どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【熱田神宮(名古屋市熱田区神宮)】御朱印〔2023-6-9〕

2023年06月18日 | 御朱印
ご当地グルメ ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


2023年6月7日(水)の早朝より、2泊3日にて伊勢・京都・名古屋への旅へと向かった!。そして、その3日目となる(2023年)6月9日(金)の朝より「名古屋」駅から名鉄名古屋本線に乗り込み「名鉄神宮前」駅で下車、そこから徒歩3分程度の所にある神社。。。(最寄駅・名鉄名古屋本線「名鉄神宮前」駅より徒歩3分程度)

【熱田神宮】
(愛知県名古屋市熱田区神宮1-1-1 TEL:052-671-4151)






を参拝(9時丁度頃の到着)。



【熱田神宮】「(公式)サイト」はこちら → 初えびす 七五三 お宮参り お祓い 名古屋 | 熱田神宮

※愛知県名古屋市熱田区神宮にある神社。式内社、尾張国三宮。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。宮中の四方拝で遥拝される一社。神紋は「五七桐竹紋」。三種の神器の1つである草薙剣(くさなぎのつるぎ)を祀る神社として知られる(Wikipediaサイトより)

 


さて、この時の参拝における目的は『御朱印』(初穂料・300円)を頂くことであった。その御朱印は嬉しいことに「直書き」でありました。

  




☆その後は「熱田神宮伝馬町」駅から名古屋市営地下鉄名城線に乗り込んで「上前津」駅で下車、そこから徒歩3分ほどの所にある【万松寺】へと足を運んだのである。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【グルメ・名古屋(名古屋市中村区)】スパゲティ・ハウス ヨコイ KITTE名古屋店 ~ミラカン~

2023年06月15日 | グルメ
ご当地グルメ ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


2023年6月7日(水)の早朝より、2泊3日にて伊勢・京都・名古屋への旅へと向かった! そして旅行2日目となる(2023年)6月8日(木)の夕方(18時半頃)より、激しく雨が降り注ぐ中をJR「名古屋」駅からは徒歩5分ほどで「ユニモール10番出口」からは徒歩1分ほどの所にあるフレンチバル【名駅WINE 明智商店】で飲み食いしていたが、このお店であまりにも気分を害した為にサッサとお店を後にして。。。

JR「名古屋」駅からは徒歩5分ほどの【KITTE名古屋内】内にあるあんかけスパゲティのお店。。。(最寄駅:JR「名古屋」駅から徒歩5分程度、距離にして約330m)



【スパゲティ・ハウス ヨコイ KITTE名古屋店 】
(愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋 B1F TEL:052-433-1641)




 

にカミさんと2人で“初”参上!(20時半頃の到着)

【ヨコイ】の公式サイトはこちら → 【ヨコイ公式】元祖あんかけスパゲッティ│スパゲティ・ハウス ヨコイ


◆そうそう、今から約25年ほど前の90年代後半でまだまだバリバリのリーマンであった頃に毎週のように名古屋に出張でやって来ていた時期があり、その出張時のお昼時に「名古屋」駅近くにあった「あんかけスパゲティ」のお店数軒に連れて行ってもらったことがあったのだ! こちら関東圏ではなかなか出会えない“(名古屋)ご当地グルメ”であった為、当時はとっても感動したような記憶がうっすらと残っているざます!?

◆さて、いつも(お昼時等)は行列を成す“人気店”であるが、この時間帯になると店内は空いている模様であろうか!? そこであっさりと入店は叶ったものの、この時であるは「スパゲティ」の在庫が全てはけてしまった為に準備するのに時間を要するとのことであった! そこで“ダメ押し飲み”をしながら時間調整することにしたのである!





さて、まずは“ダメ押し”となる『瓶ビール』(¥500)を注文ざます♪



そして、折角だったので「おつまみ単品」メニューの中より。。。

 『チーズピカタ』(¥400)

 

を注文し、更に『ハイボール』(¥450)を追加注文ざます♪ すると『ヨコイのポテサラ』が供された♪

 

そして、お待ちかねとなる“メイン”の。。。

『ミラカン』(¥990)

 

が供されたのでありまっす♪

 

★具には『カントリー』「オニオン」「ピーマン」「マッシュルーム」に、『ミラネーズ』「ウインナー」「ハム」「ベーコン」までもが追加されており、これはかなりの“ボリューム感”なのではなかろうか!?

★“モチモチ”とした食感である太めのパスタは、炒め具合も抜群でこれは美味い♪ 「トマト」系の味付けである餡(ソース)はやや“スパイシー”な味わいで、炒められたパスタにたっぷりと絡めて食べるとこれまた美味し♪ こちら埼玉で“コレ”を食べることが叶わないのは悲しいですわよね。。。ぼそっ!





☆あいやーっ! 久々に喰らった“本場”『あんかけスパゲティ』もホンマにおいしゅうございましたとさーっ!




<営業時間>
 ■営業 11:00-23:00
 ■定休 無休(※1月1日のみ休み)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【グルメ・名古屋(名古屋市中村区)】名駅WINE 明智商店 ~牛ホホ肉の赤ワイン煮込み~

2023年06月15日 | グルメ
ご当地グルメ ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

2023年6月7日(水)の早朝より、2泊3日にて伊勢・京都・名古屋への旅へと向かった! そして旅行2日目となる(2023年)6月8日(木)の夕方より、JR「名古屋」駅からは徒歩5分ほどで「ユニモール10番出口」からは徒歩1分ほどの所にあるフレンチバル。。。(最寄駅:JR「名古屋」駅から徒歩5分程度、距離にして約360m)

【名駅WINE 明智商店 】
(愛知県名古屋市中村区名駅3-18-5 TEL:052-561-3399)




 

にカミさんと2人で“初”参上!(18時半頃の到着)


◆今回の旅行に出発する前にカミさんがご当地の飲食店を調べていたところ、こちらのお店は地元民で賑わう"超人気店"だということで、安全を取って「事前予約」を入れておいたのである! しかし、流石(さすが)は人気店であるが故に「2時間制」と相成った! そして予約時間(18時半)にお店に足を運ぶと、入口付近の狭苦しい「カウンター席」に無理矢理に押し込められたのである!

◆そして折角だったので、『単品飲放題〔90分間〕』(¥1,600)を注文したのである! ところがである、その飲放題のお替りに対して店主と思われる男が店員のお姉さんに「間を開けてから提供しろ!」とか「(酒の)量が多過ぎる!」とか文句を付け始めたのがこちらにも聞こえていた為、とっても気分を害したのであるわい!! これはロクな店ではないな、プンプン!!


 


さて、まずは何が何でも喉を潤すべく『単品飲放題〔90分間〕』(¥1,600)『生ビール〔キリン一番搾り瓶〕』を注文ざます♪



そして「前菜」的に「アントレ(前菜)盛り合わせ」メニューの中より。。。

 『白アントレ〔生ハム+オリーブフライ+魚のエスカベッシュ〕』(¥880)

 

を注文ざます♪ 続いては「逸品」メニューの中より。。。

 『帆立のかにみそ焼き』(¥720)

 

を注文ざます♪ するとまだ入店より1時間も経過しない内だというのに、例の店主らしき嫌な男が「メイン料理は時間がかかるので早めにオーダーを!」と言って追い出しにかかってきたのであるわい!! そこで致し方なくも「メイン料理」メニューの中より。。。

 『牛ホホ肉の赤ワイン煮込み』(¥1,780)

 

を注文し、お時間(2時間)になる前にサッサとお店を後にしたのでありましたとさーっ!




☆上述↑の通りであまりにも気分を害した為に僅か「1時間40分」の飲み食いとなり、完全なる"不完全燃焼"だったのであるわい!! そして料金は2人合わせて「8,000円」ちょいとなり、全くもって“無駄金”となりましたとさーっ!




<営業時間>
 ■営業 17:00-23:00
 ■定休 火曜日(※時臨時休業あり)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東寺(京都市南区)】御朱印(毘沙門天・弘法大師)〔2023-6-8〕

2023年06月15日 | 御朱印
ご当地グルメ ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


2023年6月7日(水)の早朝より、2泊3日にて伊勢・京都・名古屋への旅へと向かった!。そして、その2日目となる(2023年)6月8日(木)の朝より宿泊先である名古屋から京都へと移動、「京都」駅から地下鉄烏丸線に乗り込んで「北王子」駅で京都市バスに乗り換え、(バス停)「金閣寺道」で下車してから徒歩5分程度の所にある寺院【金閣寺〔鹿苑(ろくおん)寺〕】を参拝した。そして再び京都市バスに乗り込んで(バス停)「銀閣寺道」で下車、そこから徒歩8分ほどの所にある寺院【銀閣寺】を参拝した。

その後は再び京都市バスで乗り込んで(バス停)「祇園」にて下車、そこから徒歩3分ほどの所にある神社【八坂神社】を参拝した。続いては、【八坂神社】から徒歩40分ほどの所にある寺院【清水寺】を参拝。そして京都市バスに乗り込んで(バス停)【東寺東門前】にて下車、バス停の目の前に位置する寺院。。。(最寄駅・JR「京都」駅「八条西口」から徒歩15分程度)

【東寺(とうじ)】
(京都府京都市南区九条町1 TEL:075-691-3325)






をカミさんと2人で参拝(15時10分頃の到着)。

 

【東寺】「(公式)サイト」はこちら → 東寺 – 世界遺産 真言宗総本山 教王護国寺

※京都市南区九条町にある真言宗の総本山の寺院。山号は八幡山。本尊は薬師如来。真言宗の根本道場であり、教王護国寺とも呼ばれる。寺紋は雲形紋。食堂は洛陽三十三所観音霊場第23番札所。 東寺は、平安京鎮護のための官寺として建立が始められた後、嵯峨天皇より空海に下賜され、真言密教の根本道場として栄えた。(Wikipediaサイトより)




そしてこの時の参拝における目的は、境内【食堂(じきどう)】にて「毘沙門天」『御朱印』(初穂料・300円)を頂くことであった。その御朱印は嬉しいことに「直書き」でありました。

  

また更に、こちら【東寺】の数種類ある御朱印の中で”代表的”であると言われる「弘法大師」『御朱印』(初穂料・300円)を頂いたのである。その御朱印も「直書き」でありました。

  




☆その後は新幹線に乗り込んで、慌ただしくも名古屋へと戻ったのである。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待(2023年3月権利確定)・配当(期末)】エスビー食品(東S・2805) ~2,000円相当の自社製品~

2023年06月15日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2023年5月27日(土)に「カレー粉が創業事業、スパイスシェア6割程度で首位」である『エスビー食品』「株主優待」が、そして(2023年)6月14日(水)に「(期末)配当金計算書」が到着♪

 

 『2,000円相当の自社製品』

 


【株主優待】(2022年7月19日発表)

エスビー食品(東証スタンダード・2805) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(S&B エスビー食品株式会社)

 ■権利確定:3・9月
 ■優待内容:
 ≪対象株主≫
  毎年3月31日および9月30日現在の株主名簿に記載または記録された100株以上所有の株主
 ≪優待内容≫
  [保有株式数][継続保有期間] [優待内容]
   100株以上  3年未満   1,000円相当の当社製品詰め合わせ
   100株以上  3年以上※  2,000円相当の当社製品詰め合わせ
   ※継続保有期間が3年以上とは、毎年3月31日および9月30日現在の株主名簿に、同一の株主番号で7回以上連続して記載または記録されていることになる。
 ≪贈呈時期≫
  3月31日現在の株主: 5月~6月
  9月30日現在の株主:11月


 

【エスビー食品】「株主優待」に関するサイトはこちら →  企業情報→IR・財務情報→株主優待制度


【配当金】

 ■保有株式数:100株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:27.00円
 ■配当金額:2,700円
 ■受取金額:2,152円(税引後)



◆言わずもがな、カレー粉が創業事業、スパイスシェア6割程度で首位。即席カレー、パスタソースも高シェア。即席カレー、レトルトカレー健闘だが、チューブ製品など香辛料が反動減。原材料高やエネルギーコスト上昇で採算低下。営業益続落。増配。24年3月期もカレーは着実増、スパイスも拡販。値上げ効果残るが原料高等コスト増続く。減益基調とのこと。

 


★こちらの銘柄。。。ずっと、ずっと以前より「いつかは買わねば!」と思っていたのであるが、その当時はなかなか“押し目”を付ける事が無かった為に、暫し指を銜(くわ)えて見ているだけであったのだ! しかしである、少しばかり無理をしてしまったようにも思えるがようやく重い腰を上げて、遅ればせながらに2015年5月における“初”購入と相成った訳であった! その当時、“これ”にて晴れて【S&B】(エスビー食品)株主と成れたのでありまっす! そして、2018年11月30日(金)を「基準日」とする『株式分割』(1:2株)をようやくにして実施する運びとなったのである! その待ちに待った『株式分割』後においても、「株主優待」獲得の条件は変わらずに据え置きされたので、なかなか“太っ腹”ですわよね♪

★株価はであるが、2018年1月23日(火)に<上場来高値>となる「6,650円」(「株式分割」(1:2株)を考慮)を付けて以降は流石(さすが)に力尽きてしまったのか調整↓を開始、更には2020年2月に入ってからの「新型コロナウィルス」騒動に因る“地合いの悪さ”も手伝ってか、(2020年)3月13日(金)には当時の「安値」となる「3,765円」を付けたのである! しかし、その後の株価は切り返し、一昨年(2021年)2月8日(月)には当時の「高値」となる「4,965円」を付けるに至ったのであった!

★ところがである、一昨年(2021年)12月1日(水)に『株式の立会外分売(400,000株)に関するお知らせ』なるIRがリリースされたことが悪材料となって以降の株価は完全なる下落↓基調となり、今年(2023年)1月4日(水)には<年初来安値>となる「3,450円」を付けてしまい、直近においても「3,500円」台半ば付近を“フラフラ”と推移している模様であろうか!? とは言えども、気が付いてみれば購入当初より暫しの間抱えていた「含み損」が何と!?、今となっては“まぁまぁ”な感じの「含み益」へと転じてくれていたのである! これは“奇跡”なのではなかろうか!? 兎にも角にも株は『自己責任』でね!!


☆さて、この度の「優待品」の中には『S&B 赤缶カレーパウダールウ 中辛』及び『カレー粉スティック』が同梱されていたのでありまっす!



☆下記↓添付写真は、昨年(2022年)11月12日(土)に受取済である「株主優待」『2,000円相当の自社製品』でありまっす! ところで、『ハウス食品グループ本社』(東P・2810)「優待品」も同様なのであるが、夏場『カレー』(ルー・レトルト)“主”となり、冬場『シチュー』(ルー・グラタン系)が盛り込まれると言う事実が、遅ればせながらも判明したのでありましたとさーっ!? よって我が家では、『カレー』の在庫は豊富なのであるが、『シチュー』が不足がちとなり“わざわざ”買いに行かねばならぬ羽目となるのだ!

  

☆ちなみに下記↓添付写真は、昨年(2022年)5月28日(土)に受取済である「株主優待」『2,000円相当の自社製品』でありまっす!

  

☆更に下記↓添付写真は、一昨年(2021年)11月13日(土)に受取済である「株主優待」『2,000円相当の自社製品』でありまっす!

  




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。




【株価】(2023-6-14終値)
 ■日経平均:33,502.42円(前日比:+483.77円
 ■エスビー食品:3,560円(前日比:+5円
  □残高:100株
  □平均取得単価:2,498.00円(手数料込)
  □含み損益:+106,200円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする