goo blog サービス終了のお知らせ 

どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【配当(中間)】オリエンタルランド(OLC)(東P・4661)

2022年12月27日 | 配当
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2022年12月7日(水)に、「入園者数世界有数の東京ディズニーランド・シー」を運営する『オリエンタルランド』(OLC)「(中間)配当金計算書」が到着♪


【株主優待】(2022年6月21日現在)

オリエンタルランド(東1・4661) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(オリエンタルランドグループ)

 ■権利確定:3・9月
 ■優待内容:
 ~~基本的な優待制度~~
  「東京ディズニーランド」または「東京ディズニーシー」どちらかのパークで利用可能な1デーパスポートを配布。(有効期限:1年間)
   所有株式数 9月末 3月末 合計
   100株以上   ―   1枚  1枚
   400株以上  1枚  1枚  2枚
   800株以上  2枚  2枚  4枚
  1,200株以上  3枚  3枚  6枚
  1,600株以上  4枚  4枚  8枚
  2,000株以上  5枚  5枚 10枚
  2,400株以上  6枚  6枚 12枚
 ≪株主用パスポートの使用について≫
  ・入園制限中や特別営業時間(年越し営業など)は、使用できない。
  ・現在、入園できるゲストの人数を制限している。これに伴い、株主用パスポートの使用を休止していたが、今般、株主用パスポートの抽選による入園を開始する。
  ※抽選の申し込み、抽選結果の確認等の詳細については、東京ディズニーランド・オフィシャルウェブサイトを確認。
 ~~長期保有株主向け優待制度~~
  上記の株主優待制度に追加して、東京ディズニーリゾートの5周年毎のアニバーサリーイヤーに株主用パスポートを配布。
  ※上記の株主優待制度にて配布をしている株主用パスポートと同様の条件で利用できる。
  *東京ディズニーリゾート40周年*
   配布対象:2018年9月30日から2023年9月30日までの全ての基準日(9月30日および3月31日)において、同一株主番号で当社株式を100株以上保有している株主。
   配布枚数:所有株式数にかかわらず一律4枚
   配布時期:2023年12月(予定)


【オリエンタルランド】「株主優待」に関するサイトはこちら → 株主・投資家の皆様へ→株式情報→株主優待制度


【配当金】

 ■保有株式数:100株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:18.00円
 ■配当金額:1,800円
 ■受取金額:1,435円(税引後)



◆言わずと知れた。。。入園者数世界有数の『東京ディズニーランド・シー』運営。ホテル、商業施設含めたリゾートを展開。全国旅行支援追い風に主力のテーマパークは客数が想定超える戻り。高単価チケットや飲食も貢献し、客単価高水準続く。会社増額修正なお保守的。増配。24年3月期は客数回復一段進む。ホテル順調とのこと。

 


★株価であるが、2015年3月に付けた「10,000円」弱辺りを“天井”とし、以降は“ズルズル”及び“ダラダラ”とした感じの下落↓を継続! (その当時においては)“ここ”に来てまたも「7,000円」はおろか「6,000円」をも割り込む↓事になろうとは夢にも思わなかったざます! それが、2016年11月9日(水)に付けた(その当時の)「安値」となる「5,823円」であった! まさにその当時、「これは、この先が思いやられそうであるわい。。。ぼそっ!」など(←)と思っていたのであるが、その「5,823円」“底”にしての急反発↑↑↑を開始! それまで抱え込んでいた「含み損」が、“あっという間”「含み益」に転じてくれたのであった! ホンマに何が起こるのか分からないものだわね、この世界は。。。ぼそっ!

★そして、その後の株価も「うなぎ登り」上昇↑となり、2017年11月にはとうとう「10,000円」のとっても大きな“壁”突破↑、その後も堅調↑に推移し続けて一昨年(2019年)10月9日(水)には(当時の)「高値」となる「16,980円」を付け、一時はとうとう「15,000円」“壁”をも突破↑してしまったのである! 恐ろしやぁ~、ありがたやぁ~♪ しかし、以降の株価は流石(さすが)に下落↓基調となり、更には昨年(2020年)2月に入ってからの「新型コロナウィルス」騒動に因る“地合いの悪さ”並びに「営業自粛」(臨時休園)も手伝ってか、(2020年)3月13日(金)には(その当時の)「安値」となる「11,250円」を付けたのであった!

★ところが、その後の株価はまたも「うなぎ登り」上昇↑となり、今年(2022年)3月25日(金)には<年初来高値>となる「24,850円」を付けるに至り、一時はいとも簡単に「20,000円」“大台”突破↑してしまったのである! これは一体全体、何という強さなのでしょうかぁ~♪ しかし“そこ”で力尽きたのか、以降の株価は“売り”に見舞われて完全なる下落↓基調となり、直近においては「19,000円」前後にて推移している模様であろうか!?

★それにしても、いずれまた「3単元」(300株)買戻しする必要があったのだが、既に“遥か彼方”の辺りまで上昇↑してしまった為、これでは買戻し“不可能”になった模様であろうか、ちっ!! さすれば、再度の「株式分割」の検討をお願いしたいとこだわよね! 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』


☆下記↓添付写真は、今年(2022年)6月10日(金)に受取済である「株主優待」『株主用(1デー)パスポート』(1枚)でありまっす!



☆また下記↓添付写真は、昨年(2021年)6月9日(水)に受取済である「株主優待」『株主用(1デー)パスポート』(1枚)でありまっす! いつもであれば前年受取分と直近受取分のパスポート2枚をカミさんと6月(1年おき)に利用しているのであるが、結局今回はこの度のパスポートが届く前に抽選が締切となってしまった為、惜しくも未使用のまま“廃棄”となってしまいましたとさーっ! 早く通常の運営に戻ってほしいところでしわよね!



☆またまた下記↓添付写真は、一昨年(2020年)6月6日(土)に受取済である「株主優待」『株主用(1デー)パスポート』(1枚)でありまっす! こちらのパスポートも「有効期限」が2022年1月末まで延長されたので、取り敢えずのところは安心ざますわね! そこで、抽選を申し込んで何とか当選を果たしたので、今年(2021年)7月1日(木)に【ディズニーシー】へ行ってきたのでありまっす!



☆そして下記↓添付写真は、2019年6月7日(金)に受取済である「株主優待」『株主用(1デー)パスポート』(1枚)でありまっす! この時、ようやくにして“お待ちかね”であった『ドナルドダック』がデザインに起用されたのであったとさーっ! ところがである、「新型コロナウィルス」に因る「臨時休園」の為に利用できず、まだ手元に残ったままなのである! すると、『株主用パスポート』「有効期限」が2022年1月末まで延長されたので、取り敢えずのところは安心したのでありまっす!



☆ちなみに下記↓添付写真は、2018年12月7日(金)に受取済である【長期保有】株主優待」『~東京ディズニーリゾート35周年配布~ 長期保有株主用(1デー)パスポート』(2枚)でありまっす!

 

☆更に下記↓添付写真は、一昨年(2018年)6月9日(土)に受取済である「株主優待」『株主用(1デー)パスポート』(1枚)でありまっす!



☆更に更に下記↓添付写真は、2017年12月7日(木)に受取済である「株主優待」『株主用(1デー)パスポート』(1枚)でありまっす!



☆また下記↓添付写真は、2017年6月9日(金)に受取済である「株主優待」『株主用(1デー)パスポート』(1枚)でありまっす! もしかすると順番からしても、いよいよ『ドナルドダック』がデザインに起用されるのかしらね!? など(←)と考えていたのであるが、残念ながらも(この時は)『ファインディング・ニモ』であったか!? そして今回も“空振り”に終わってしまったわい。。。ぼそっ!



☆またまた下記↓添付写真は、2016年12月8日(木)に受取済である「株主優待」『株主用(1デー)パスポート』(1枚)でありまっす!



☆またまた更に下記↓添付写真は、2016年6月9日(木)に受取済である『株主優待』『株主用(1デー)パスポート』(1枚)である!



☆そして下記↓添付写真は、2015年12月7日(月)に受取済である「株主優待」『1デーパスポート』(1枚)である!






※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。




【株価】(2022-12-26終値)
 ■日経平均:26,405.87円(前日比:+170.62円
 ■オリエンタルランド:18,600円(前日比:+160円
  □残高:100株
  □平均取得単価:7,253.00円(手数料込)
  □含み損益:+1,134,700円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高坂のラーメン・042】ぎょうざの満州 高坂駅前店〔2022-12-19〕 ~タンメン~

2022年12月26日 | 高坂のラーメン
ラーメン ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

2022年12月19日(月)の夕方より東松山市街地へと向い、所要にて【東松山市役所】及び【丸広百貨店 東松山店】に立ち寄った! そして用事が済んだ後より、東武東上線「東松山」駅「東口」の「駅前通り」(ぼたん通り)沿い、【東松山市役所】方面に向かって少しばかり(徒歩1分程度)進んだ先の左手で【CoCo壱番屋】(東松山駅前店)【松屋】(東松山店)との間に位置する秩父ホルモン酒場【秩父ホルモン酒場 まる助 東松山駅前店】で飲み食いした!

その後は地元である高坂に帰還し、東武東上線「高坂」「西口」から線路沿いを「池袋」方面に歩いた先、すぐ右手にある餃子(ぎょうざ)チェーン店。。。(最寄駅:東武東上線「高坂」駅西口より徒歩1分程度)

【ぎょうざの満州 高坂駅前店】
(埼玉県東松山市元宿1-15-1 TEL:0493-34-5008)






にカミさんと2人で約“5ヶ月半”振りに「14回目」の参上!(19時15分頃の入店!)

【ぎょうざの満州】「(公式)サイト」はこちら → おいしい餃子はぎょうざの満州

◆2015年8月6日(木)に高円寺(東京都杉並区)から、こちら高坂(埼玉県東松山市)に引っ越してきて「3軒目」の外食先が“このお店”と相成った! また、ラーメン店中華店等を含む)としては“記念”すべく「1軒目」と相成ったのである! こちらのチェーン店は、どうやら埼玉県内を中心とて出店しているようであるわね!? 何故なら、こちら高坂の両隣である坂戸及び東松山にも店舗が存在していたからである! そこで以前に真面目に店舗を調べてみたら、やはり「西武(新宿/池袋)線」「東武東上線」を中心に展開を図っていた! そして東京都内では見かけないと思っていたが、これが俗に言う“灯台下暗し”なのであろうか、何と!?(とっても)永い間慣れ親しんできた高円寺(東京都杉並区)にも店舗(【高円寺北口店】)が存在していた! 高円寺在住時には一度も見かけた事は無かったけどね。。。ぼそっ!

※その【高円寺北口店】に初入店した2019年12月11日(水)の様子を記した(小生の)blogはこちら → 【高円寺のラーメン・126】ぎょうざの満州 高円寺北口店 ~うまにラーメン~

◆ところで、かつては年がら年中こちらのお店の前を通っているのであるが、なかなか店内に足が向かなかったのである! その理由であるが、お値段が安いのは“OK”としても、何を食べてもそのお味が「レトルト」風味である点が“イマイチ”なのであるわい!? だったら、埼玉県民の『ソウル(魂)フード』であり通称『ダウドン』或は『山う』と呼ばれる【山田うどん】(高坂店)の方がまだ“マシ”の様な気がするのよね。。。ぼそっ! など(←)と以前には思っていたのであるが、企業努力によるのか否かこの数年の間にお味の向上を果たしたかの様に思われ、おかげで“お気に入り”のお店へと昇格した為にここ最近はちょくちょくとお店に顔を出す様になったのであるわい!

※こちらのお店に初入店した2015年8月9日(日)の様子を記した(小生の)blogはこちら → 【高坂のラーメン・001】ぎょうざの満州 高坂駅前店 ~タンメン~

◆そして、この2年半ほどの間は“このご時世”に因るのか否か常に店内では“閑古鳥”が鳴いていたのであるが、この時の店内は閉店間際の時間帯(21時頃)まで意外にもお客さん・らで賑わっていたのでありましたとさーっ!





さて、まずは“ダメ押し”となる“当店自慢のこだわりの泡、超クリーミー泡をどうぞ”であるという『生ビール〔中ジョッキ〕』(¥490)を注文ざます♪



そして「前菜」にて、「おつまみ」メニューの中より“自家製だしで仕上げた味付卵 トッピングやおつまみに”であるという『味玉』(¥100)『ザーサイ〔ハーフサイズ〕』(¥100)を注文ざます♪ ところで何でもかんでも値上げされてしまう今の時代、こちらのお店も「アルコール」類と「おつまみ」メニュー(「焼餃子」も含む!)を少しばかりの値上げ↑を実施した模様であろうか!?



続いては、ここいらでこちらのお店の“名物”メニューであり“3割うまい!! 小麦粉・豚肉・野菜 国産100%”であるという。。。

 『焼餃子(6個)』(¥280)

 

を注文すると、カミさんが「一品料理」メニューの中より。。。

 『野菜炒め』(¥400)

 

を勝手に注文ざます! そして、この日の“〆”にて“たっぷりの野菜と塩味スープ 沖縄の塩 シママース使用(食塩に占める割合50%) 野菜255g”であるという。。。

 『タンメン』(¥550)



『単品ライス〔玄米〕』(¥140・小ライス)を追加注文ざます♪

 

 ■麺:普通縮れ
 ■具:豚ばら肉・キャベツ・キクラゲ・人参・もやし・ニラ・刻みネギ
 ■スープ:あっさり塩(豚骨・鶏がら・野菜+魚介=アサリ)


★何の変哲もない“普通縮れ”“茹で過ぎ”なのか、何故かいつも“のびのび”の状態なのであるわい! と言う事は以前にも書いたのだが、どうやらこのチェーン店の『麺の茹で時間』に関する「マニュアル」“改訂”した方が良さそうだわね。。。ぼそっ! んが、食感は“ツルっ”としていて思ったほど悪くはないのであるが、どうやら“多加水”「生麺」を使用しているらしいのよね!? 次回は注文時に、「麺固めでね!」とお願いしてみる事にしましょうかしらね!?

★そして“あっさり”な感じの「塩」ベースのスープは意外にもちゃんと“こく”もあり、更には具の「野菜」類の“旨味”が溶け込んでいてとっても美味しいざます♪ 実はこのチェーン店の『タンメン』は以前にも何度か食べているのであるが、こんなに美味しかったんだっけ!? もしかすると、年月をかけて味に“改良”を重ねてきた努力の結果なのかもしれないわよね!? しかもである、このお安いお値段であれば味がどうであれ誰も文句は言えまい。。。ぼそっ!




☆こちらのチェーン店であるが、我が家の近所にも店舗があるにもかかわらず足が遠のいてしまっていたのは、やはりその「お味」“難”があったからかしらね!? でも、ここ最近はそのお味が随分と“改善”されたように思われるのであるが、それでも「閉店」時刻が「21時~21時半」であるのは“早過ぎ”ですわよね!? これでは、その辺で(酒を)飲んで帰ってきた時の“〆”には、全然間に合わないわよね。。。ぼそっ!




<営業時間>
 ■営業 11:00-21:30
 ■定休 年中無休






<高坂(界隈)のラーメン既出店>

 ■001 【ぎょうざの満州】高坂駅前店
 ■002 ちゃーしゅうや【武蔵】ピオニウォーク東松山店
 ■003 青竹手打ちラーメン【龍亭】
 ■004 CHINESE RESTAURANT【バーミヤン】高坂駅前店
 ■005 【高坂こばやん】[閉店]
 ■006 中華めしや【柳王】
 ■007 中国家常菜【紅虎餃子房】ピオニーウォーク東松山店
 ■008 麺や【晴桜】[閉店]
 ■009 麺屋【えん】(坂戸)[閉店]
 ■010 越後秘蔵麺【無尽蔵】たかさか家
 ■011 【くるまやラーメン】東松山店(東松山)
 ■012 ラーメン【福寿苑】(東松山)
 ■013 【山田うどん】高坂店
 ■014 食事処【かどや】(東松山)
 ■015 本格的豚骨そば【まりぼ】(坂戸)
 ■016 お食事処【めぐみ(食堂)】
 ■017 つけそば【丸長】坂戸店(坂戸)
 ■018 荻窪 手もみらーめん【十八番】(北坂戸)
 ■019 【風風ラーメン】東松山店(東松山)[閉店]
 ■020 【あぢとみ食堂】(川島町)
 ■021 ラーメンつけ麺【奔放】(東松山)
 ■022 麺や【唯桜】(坂戸)
 ■023 ラーメン【一心】(東松山)
 ■024 らーめん【西華】
 ■025 五代目 麺や【蝦夷】高坂店
 ■026 お食事【喜楽(きらく)】[閉店]
 ■027 【ラーメンショップ】片柳店(北坂戸)
 ■028 Cafeレストラン【ガスト】東松山高坂店
 ■029 らあめん【花月 嵐(ARASHI)】高坂サービスエリア店
 ■030 五穀みそらーめん【味噌屋 蔵之介】東松山店(東松山)
 ■031 中国料理【龍門】(北坂戸)
 ■032 【らーめんランド190】北坂戸店(北坂戸)
 ■033 中華料理【呉】(北坂戸)
 ■034 海鮮肉酒場【キタノイチバ】高坂西口駅前店
 ■035 らーめん【コッコ】(北坂戸)
 ■036 担々麺専門店【花さんしょう】若葉店(若葉)
 ■037 【極煮干し本舗】東松山店(東松山)[閉店]
 ■038 【彩華】(東松山)
 ■039 博多ラーメン【鶴亀堂】鶴ヶ島店(若葉)
 ■040 CHINESE RESTAURANT【バーミヤン】若葉店(若葉)
 ■041 【紅陽飯店】(東松山)
 ■042 【ぎょうざの満州】東松山駅前店(東松山)
 ■043 濃厚煮干ダニング【煮干虎】(東松山)
 ■044 【餃子の王将】ヤオコー東松山店(東松山)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【配当(中間)】エスリード(東P・8877)

2022年12月25日 | 配当
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2022年12月7日(水)に、「マンション企画開発・販売が柱。大阪府での供給戸数トップ級」である『エスリード』「(中間)配当金計算書」が到着♪


【株主優待】(2022年2月9日現在)

エスリード(東証プライム・8877) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(関西の新築分譲マンション・不動産物件の購入なら│ エスリード)

 ■権利確定:3月
 ■優待内容:
 ≪対象株主≫
  3月31日現在所有株式数100株以上の株主。
 ≪優待内容≫
  100株以上 チョイスギフトを贈呈(カタログギフト3,000円相当)
  *季節の旬の食材や全国各地の特産品をお届け


【エスリード】「株主優待」に関するサイトはこちら → IR情報→株主優待


【配当金】

 ■保有株式数:100株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:40.00円
 ■配当金額:4,000円
 ■受取金額:3,188円(税引後)



◆マンション企画開発、販売が柱。大阪府での供給戸数トップ級。森トラストの連結子会社。マンションは戸数横ばいでも平均販価上昇が効く。周辺事業は引き続き戸建てが好調。建設も伸びて牽引。増員費用こなし営業増益。配当倍増。24年3月期はマンションが拡大。周辺も順調に伸びるとのこと。




★株価であるが、2019年12月19日(木)に当時の「高値」となる「2,280円」を付けて以降は下落↓基調となり、更には一昨年(2020年)2月に入ってからの「新型コロナウィルス」騒動に因る“地合いの悪さ”も手伝ってか、(2020年)4月6日(月)には(その当時の)「安値」となる「1,110円」を付けるに至ったのである!

★その後の株価はやや値を戻し、直近においては「1,800円」台で推移している模様であろうか!? ちなみに、こちらの銘柄は「株主優待」の内容も“良好”であり、更には「含み益」“長きの間”に渡って保たれているので、暫し“Hold”を継続する事と致しましょう! 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』


☆下記↓添付写真は、今年(2022年)8月14日(日)に受取済である「株主優待」で、前年(2021年)と同様の『松坂牛の切り落とし』(バラスライス200g)に決めたのでありまっす!

 

☆ちなみに下記↓添付写真は、昨年(2021年)8月20日(金)に受取済である「株主優待」『松坂牛の切り落とし』(バラスライス200g)でありまっす! 僅か「200g」では、カミさんと2人でつついたら“瞬殺”なのではなかろうか!? そして網で焼きながら焼肉として食べたのであるが、「脂」が強過ぎて胸焼けを起こしてしまったざます!

 

☆更に下記↓添付写真は、一昨年(2020年)8月6日(木)に受取済である「株主優待」『北海道産 メロン』(赤果肉メロン 1.5kg)でありまっす! この“2年”振りに受け取った『北海道産 メロン』であるが、“熟成”加減が大変難しいのよね。。。ぼそっ!

 

☆また下記↓添付写真は、2019年11月13日(水)に受取済である「株主優待」『飛騨高山牧場 飛騨牛入り煮込みハンバーグ』(150g×4)でありまっす! この時の「優待品」のチョイスであるが、過去「4年間」に渡って受け取っていた『北海道産 メロン』ではなく、試しに(この)『飛騨牛入り煮込みハンバーグ』に決めてみたのでありましたとさーっ!

 




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。




【株価】(2022-12-23終値)
 ■日経平均:26,235.25円(前日比:▲272.62円
 ■エスリード:1,825円(前日比:+10円
  □残高:100株
  □平均取得単価:717.37円(手数料込)
  □含み損益:+110,763円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高坂のグルメ・064】秩父ホルモン酒場 まる助 東松山駅前店〔2022-12-19〕 ~豚味噌ロース~

2022年12月25日 | 高坂のグルメ
ご当地グルメ ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

2022年12月19日(月)の夕方より東松山市街地へと向い、所要にて【東松山市役所】及び【丸広百貨店 東松山店】に立ち寄った! そして用事が済んだ後より、東武東上線「東松山」駅「東口」の「駅前通り」(ぼたん通り)沿い、【東松山市役所】方面に向かって少しばかり(徒歩1分程度)進んだ先の左手で【CoCo壱番屋】(東松山駅前店)【松屋】(東松山店)との間に位置する秩父ホルモン酒場。。。(最寄駅:東武東上線「東松山」駅「東口」より徒歩1分程度、距離にして焼く130m)

【秩父ホルモン酒場 まる助 東松山駅前店】
(埼玉県東松山市箭弓町1-12-8 大谷ビル1F TEL:0493-53-4777)






にカミさんと2人で“初”参上!(17時ちょい過ぎ頃の入店!)

◆2015年8月6日(木)に高円寺(東京都杉並区)から、こちら高坂(埼玉県東松山市)に引っ越してきて「97軒目」の外食先が“このお店”と相成ったのである! 実は最初に東武東上線「東松山」駅「東口」の「駅前通り」(ぼたん通り)を【東松山市役所】方面に向かって進み、2つ目の信号を右折して更に進んだ先の「材木町交差点」のすぐ近くにある何となく“古びた”趣きのする中華料理屋【紅陽飯店】に向かったのであるが、「開店時刻」(17時)になってもシャッターが閉まったままであった為、致し方なくも駅近くにある【ぎょうざの満州】(東松山駅前店)へと向かったが珍しくも店内が“激混み”状態であったので、その近くに位置するまだ一度も足を運んだことのなかったこちらのお店にやって来た次第である!

◆この時であるが、「平日」のまだ早めの時間帯であった為か先客が1組(2名)のみであったがすぐに帰られてしまった為、店内にはあっし・らのみしかおらず寂しい状況を化してしまったのである! そして19時近くにとなって会計を済ませるまで、結局は他にお客さんは誰一人もやって来なかったのであるわい! こちらのお店はOPENしてからそれほどの年月は経過していないと思われるが、もしかすると人気が無いのかしらね!? それとも“たまたま”だったのかしらね。。。ぼそっ!


 


さて、まずは何が何でも『生ビール〔中〕』(¥605)を注文ざます♪



そして、「前菜」にて「野菜」メニューの中より。。。

 『まる助サラダ〔シーザー〕』(¥638)

 

を注文し、更に「自慢の逸品! 秩父名物」メニューの中より。。。

 『しゃくしな漬け』(¥528)

 

を注文ざます♪ 続いては、「秩父焼肉」メニューの中より。。。

 『ネギ塩牛タン』(¥1,408)

 

を注文ざます♪

★すると、お値段は他の焼肉店で言うところの「上タン塩」と同レベルであったが、その見た目とお味は全くもって“別物”であり、これはホンマに美味くないざますわね!? 仮にお値段が「680円」程度であったならば、けっして文句は言わないんだけどもね。。。ぼそっ!

さて気を取り直して、続いては「秩父ホルモン」メニューの中より。。。

 『豚味噌ロース』(¥638)

 

を注文ざます♪

★これはお味の間違えようのないメニューですわよね!? 以前に本場の秩父長瀞(ながとろ)“名物”である「豚味噌丼」等を何度か食べたことがあるが、それ・らとはほぼ変わらぬ美味しさでしたとさーっ!

そして、同じく「秩父ホルモン」メニューの中より。。。

 『ド辛口なうちのカシラ』(¥583)

 

を注文し、これにてお店を後にしたのでありましたとさーっ!




☆さて、この時のお会計は2人で「10,000円」弱となり、その内の「4,000円」強が「生ビール」代(7杯)でありましたとさーっ! いつもいつも飲み過ぎなのではなかろうか!?






<営業時間>
 ■営業 16:00-24:00
 ■定休 無休






<高坂(界隈)のグルメ既出店>

◆蕎麦(そば)/うどん
 ■001 【朝日屋】高坂店
 ■002 【稲廼家】[閉店]
 ■021 【山田うどん】高坂店
 ■033 名代【四方吉うどん】吉見本店(吉見)
 ■048 【丸亀製麺】東松山店(東松山)
 ■061 自家製十割蕎麦処【お花亭】(東松山)[閉店]

◆焼鳥
 ■003 やきとり【ひびき庵】高坂駅西口店
 ■043 やきとり【ひびき】東松山駅前本店(東松山)
 ■044 やきとりの【扇屋】鶴ヶ島店(若葉)
 ■045 やきとり【若松屋】(東松山)
 ■046 やきとり【子虎】(東松山)
 ■049 やきとり【こうやんち】(東松山)
 ■054 やきとり【つるや】(東松山)
 ■055 やきとり【とくのや】(東松山)
 ■056 やきとり【大松屋】(東松山)
 ■057 やきとり【桂馬】(東松山)
 ■059 やきとり居酒屋【歌琉多】(東松山)
 ■060 やきとり【竜馬】(東松山)

◆寿司(鮨)
 ■004 寿司処【健康亭】
 ■013 【茂寿司】(東松山)
 ■017 【鮨義】
 ■042 【かっぱ寿司】東松山店(東松山)
 ■047 寿司居酒屋【や台ずし】東松山駅東口町(東松山)

◆ファミリーレストラン
 ■005 CHINESE RESTAURANT【バーミヤン】高坂駅前店[閉店]
 ■026 【COCO'S(ココス)】坂戸店(北坂戸)
 ■031 Cafeレストラン【ガスト】東松山高坂店
 ■036 【ステーキガスト】百穴店(東松山)
 ■038 【サイゼリヤ】若葉店(若葉)
 ■040 しゃぶしゃぶブッフェ【しゃぶ葉】高坂駅前店
 ■041 CHINESE RESTAURANT【バーミヤン】若葉店(若葉)

◆ファーストフード
 ■006 【松屋】高坂店
 ■015 【マクドナルド】高坂駅前店
 ■019 天丼【てんや】東松山店
 ■020 【おめで鯛焼き本舗】ピオニウォーク東松山店
 ■028 【松屋】東松山上野本店(東松山)
 ■029 【マクドナルド】407東松山店(東松山)
 ■032 【ケンタッキーフライドチキン】ピオニウォーク東松山店
 ■034 【吉野家】東松山新郷店(森林公園)

◆カレー(インド・パキスタン系料理含む)
 ■007 【NEWラシカ】2号店
 ■011 【ナマステ】高坂〔旧・NEWラシカ 1号店〕[屋号変更]
 ■030 カレーハウス【CoCo壱番屋】東松山駅前店(東松山)

◆中華料理
 ■008 中華めしや【柳王】

◆焼肉
 ■009 炭火焼肉ホルモン酒場【金子増太郎】東松山店(東松山)
 ■018 焼肉【ファミリー】(坂戸)
 ■023 坂戸ホルモン【おいで屋】(坂戸)
 ■024 炭火焼肉【大昌園】(坂戸)
 ■025 焼肉れすとらん 大幸(東松山)
 ■058 焼肉DAINING【D】
 ■064 秩父ホルモン酒場【まる助】東松山駅前店

◆洋食
 ■010 【pia Sapido】ピオニウォーク東松山店

◆居酒屋/小料理屋/スナック/BAR
 ■012 桶盛り・炭火焼【虎太郎!】(東松山)
 ■016 【やるき茶屋】高坂店[閉店]
 ■022 【魚民】高坂西口駅前店[閉店]
 ■039 海鮮肉酒場【キタノイチバ】高坂西口駅前店
 ■050 【松山酒場】(東松山)
 ■052 (美食、美酒小路)【いっちょう】東松山店(東松山)

◆お好み焼き
 ■014 おこのみ亭【四季】

◆鰻(うなぎ)
 ■027 【大穀】坂戸店(北坂戸)

◆とんかつ
 ■037 【かつ敏】東松山店(東松山)
 ■053 とんかつ【ぼたん】(東松山)

◆イタ飯・パスタ

◆定食(居酒屋ランチ含む)

◆カフェ(Cafe)/喫茶店

◆その他
 ■035 【カルディコーヒーファーム】ピオニーウォーク東松山店[閉店]
 ■051 【カラオケまねきねこ】東松山店(東松山)
 ■062 【ほっともっと】(東松山高坂店)
 ■063 【築地銀だこ】(ピオニウォーク東松山店)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待(2022年3月権利確定)・配当(期末)・取引(売→買)】日本モーゲージサービス(東S・7192) ~北信濃のシャインマスカット・QUOカード~

2022年12月24日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2022年7月4日(月)に、「固定金利住宅ローン『フラット35』貸付」が主力である『日本モーゲージサービス』「株主優待」及び「(期末)配当金計算書」が到着♪

 『QUOカード』(3,000円分)

 


そして、(2022年)10月1日(土)には先に申込み済であった「株主優待」(商品)が到着♪

 『北信濃のシャインマスカット』(株式会社りんごと)

 


【株主優待】(2022年6月14日現在)

日本モーゲージサービス(東証スタンダード・7192) 「HP(ホームページ)」はこちら → 日本モーゲージサービス株式会社

 ■権利確定:3月
 ■優待内容:
 ≪対象となる株主≫
  3月31日現在の株主名簿に記載または記録された当社株式300株以上および継続保有期間1年以上の株主。
 ≪優待内容≫
  継続保有期間1年以上3年未満
   ・QUOカード 3,000円分×1枚
   ・カタログギフトより1品(4,500円相当 ※送料・システム料込)
  継続保有期間3年以上5年未満
   ・QUOカード 3,000円分×1枚
   ・カタログギフトより2品(9,000円相当 ※送料・システム料込)
  継続保有期間5年以上
   ・QUOカード 4,000円分×1枚
   ・カタログギフトより2品(9,000円相当 ※送料・システム料込)
  ※カタログギフトには、申込期限がある。
  ※保有期間の確認に当たっては3月末日及び9月末日の株主名簿に連続して記載される同一の株主番号の回数を基準とする。
    5年以上:直近株主名簿に連続11回以上記載
    3年以上:直近株主名簿に連続 7回以上10回記載
    1年以上3年未満:直近株主名簿に連続 3回以上 6回記載



【配当金】

 ■保有株式数:300株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:20.00円
 ■配当金額:6,000円
 ■受取金額:6,000円(税引後)



2022年12月14日(水)に訳あって、「寄付」にて一旦は損切り!!

【取引1】

 ■注文数量:200株[NISA口座]
 ■約定単価・:850円(平均取得単価:1,098.25円)
 ■損益:▲49,848円(手数料込)
 ■残高:100株


そして、その後の(2022年)12月22(木)に「指値」にて買戻し!!

【取引2】

 ■注文数量:200株[NISA口座]
 ■約定単価・:881円
 ■残高:300株



◆固定金利住宅ローン『フラット35』貸付が主力。子会社で住宅瑕疵保険、経営支援サービス提供。グリーンポイント手数料剥落、新築需要冷え込み瑕疵保険は苦戦。金融はフラット35市場低迷もつなぎ商品が善戦し営業益横ばい圏。24年3月期は借り換え需要増、地方住宅市場回復で金融が伸びるとのこと。




★こちらの銘柄であるが、一昨年(2020 年)8月31 日(月)を基準日とする「株式分割」(1:2株)を実施したのであるが、それと同時に「株主優待」制度の「改悪」もリリースされ、“多大なる物議”が醸し出されたのであった! その変更内容であるが、「継続保有期間1年以上」の条件が追加されたうえに、「株式分割」以前に「1単元」(100株)のみ保有だった株主は、「分割」後の昨年(2021年)の「権利確定」(2021年3月末)までに更に「1単元」(100株)を買増す必要が生じたのである! また、“この手”の会社おいては、今後も「(株主)優待改悪」を小出しにしてこないとも限らない為、以後“注視”が必要なのではなかろうか!?

★さて、こちらの銘柄は以前に某マネー誌にて桐谷さんによって紹介されていた(やや)“太っ腹”感のある「株主優待」銘柄である! その当時(2019年春夏頃)の株価は「700円」(「株式分割」(1:2株)を考慮)付近で推移していたと記憶しているが、その後は上昇↑基調となって一昨年(2020年)8月28日(金)には(その当時の)「高値」となる「1,395円」を付けるに至ったのである!

★しかし、以降の株価は冴えない感じの値動きとなって下落↓を継続、今年(2022年)10月25日(火)には<年初来安値>となる「821円」を付け、直近の損益も予想外の「含み損」を抱える羽目に陥ってしまったのであるわい、ちっ!! そこでこの度は、意を決して「2単元」(200株)損切りを決行! その「」であるが、売却直後に値上がり↑し、購入(買戻し)後に値下がり↓するといった“往復びんた”を喰らってしまったのでるわい、ちっ、ちっ!!

★さて、この銘柄における“心配の種”は値動きよりも上述↑の通りの「優待改悪・廃止」であるが、何とか3~4年間は頑張って現状を維持しておいてほしいところであるわい!! そして、今後の値動きや如何(いか)に!? それは神のみぞ知るであろうか!? 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』


☆さて、この度の「優待品」のチョイスであるが、色々と悩んだ挙句に『北信濃のシャインマスカット』(株式会社りんごと)に決めたのでありましたとさーっ!



☆下記↓添付写真は、昨年(2021年)7月10日(土)に受取済である「株主優待」『帆立貝柱生食用 500g』( 女川みらい創造株式会社)でありまっす! さて、この時の「優待品」のチョイスであるが、色々と悩んだ挙句にこの『帆立貝柱』に決めたのでありましたとさーっ! 早速まずは「刺身」で食べてみたが、とっても美味しかったざます♪

 

☆ちなみに下記↓添付写真は、昨年(2021年)7月1日(木)に受取済である「株主優待」『QUOカード』( 3,000円分)でありまっす!



☆更に下記↓添付写真は、一昨年(2020年)6月29日(月)に受取済である「株主優待」『QUOカード』( 3,000円分)でありまっす!






※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。




【株価】(2022-12-23終値)
 ■日経平均:26,235.25円(前日比:▲272.62円
 ■日本モーゲージサービス:866円(前日比:+1円
  □残高:300株【NISA口座】
  □平均取得単価:954.08 円(手数料込)
  □含み損益:▲26,424円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする