どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【配当(中間)】ヤマウラ(東P・1780)

2024年12月23日 | 配当
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2024年12月9日(月)に、「長野県内の建築土木」を手掛ける『ヤマウラ』「(中間)配当金計算書」が到着♪


【株主優待】(2024年8月21日発表)

ヤマウラ(東証プライム・1780) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(株式会社ヤマウラ)

 ■権利確定:3月
 ■優待内容:
 ≪対象株主≫
  毎年3月31日現在の株主名簿に記載または記録された株主を対象に、以下のとおり株主優待の品を進呈。
 ≪優待内容≫
   100株以上 3,000円相当の地場商品の中から1点
   300株以上 3,000円相当の地場商品の中から2点
   1,000株以上 3,000円相当の地場商品の中から3点
  ※なお、選択できる商品は年ごと異なるため、詳細内容については該当年度の株主総会後に送付する「株主優待のご案内」を確認すること。




【ヤマウラ】「株主優待」に関するサイトはこちら → 株主の方へ→株主優待について


【配当金】

 ■保有株式数:300株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:7.50円
 ■配当金額:2,250円
 ■受取金額:1,794円(税引後)



◆長野県内の建築、土木が中心。民間の比率高い。産業設備等のエンジ、首都圏マンション開発も。店舗、工場等の企業向け建築好調。個人向け住宅は横ばい。首都圏のマンション分譲は地価高騰の影響で不振。資材価格の上昇も響き、営業減益。増配。26年3月期は企業向け建築伸びる。増益にとのこと。




★こちらの「事業内容」はおろか、その名前(会社名)すら聞いた事が無かった銘柄。。。何時ぞやの事、とあるマネー誌を見ていた時に紹介されていたのであった! あっしは、この様な(その当時において)「5万円」前後で購入できる「株主優待」銘柄にも全く持って目が無い為、2016年の「権利確定」(2016年9月末)前であった(2016年)6月24日(金)での購入と相成った訳である!

★株価であるが、今年(2024年)1月22日(月)には<年初来高値>となる「1,718円」を付けるに至り、一時は「1,000円」どころか「2,000円」“大台”“射程圏内”に見えてきたのである! しかし、その後の株価は下落↓基調となり直近においては「1,100円」台で推移しているものの、それでもおかげ様で「含み益」も何とか“Keep”出来ているのである、ほっ♪ 

★そして株価が“割安”となっていた(2024年)9月26日(木)における「2単元」(200株)買増しと相成った訳である! 取り敢えずのところ保有株はこれにて「3単元」(300株)となり、「株主優待」の内容も『3,000円相当の地場商品の中から2点』"ランクアップ↑"された為、暫し様子見することと致しましょう! 兎にも角にも株は『自己責任』でね!!


☆下記↓添付写真は、今年(2024年)9月18日(水)に受取済である「株主優待」『おとうふセット』 【宮田とうふ工房】でありまっす! この時の「優待品」のチョイスであるが、昨年(2023年)及び一昨年(2022年)と同様の『朝採完熟いちご(よりどり)』(先着順・限定1,000セット) 【ヨッシャア駒ヶ根】にしようと思っていたが生憎の「売切」となってしまっていた為、致し方なくもこの『おとうふセット』 に決めたのでありましたとさーっ!

 

☆下記↓添付写真は、今年(2024年)2月27日(火)に受取済である「株主優待」『朝採完熟いちご〔4パック〕』(限定1,000セット) 【ヨッシャア駒ヶ根】でありまっす! ちなみに抽選で外れてしまうと、「第二希望」『ヘルシーサラダセット』 【かんてんぱぱ】になってしまう運命だったのだ!

 

☆ちなみに下記↓添付写真は、昨年(2023年)1月31日(火)に受取済である「株主優待」『朝採完熟いちご大玉』(4パック) 【ヨッシャア駒ヶ根】でありまっす! ちなみに抽選で外れてしまうと、「第二希望」『スープぞうすいセット』 【かんてんぱぱ】になってしまう運命なのであったが、無事に『朝採完熟いちご大玉』“当選”したとの連絡があったのだ!

 

☆ところで下記↓添付写真は、一昨年(2022年)2月25(金)に受取済である「特別株主優待」(2021年9月権利確定分)『特別純米酒 今錦』(720ml 1本) 【米澤酒造】でありまっす!

 

☆更に下記↓添付写真は、2021年2月3日(木)に受取済である「株主優待」『かんてんぱぱ漬物セット』 【かんてんぱぱ】でありまっす! この時の「優待品」のチョイスはこの『漬物セット』 「第一希望」として決めたのでありまっす! ちなみに「第二希望」は、『ヘルシーサラダセット』 【かんてんぱぱ】であった! すると抽選の結果、無事に「第一希望」であった『漬物セット』が当選したのである! その内容は、「野沢菜漬」(2袋)「きゅうりの粕漬け」(1袋)及び「大根漬け」(2袋)でありましたとさーっ!

 




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。




【株価】(2024-12-20終値)
 ■日経平均:38,701.90円(前日比:▲111.68円
 ■ヤマウラ:1,182円(前日比:▲4円
  □残高:300株
  □平均取得単価:951.37円(手数料込)
  □含み損益:+69,189円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【川越のラーメン・006】天下一品 本川越店〔2024-12-13〕 ~屋台の味~

2024年12月22日 | 川越のラーメン
ラーメン ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


2024年12月13日(金)の朝より、こちら高坂(埼玉県東松山市)から東京メトロ副都心線「明治神宮前」駅へと向い、【FENDER FLAGSHIP TOKYO】を見学してから【東郷神社】【明治神宮】を参拝! その後より所要にて東銀座へと向かった! そして帰宅の途上にて、JR・東武東上線「川越」駅で途中下車し、駅「東口」の駅ビル【川越マイン】の3階にあるファミレス【サイゼリヤ 川越マイン店】で飲み食いした!(15時40分頃の入店!)

その後より、JR・東武東上線「川越」駅「東口」と西武新宿線「本川越」駅とを結ぶ“川越一賑わう”と言われている商店街「クレアモール」から西武新宿線「本川越」駅前へと向かう路地に入った先の左手にある“京都発祥”ラーメンチェーン店。。。(最寄駅・西武新宿線「本川越」駅より徒歩1分程度、距離にして約100m)

【天下一品 本川越店】
(埼玉県川越市新富町2-22-1 TEL:049-298-5551)



※上記↑添付写真は今年(2024年)11月14日(木)に撮影したものです。

にカミさんと2人で約“1ヶ月”振りに「77回目」の参上!(18時15分頃の入店!)

◆ちなみに、日本が誇るハードロックバンド『アースシェイカー』のベーシストである甲斐さんが何時(いつ)ぞやの「オフィシャル・ブログ」にて、こちらのお店で食べた『回鍋肉(ホイコーロー)定食』「回鍋肉」が最高に美味しかったと紹介していたのである! ちなみにその当時の甲斐さんは毎週火曜日に川越にある音楽教室にてベースの講師を勤めていて、その行きか帰りに西武新宿線「本川越」駅近くで食事をするのが慣例で、大概はこの【天下一品】【餃子の王将】【ホワイト餃子】で食べていたり、たまに牛丼【松屋】でサラダをつまみに生ビールを飲んでいたらしいのだ!?

◆そこであっし・らも、たまたま川越に来ていた2018年9月16日(日)の晩にこちらのお店に参上し、噂の『回鍋肉』を試してみたのである! この時は残念ながらも『回鍋肉』「単品メニュー」が無かったので、致し方なくも『回鍋肉定食』を注文する事と相成ったのだ! 下記↓添付写真が、その時に注文した『回鍋肉定食(屋台の味)』(当時¥1,090)でありまっす!


 

※こちらのお店に初入店した2018年9月16日(日)の様子を記した(小生の)blogはこちら → 【川越のラーメン】天下一品 本川越店 ~アースシェイカーの甲斐さんと回鍋肉定食~


※上記↑添付写真は今年(2024年)8月8日(木)に撮影したものです。


さて、まずは“ダメ押し”となる『生ビール〔アサヒスーパードライ 生〕』(¥560)を注文ざます♪



するとカミさんが、「単品」(おつまみ)メニューの中より。。。

 『ねぎチャーシュー』(¥350)
 『味付煮卵』(¥150×2個)

 

をいつも通りに注文し、飲み物を『日本酒〔松竹梅 豪快〕』(¥400)に変更注文したざます♪



そしてついでに同じく「単品」(おつまみ)メニューの中より。。。

 『こってり唐揚げ』(¥550)

 

を注文し、更にリニューアルされて"こってりスープに合う"ようになったという。。。

 『チャーハン〔並〕』(¥610)

 

を追加注文ざます♪ そして最後に、この時の“〆”にて。。。

 『屋台の味』(¥940)



「麺ばりかた」『ねぎ』(¥150)増し、そして『赤ん粉(プラス3辛)』(¥150)“別盛り”「トッピング」注文ざます♪

 

 ■麺:中太(やや)ストレート
 ■具:チャーシュー〔2枚〕・メンマ・(刻み九条)ねぎ〔多め〕
 ■スープ:やや“こってり”醤油(鶏がら・野菜+にんにく+中荒唐辛子)+赤ん粉〔3辛〕


★随分と以前(15年以上前)に、【高円寺店】(東京都杉並区)にて『こってり』を食べたらスープ「鶏煮込み」のように“ギトギト”そして“ドロドロ”過ぎて途中で気持ち悪くなり、『あっさり』を食べた時にはスープ化調(化学調味料)まみれで超不味かったと記憶している!? するといつの間にか、その“中間”的な味わいの『屋台の味』が追加された模様!

★最近あちらこちらで見かける“中太(やや)ストレート”であるが、油断すると“伸び伸び”となってしまう事を知っているので敢えて「かため」で注文する必要があるのだが、今回も何とか忘れずに注文する事ができた! ちなみに【高円寺店】では、「普通麺」「細麺」かのどちらかを選べるシステムなのだが、こちら【本川越店】では実施されていない模様であろうか!?

★そしてスープ『こってり』『あっさり』「中間味」と言えども、どちらかと言うと『こってり』“サヤ寄せ”する様な味わいなのであろうか!? まぁ、以前に【高円寺店】で食べた時と比較すると随分とお味が改善された様で、これなら難なく食べられそうだわね!? ところがその『屋台の味』であるが、何時(いつ)ぞやからかスープの量が少なくなって随分と“濃厚”な味わいとなり、より一層『こってり』“サヤ寄せ”されてしまった模様であろうか!? でも、の量も“気持ち少なめ”であるが故にこれなら難なく食べられそうだわね!?




☆ちなみに今回のように『屋台の味』ではなく『こってり』をチョイスした場合には『(小)ライス』『明太子ごはん』『(半)チャーハン』、そして『こってり天津飯(の飯)』等の「ライス」類が無いと、とてもでないが『こってり(ラーメン)』は食べ切れないざますわよね!? これでようやく理解したざます、お店にやって来たお客さんの皆さんが『こってり』「ライス」「追加」注文している理由が!?




<営業時間>
 ■営業 11:00-22:00 
 ■定休 不定休






<川越のラーメン既出店>

 ■001 麺処【直久】本川越店
 ■002 餃子菜館【大八】
 ■003 【てんこもりラーメン】
 ■004 焙煎RA-MEN【かれんと】川越市駅店[閉店]
 ■005 家系らーめん【武蔵家】川越店
 ■006 【天下一品】川越店
 ■007 ラーメン【黒王(ブラックキング)】
 ■008 【一風堂】川越インター店



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待(2024年9月権利確定)】ispace(東G・9348) ~RESILIENCEランダーのLEDアクリルスタンド~

2024年12月19日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2024年12月11日(水)に「宇宙ベンチャー」企業である、昨年(2023年)4月12日(水)に上場を果たした『ispace』『株主優待』が到着♪

 

 『RESILIENCE(レジリエンス)ランダーのLEDアクリルスタンド』

 


【株主優待】(2024年8月23日)

ispace(東証グロース・9348) 「HP(ホームページ)」はこちら → ispace

 ■権利確定:9月
 ■優待内容:
 ≪対象となる株主≫
 2024年9月末時点の株主名簿に記載または記録された当社株式1単元(100株)以上を保有している株主に提供する。
 ≪優待内容≫
  保有株式の単元数に応じ、下記の優待品及び権利を提供する。
  ・100株以上
   (1)株主限定ミッション 2関連イベント参加への応募権利(特別ポストカードで送付。参加者は応募者の中からの抽選とする。)
  ・500株以上
   (2)RESILIENCE(レジリエンス)ランダーのLEDアクリルスタンド
  ・1,000株以上
   (3)ミッション 2期間に撮影された株主限定特別写真
  ・1,000株以上保有の株主には(1)、(2)及び(3)三つ全ての優待品及び権利が、500株以上保有の株主は(1)及び(2)二つの優待品及び権利が提供されます。
  (1):株主限定ミッション 2関連イベント参加への応募権利(ミッション 1で撮影した写真を用いた特別ポストカードで送付(注))
   実施イベントの詳細は今後確定されるが、ミッション 2に関連して予定されるイベント(注)(打上げイベント、着陸イベント等)へ参加できる応募権利を提供する。※1
   なお、イベントの告知は、送付するポストカードに記載する
   QRコードのURLから登録したメールアドレスのみに通知する。
   イベントの参加を希望する方は、ポストカード到着後、必ずメールアドレスを登録すること。なお、応募件数やイベント会場の大きさにより参加者を抽選する可能性や、状況によりイベントが実施できない可能性がある。
  ※1 過去に実施した株主限定イベントの一例として、ペーパークラフト組立イベントを2024年8月に実施している。こちらのイベントは株主総会に来場された株主に抽選券をお渡しし、当選された株主及びその家族最大2名を招待した。
  (2):RESILIENCE(レジリエンス)ランダーのLEDアクリルスタンド
   ミッション 2で使用される RESILIENCE ランダーがデザインされたLEDアクリルスタンドを提供する。RESILIENCE ランダーの外観が精緻にデザインされていることに加え、LED はリモコン操作により複数の背景色を選択可能であり、お好きなカラーで RESILIENCE ランダーを楽しめる。
  (3):ミッション 2期間に撮影された株主限定特別写真
   2024年冬に打ち上げ予定のミッション 2にて、当社のRESILIENCE ランダーや TENACIOUS マイクロローバーからミッション中の宇宙空間や月面の写真を撮影予定。撮影された写真の中から、1枚※2を株主限定特別写真として、一般公開等をせず、現像(現像サイズは未定)のうえ株主に送付する。
   なお、ミッションの状況次第では、ミッション中の撮影が出来ず、写真を送付出来ない可能性がある。
  ※2 送付する写真は、全ての株主同一のものであり、株主ごとに固有の 1枚となるわけではない。
 ≪提供時期≫
  (1):株主限定ミッション 2関連イベント参加への応募権利(特別ポストカードで送付。)
    2024年10月~2024年11月頃の発送を想定している。
  (2):RESILIENCE ランダーの LED アクリルスタンド
    2024年10月~2024年12月頃の発送を想定している。
  (3):ミッション 2期間に撮影された株主様限定特別写真
    ミッション 2完了後の送付を想定している。
 ≪今後の株主優待制度について≫
  ミッション 2の実施に関連する株主優待は今回のみとなる(注)。
  次回以降の株主優待については内容や時期が未定なため、詳細が決まり次第お知らせする。
   (注)2024年8月22日時点の想定であり変更となる可能性がある。





【取引】

 ■注文数量:400株
 ■約定単価・:640円
 ■残高:500株



◆宇宙ベンチャー。月面へ顧客から預かる荷物を運ぶ事業や、月面からデータを提供する事業が柱。ミッション3の開発進む。開発原価の相殺分だけ前受けのペイロード収入から計上する売上増加。2の打ち上げ費や販管費増重く営業赤字拡大。特益ない。26年3月期は開発加速。2事業完了時に一括計上金。赤字減る。営業外の補助金増とのこと。



★昨年(2023年)4月における「IPO」銘柄の一つであり、「新規公開株 需要申告」していたところ(2023年)4月3日(月)に当選を果たしたのである! ちなみに「IPO」銘柄の当選は、一昨年(2022年)6月における「近視・ドライアイ・老眼等の治療に係る医薬品・医療機器」の研究開発を行っている『坪田ラボ』(東G・4890)以来、“8ヶ月”振りの出来事と相成った!

★さて、その公募価格「254円」であった! そして、上場初日である(2023年)4月12日(水)は“人気沸騰”により値が付かず、その翌日となる4月13日(木)に付けた初値は随分と“過熱感”の感じられる「1,000円」で一時は「STOP高↑」となる「1,300円」を付けるも、その日の終値はその初値を上回る「1,201円」を付けてお見事なまでのデビューを飾ったのである!? 

★そして「その勢いは止まるところを知らない!」と言ったような状況で以降の株価も順調に上昇↑を継続、昨年(2023年)4月19日(水)には<上場来高値>となる「2,373円」を付けるに至ったのである! さて、「宇宙開発」という事業内容は抜群の”新規性”があり、更には”夢や希望”の詰まったIPO案件であると考えられるこちら銘柄、今後の値動きや如何に!?

★など(↑)と考えていたのであるが、“運命”の昨年(2023年)4月26日(水)〔日本時間・午前1時40分〕における世界中が注目していた『ミッション1・月面着陸』の結果が“失敗”に終わってしまったのである、何ということでしょうかぁ~!! すると、その4月26日(水)の場から「2日」連続となる「STOP安↓↓↓」を喰らい、その後の株価も“低迷↓”したままと化してしまったのであるわい、ちっ!!

★そうした中、完全なる下落↓基調を継続したまま今年(2024年)8月5日(月)には<上場来安値>となる「430円」を付けてしまったのであるわい!! ところがである、以降の株価は緩やかながらも上昇↑基調に転じ、更に(2024年)8月23日(金)に「株主優待制度の実施」に関する【IR】がリリースされると少しばかりは上昇↑に拍車がかかった模様であろうか!?

★さすれば、今年(2024年)冬に打ち上げ予定の「ミッション 2」に向けて株価は更なる上昇↑するように見受けられた為、(2024年)9月4日(水)における買増しと相成った訳である! すると保有株はこれにて「5単元」(500株)となり、「株主優待」の内容も『RESILIENCE(レジリエンス)ランダーのLEDアクリルスタンド』"ランクアップ↑"されたのである!


☆しかしながら以降の株価が“冴えない”感じの値動きを継続している為、肝心なる損益「含み損」に陥っているのであるわい、プンプン!! さて、今後の値動きや如何に!? それは神のみぞ知るであろうか!? 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。




【株価】(2023-12-18終値)
 ■日経平均:39,081.71円(前日比:▲282.97円
 ■ispace:540円(前日比:▲17円
  □残高:500株【NISA口座】(一部[特定口座]
  □平均取得単価:663.55円(手数料込)
  □含み損益:▲61,775円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待(2024年9月権利確定)・配当(中間)】力の源ホールディングス(東P・3561) ~ご賞味券(1枚)~

2024年12月18日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2024年12月9日(月)に「博多ラーメン店『一風堂』が柱」である、2017年3月21日(火)に上場を果たした『力の源ホールディングス』「株主優待」及び「(中間)配当金計算書」が到着♪



 『ご賞味券』(1枚)

 


【株主優待】(2024年1月23日発表)

力の源ホールディングス(東証プライム・3561) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(株式会社 力の源ホールディングス)

 ■権利確定:3・9月
 ■優待内容:
 ≪対象株主≫
  毎年3月末日及び9月末日現在の株主名簿に記載又は記録された100株(1単元)以上保有している株主を対象とし実施。
 ≪株主優待内容≫
  保有株式数に応じて、株主優待券を贈呈。
  本優待品は、日本国内の「一風堂」、「IPPUDO RAMEN EXPRESS」、「五行」、「PANDA EXPRESS」、「博多うどん酒場イチカバチカ」などの店舗で利用できる。
  ・株主優待券
    対象商品の中から1品を1回無料で提供する。
    また、同伴者がいる場合は、1枚につき2品を無料とする。 (同伴者がいない場合は1枚につき1品の無料提供となる。)
    [保有株式数]   [1年未満]   [1年以上]
     100株以上     -    優待券1枚
     500株以上   優待券2枚  優待券3枚
    1,000株以上   優待券4枚  優待券5枚
    3,000株以上   優待券6枚  優待券7枚
   ※継続保有株主とは、株主名簿確定基準日(3月末日及び9月末日)の株主名簿に、100株以上の保有を同一株主番号で連続して3回以上記録または記載されている株主とする。
    なお、証券会社の貸株サービスを利用するなどして株主番号が変更になった場合や、直近3回の基準日における保有株式数が一度でも100株を下回った場合などは対象外となる。
 ≪贈呈時期・有効期間≫
  毎年9月末時点での株主:同年12月贈呈・翌年 6月末日まで有効
  毎年3月末時点での株主:同年 6月贈呈・同年12月末日まで有効
 ≪利用上の注意事項≫
  ・本優待品裏面の使用上の注意を確認の上、利用すること。
  ・本優待品は、他の割引やクーポン等と併用できない。
  ・本優待品は、他人に貸与・譲渡できない。
  ・本優待品を拾得された方は、当社まで連絡すること。
  ・本優待品は、盗難・紛失等いかなる場合であっても再発行はしない。
 ≪その他≫
  株主優待対象店舗については、当社Webサイトに掲載するので、参照すること。


 

【力の源ホールディングス】「株主優待」に関するサイトはこちら → IR情報→株主優待


【配当金】

 ■保有株式数:100株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:9.00円
 ■配当金額:900円
 ■受取金額:718円(税引後)



◆博多ラーメン店『一風堂』が柱。フードコート、ラーメンダイニング等の業態も。海外展開強化。店舗純増20弱(前期13純増)想定。国内既存店は訪日客需要取り込み、客足好調。前期値上げも通期貢献。ただ、海外は客足軟調、原価高への価格転嫁追いつかず。小幅増益が精いっぱい。為替差損。26年3月期は海外店が持ち直し、増益基調とのこと。

 


★こちらの銘柄であるが、2017年9月30日(土)を「基準日」として「株式分割」(1:2株)を実施したのである! また、2018年3月22日(木)を以って「東証マザーズ」から「東証1部」(現東証プライム)への「市場変更」を果たしたのである! そして、2017年の上場後には暫し「1,000円」(「株式分割」(1:2株)を考慮)前後で推移していた株価であるが、(2017年)11月に入ると突如として上昇↑基調となり、(2017年)11月27日(月)には<上場来高値>となる「2,700円」を付けたのである!

★しかし以降の株価は不当に売り浴びせられたのか完全なる下落↓基調となり、更には2020年2月に入ってからの「新型コロナウィルス」騒動に因る“地合いの悪さ”及び店舗の「営業自粛」も手伝ってか株価は急落↓↓↓、(2020年)4月6日(月)には<上場来安値>となる「454円」を付け、一時は「500円」をも割り込んでしまったのである! おかげで当時の損益「含み損」へと転落し、一時は完全なる「含み損ライフ」を満喫中の状態に陥ってしまったのであるわい、ちっ!!

★ところがである、一昨年(2022年)4月末頃より完全なる上昇↑基調に転じて昨年(2023年)9月13日(水)には<昨年来高値>となる「2,480円」を付けるに至り、「1,000円」どころか「2,000円」“大台”をもあっさりと突破↑したのである!

★しかし以降の株価は完全なる下落↓基調となり、直近においては「1,000円」弱で推移している模様であろうか!? とは言えども、肝心なる損益は何とか「含み益」へと転じてくれているのであるわい、やっほい♪ さて、以降の値動きや如何に!? それは“神のみぞ知る”であろうか!? 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』


☆さて、こちらの銘柄であるが2017年4月14日(金)に、上場時より株主の皆さんが期待していたと思われる『株主優待制度』「新設」に関する【IR】がリリースされた! しかし、その「優待」の内容が『株主優待10%割引カード』という事で、“それ”では“セコい”と言うか“ショボ過ぎ”なのではなかろうか!? その当時、何故に他の「外食」関連銘柄の「株主優待」と同様、『飲食券』等にできなかったのであろうか!? こんなのイランがなぁ~!! しかも、こちら高坂(埼玉県東松山市)近辺には【一風堂】の店舗が見当たらないのよね!? だからと言って、わざわざ高い電車賃をかけて都心の店舗に行くというのも何だかなぁ。。。ぼそっ!

☆など(↑)と思っていたのであるが、2018年9月の「権利確定」(2018年9月末)時より「株主優待」の内容が「改良」された模様で『1年以上の継続保有』「条件」となるが、ようやくにして『ご賞味券(1枚)』(継続保有株主優遇制度)が配布されるようになったのである! “これ”ならば、何かの機会でカミさんと一緒に都内に行った際に、池袋辺りにある店舗で利用しても良いわよね!? そして現在では、我が家から(少しばかり)アクセスの良い【川越インター店】(西武新宿線「南大塚」駅)で半年毎に利用しているのでありまっす!

☆すると今度は“業績悪化”が影響しているのか、2021年3月の「権利確定」(2021年3月末)時より「株主優待」の内容が「改悪」され、『株主優待10%割引カード』“割愛”されてしまったのである! しかし上述↑の通りで、同カードを使用する機会はほとんど無いので全く問題なしなのでありまっす!

☆ちなみに下記↓添付写真は、2020年12月4日(金)に受取済である「株主優待」『株主優待10%割引カード』及び『ご賞味券(1枚)』(継続保有株主優遇制度)でありまっす! 『株主優待カード』であるが、この時(2020年12月)の受取分よりカードが“ペラペラ”の薄いタイプに切り替わったざますわね!

 

☆そして、2019年2月27日(水)の晩に【一風堂 上野広小路店】 にて、これが“初”となる「優待券及び優待カード」の利用を果たしてきたのでありましたとさーっ!

※その【一風堂 上野広小路店】 に入店した2019年2月27日(水)の様子を記した(小生の)blogはこちら → 【ラーメン・上野(上野広小路)】一風堂 上野広小路店 ~株主優待券利用(赤丸新味)~




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。




【株価】(2024-12-17終値)
 ■日経平均:39,364.68円(前日比:▲92.81円
 ■力の源ホールディングス:957円(前日比:▲20円
  □残高:100株
  □平均取得単価:585.37円(手数料込)
  □含み損益:+37,163円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【川越のグルメ】サイゼリヤ 川越マイン店〔2024-12-13〕 ~バッファローモッツァレラのマルゲリータピザ~

2024年12月17日 | 川越のグルメ
ご当地グルメ ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


2024年11月14日(木)の朝より、こちら高坂(埼玉県東松山市)から東京メトロ副都心線「明治神宮前」駅へと向い、【FENDER FLAGSHIP TOKYO】を見学してから【東郷神社】【明治神宮】を参拝! その後より所要にて東銀座へと向かった! そして帰宅の途上にて、JR・東武東上線「川越」駅で途中下車し、駅「東口」の駅ビル【川越マイン】の3階にあるファミレス。。。(最寄駅:JR・東武東上線「川越」駅「東口」から徒歩1分程度・距離にして約80m)

【サイゼリヤ 川越マイン店】 
(埼玉県川越市脇田町103 東武ストア川越店3F TEL:049-227-7766)


にカミさんと2人で“1ヶ月”振りに「4回目」の参上!(15時40分頃の入店!)


※上記↑添付写真は今年(2024年)1月22日(月)に撮影したものです。

【サイゼリヤ】のメニューサイトはこちら → メニュー情報(トップ)

◆実は今年(2024年)1月3日(水)の晩にもこちらのお店の向かったのであるが、世間では「正月休み」であった為に店外に待ち客の列が出来てきるほどの混雑振りであった為、その時は入店を諦めたのであった!(実は他の川越界隈の飲み屋でもどこもかしこも大混雑の状況であった!) そして今回は「平日」の中途半端な時間帯であった為に店内はそれほどには賑わっておらず、おかげで難なく入店することができたのでありましたとさーっ!!

さて、まずは何が何でも『生ビール〔ジョッキ〕』(¥400)を注文ざます♪



そして「前菜」にて、「前菜・おつまみ」メニューの中より。。。

 『生ハムとバッファローモッツァレラの盛合せ』(¥500)

 

を注文すると、カミさんが飲み物を『白デカンタ〔小〕』(¥200)に変更注文ざます♪



続てはカミさんが「サラダ」メニューの中より。。。

 『小エビのサラダ』(¥350)

 

を注文し、ここで飲み物を『赤デカンタ〔大〕』(¥400)に変更注文ざます♪



そして「ドリア&グラタン」メニューの中より。。。

 『エビとタラコのクリームグラタン』(¥430)

 

を注文ざます♪ そして最後に「ピザ」メニューの中より。。。

 『バッファローモッツァレラのマルゲリータピザ』(¥400)

 

を注文し、これにてお店を後にしたのでありましたとさーっ!




☆あいやーっ! 今回も普通に飲み食いしたものの、お会計は2人合わせて「5,000円」ちょいで済んでしまったのである! 流石は【サイゼリヤ】であるわい、これは“お安い”のではなかろうか、ジャンジャン!!




<営業時間>
 ■営業:10:00-22:00
 ■定休:無休



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする