500(チンクエチェント) 1.2 CULT】(パソドブレ レッド)【フィアット/アバルト所沢】から我が家に無事納車された。

 


 そして納車後より【Yahoo! ショッピング】サイト内にある【イタリア自動車雑貨店】等にて、気になる感じの「FIATアクセサリー(グッズ)」を発見してはボチボチ購入し始めたのである。すると、ラテン車の雑貨の店【FLATOUT(フラットアウト)】なるショップの通販サイトと運命的な出会いを果たしたのであった。

 

 そして、“これは買わずにはいられない”と言った感じのアクセサリーを発見、お値段が張る(27,500円・税込)為に購入には少しばかり躊躇(ちゅうちょ)してしまったものの、先月(2022年4月)に【楽天市場】経由にて注文したのが上記↑添付写真の「KOSHI ABARTH 595(シリーズ4) カーボンシフトパネル」〔イタリア〕であった。


 ところがその時、その「カーボンシフトパネル」とのセット商品でやはりお値段が張る(11,000円・税込)為に購入を躊躇、暫く保留としていたアクセサリーが存在していたのである。そこで今回は踏ん張って、他の商品をの抱き合わせで注文したのが下記↓添付写真の「KOSHI ABARTH 500 カーボンダッシュボードボタントリム」〔イタリア〕であった。



 これはインパネのセンターボタン(3個)に(両面テープで)取り付けるイタリアン・トリコロール色のカバーであるが、いざ取り付けてみたところ“イタリア感”が増してテンションも上がったのである。

 


 さてさて、以降も【イタリア自動車雑貨店】サイト等にて様々な【FIAT500】用のパーツや備品を日々探索しているのである。。。(続く)


【フィアット/アバルト所沢】「(公式)サイト」はこちら → フィアット/アバルト所沢│FIAT/ABARTH Official Dealer Site




☆さて、この時は何も考えずに【1.2 CULT】(総排気量:1,240cc/最高出力:51kW〔69ps〕)に決めてしまったのであるが、今から思えば「+20万円」で走り甲斐のありそうな【TWINAIR CULT】(総排気量:875cc/最高出力:63KW〔85ps〕にするべきであったのかな(?)とやや後悔しているところである。まぁ、余裕のできた時に買い増しか買い替えの検討をしてみましょう。


【FIAT Japan】「(公式)サイト」はこちら → FIAT Japan
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【我が家にフィアット500がやって来た日・023】~一年点検(デザインアンテナ取付)~

2022年05月24日 | 我が家にフィアット500がやって来た日




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

※また【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogも公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

 さて、昨年(2021年)6月10日(木)に【FIAT500(チンクエチェント) 1.2 CULT】(パソドブレ レッド)【フィアット/アバルト所沢】から我が家に無事納車された。

 


 そして納車後より1年弱が経過した今年(2022年)5月19日(木)に「一年点検」が実施される運びとなったのである。本来であれば、【フィアット/アバルト所沢】の仮営業所(狭山ヶ丘(所沢)にある本来の営業所は現在改築中→2022年7月9日(土)リニューアルオープン)がある朝霞台まで30km強を自分で車を運転して行く必要があったのだが、今回は嬉しいことに【フィアット所沢】の店長さんが我が家まで車を取りに来て営業所まで運んでくれる手はずとなったのだ。ちなみに下記↓添付写真は、その店長さんが我が家まで運転してきたパンダ(FIAT Panda)君である。




 すると早くも、翌日の(2022年)5月20日(金)の午前中には点検を終えて、更には綺麗に洗車されて我が家に帰還を果たしたのである。

 

 ところで、この度は折角【フィアット所沢】の営業所まで運ばれたので、そのついでに「デザインアンテナ」(レッドを施すことにしたのである。何となくウルトラセブンのアイスラッガー(頭頂部に装着された宇宙ブーメラン)の様にも見えて、何だか引き締まった感じがしますよね。

 


 さてさて、以降も【イタリア自動車雑貨店】サイト等にて様々な【FIAT500】用のパーツや備品を次から次へと購入、そして我が愛車に取付けていくことになるのである。。。(続く)


【フィアット/アバルト所沢】「(公式)サイト」はこちら → フィアット/アバルト所沢│FIAT/ABARTH Official Dealer Site




☆さて、この時は何も考えずに【1.2 CULT】(総排気量:1,240cc/最高出力:51kW〔69ps〕)に決めてしまったのであるが、今から思えば「+20万円」で走り甲斐のありそうな【TWINAIR CULT】(総排気量:875cc/最高出力:63KW〔85ps〕にするべきであったのかな(?)とやや後悔しているところである。まぁ、余裕のできた時に買い増しか買い替えの検討をしてみましょう。


【FIAT Japan】「(公式)サイト」はこちら → FIAT Japan
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待(2022年2月権利確定)・配当(中間)】ビックカメラ(東P・3048) ~株主買物優待券~

2022年05月23日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2022年5月20日(金)に、「家電量販大手。ターミナル駅周辺で大型店を展開」する『ビックカメラ』「株主優待」及び「(中間)配当金計算書」が到着♪



 『株主買物優待券(1,000円券)』(2枚)

 

【株主優待】(2022年1月27日発表)

ビックカメラ(東証プライム・3048) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(株式会社ビックカメラ)

 ■権利確定:2・8月
 ■優待内容:
 ≪贈呈内容≫
  所有株式数および保有期間に応じた株主買物優待券(1枚1,000円)を贈呈。
 (1)所有株式数に応じた株主優待制度(年2回)
  【基準日:2月末日】
   100株以上500株未満 2,000円( 2枚)
   500株以上1,000株未満 3,000円( 3枚)
   1,000株以上10,000株未満 5,000円( 5枚)
   10,000株以上 25,000円(25枚)
  【基準日:8月末日】
   100株以上500株未満 1,000円( 1枚)
   500株以上1,000株未満 2,000円( 2枚)
   1,000株以上10,000株未満 5,000円( 5枚)
   10,000株以上 25,000円(25枚)
 (2)保有期間に応じた株主優待制度(年1回)
  【基準日:8月末日】
   1年以上2年未満継続保有(100株以上) 1,000円(1枚)
   (半期ベースの株主名簿に連続3・4回記載)
   2年以上継続保有(100株以上) 2,000円(2枚)
   (半期ベースの株主名簿に連続5回記載)
 [注意:保有期間に応じた株主優待について]
  保有期間に応じた株主優待は、基準日の株主名簿において、毎年2月および8月末日の当社株主名簿に連続して3回以上同一株主番号にて記載された株主を対象とする。
  下記の事項に該当する場合、当社株主名簿への同一株主番号による記載の連続性が途切れるため、保有期間に応じた株主優待の対象とならない。
  ※証券会社の貸株サービスを利用している場合
  ※所有の株式を全て売却し、2月および8月の権利付最終売買日までに株式を買い戻した場合
 ≪有効期限≫
  2月末日基準日( 5月発行分) 発行年の11月30日まで
  8月末日基準日(11月発行分) 発行翌年の5月31日まで
 ≪利用方法≫
  ※下記の店舗での商品代金の支払いに利用できる。
   ビックカメラ:店頭、インターネット通販(ビックカメラ.com)
   ソフマップ:店頭(※ユーフロントでは利用不可)、インターネット通販(ソフマップ・ドットコム、アキバソフマップ・ドットコム)
   コジマ:店頭
  ※下記インターネット通販サイトでも利用できる。
   楽天ビック(楽天市場店)、ソフマップ楽天市場店、ソフマップPayPayモール店、ソフマップデジタルコレクション楽天市場店
 ≪利用上の注意≫
  ・金券やその他当社が指定した商品等の購入には利用できない。
  ・Suica、Edy、WAON等の電子マネーを併用した支払いや、代金引換配送サービスなどで優待券の利用に一部制限がある。詳細は近くの店舗まで問い合わせること。
  ・差額の釣り銭は出ない。
  ・利用金額分に対してのポイントは付与しない。
  ・有効期限を過ぎたものは利用できない。
  ・インターネット通販での優待券の利用方法はインターネット通販サイトにより一部異なる。利用のインターネット通販サイトで確認すること。


 

【ビックカメラ】「株主優待」に関するサイトはこちら → 株主・投資家情報トップ→株式優待制度

【配当金】

 ■保有株式数:100株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:5.00円
 ■配当金額:500円
 ■受取金額:399円(税引後)


◆言わずと知れた。。。家電量販大手。ターミナル駅周辺で大型店展開。ソフマップに加え、12年にコジマを傘下に。収益認識基準適用で売上目減り。ビック出退店なし。巣ごもり特需の恩恵大だったコジマ郊外店が売上減少。ビックも前半なお苦戦。下期にかけ都市部旗艦店の客数回復だが、営業減益。減損特損一巡とのこと。



★こちらの銘柄の購入当初(2012年1月)より暫くの間、一度も「含み益」を得た事がなかった“ダメダメ”銘柄の一つでありましたーっ! んが、今から「8年」ほど以前となる2014年春頃(?)に株価を(たまたま)確認してみたら、いつの間にやら「含み益」を獲得しておったではないか!? (その当時)どうやら、あっしの知らないうちに業績がかなり改善していたのねん!? その株価は2014年4月頃より“うなぎ登り↑”の様相となり、“大台”である「1,000円」をも軽く突破↑し、2015年7月7日(火)には(その当時の)「高値」であり、買値「3.5倍」以上となる「1,641円」を付けるに至ったのである!

★しかし、以降の株価は急落↓↓↓を演じて、一旦は「1,000円」を割り込む場面も見受けられたのである! ところが、2017年に入ると再び上昇↑基調に転じて、2018年4月11日(水)には(当時の)「高値」となる「1,942円」を付け、「2,000円」“大台”目前の位置にまで“回復”を遂げたのであった! その後は流石(さすが)に力尽きてしまったのか再び完全なる下落↓基調に陥り、更には一昨年(2020年)2月に入ってからの「新型コロナウィルス」騒動に因る“地合いの悪さ”も手伝い、(2020年)3月13日(金)に今度は(その当時の)「安値」となる「736円」を付け、一時はまたもや「1,000円」を割り込んでしまったのである!

★しかし、その後の値動きは回復↑基調となって直近においては「1,100円」強で推移している模様であろうか!? そして肝心なる損益は、何とか「含み益」が得られているのであるわい、ふぅ~!! 兎にも角にも株は『自己責任』でね!!


☆ちなみに下記↓添付写真は、昨年(2021年)11月22日(月)に受取済である「株主優待」『株主買物優待券(1,000円券)』(1枚)及び『長期保有 株主買物優待券(1,000円券)』(2枚)でありまっす! ここ数年は特に買いたいと思う家電品が無い為、【新宿西口店】で洗濯洗剤等の「衛生消耗品」の購入に充てていたのである! ところがである、ここ最近はその【新宿西口店】に立ち寄る機会が無くなった為、現在の我が家の最寄にある【コジマ×ビックカメラ 坂戸店】へとわざわざ車で向かってみたのであるが、期待に反して家電品のみの扱いで雑貨類が販売されていなかったのである! そこで致し方なくも、特に欲しくもなかったプリンター用紙や電源タップ等の購入に充てたのであるが、これでは使い勝手が悪いわよね。。。ぼそっ!

 

☆更に下記↓添付写真は、昨年(2021年)5月21日(金)に受取済である「株主優待」『株主買物優待券(1,000円券)』(2枚)でありまっす!

 

☆ところで、以前(2015年夏まで)は高円寺(東京都杉並区)に住んでいて、こちらの店舗の【新宿西口店】で“年がら年中”買い物をしていたので良く分かっているのであるが、その当時は他の「家電量販店」と比較して店員の「対応と態度」が明らかに“悪過ぎ”だったわい!! こちらが買いたいものがあるにも関わらず、店員はちっとも寄ってこないし愛想も全く無し!! それ・らが以前の“ダメ”な株価に反映されていたのではなかろうか!? とは言えども、以前と比較するとここ数年は株価も上昇↑基調となっていたので、もしかすると”それ”に連動する形で最近は対応が良くなってきたのかもしれないわよね!? ちなみに、この銘柄には「長期保有特典」がある為、うかつには手放せないのよね。。。ぼそっ!




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。




【株価】(2022-5-20終値)
 ■日経平均:26,739.03円(前日比:+336.19円
 ■ビックカメラ:1,100円(前日比:▲14円
  □残高:100株
  □平均取得単価:460.00円(手数料込)
  □含み損益:+64,000円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【我が家にフィアット500がやって来た日・022】~アクセサリー(イタリア自動車雑貨)取付(6)~

2022年05月22日 | 我が家にフィアット500がやって来た日




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

※また【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogも公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

 さて、昨年(2021年)6月10日(木)に【FIAT500(チンクエチェント) 1.2 CULT】(パソドブレ レッド)【フィアット/アバルト所沢】から我が家に無事納車された。

 


 そして納車後より【Yahoo! ショッピング】サイト内にある【イタリア自動車雑貨店】等にて、気になる感じの「FIATアクセサリー(グッズ)」を発見してはボチボチ購入し始めたのである。そこで、昨年(2021年)6月末に「FIAT500ステアリング用レザーリング」(トリコロール)をステアリングに取り付けていたのであるが何となく“くたびれた感じ”になってきたので、今年(2022年)5月に(2022年)4月に予備で再購入していた「レザーリング」に付け替えたのである。



 また、この「レザーリング」がやや長めである為に巻き付けが緩くなってしまうのでマジックテープ部を1cm程度追加で貼付け、更にはハンドリング時にズレてしまわないように結束バンドで止めてみたところ、完璧な仕上がりとなったのである。

 


 さてさて、以降も【イタリア自動車雑貨店】サイト等にて様々な【FIAT500】用のパーツや備品を次から次へと購入、そして我が愛車に取付けていくことになるのである。。。(続く)


【フィアット/アバルト所沢】「(公式)サイト」はこちら → フィアット/アバルト所沢│FIAT/ABARTH Official Dealer Site




☆さて、この時は何も考えずに【1.2 CULT】(総排気量:1,240cc/最高出力:51kW〔69ps〕)に決めてしまったのであるが、今から思えば「+20万円」で走り甲斐のありそうな【TWINAIR CULT】(総排気量:875cc/最高出力:63KW〔85ps〕にするべきであったのかな(?)とやや後悔しているところである。まぁ、余裕のできた時に買い増しか買い替えの検討をしてみましょう。


【FIAT Japan】「(公式)サイト」はこちら → FIAT Japan
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする