昨日今日で見た。ブルーレイに移行しつつ。
こんな長編、こんな連休の時でもないと見れないし。
この間のキンキコンで『FRIENDS 』歌ったしね。
よかった〜〜。今見ても良かった〜〜。
泣けた〜〜。
当時、武司がとっても好きで、自分に息子ができたら武司と名付けたい(武司のように生きて欲しい)と思ってたくらいだったけど、やっぱり今でも武司が好きだー。
でも、2人ともちょーいい子よ。1〜3話は特に。ほんとにいい子。「こんないい子がどうしてあんなことに?」って思いながら見てた。
最近は、ドラマもなにかやりながら見ててきちんと見てないせいもあるかも知れないけど、
45分の中に、こんなに色々詰め込んで、でも、不自然じゃないって凄くない?と思いながら見てました。
え?最近のドラマはそんな感じしないよ。詰め込みすぎだー、って思うか、淡々と過ぎてくか?
もーー、とにかく2人がいい子。こんないい子に描けるなんてね!
そして、この頃のつよし君の顔好きー💕当時も言ってたことだけど、やっぱ、まつげが!まつげの影が!かっこいーー♥️かわいーー♥️武司の表情も良いーーー♥️
当時、大学の先輩に言われたこと
「設定に無理があるよね。あーいう状況だったら生活保護とかもあるじゃん」。なんかでも、今は、生活保護などの公共の助成を、受けれない人や、受けようとしない人や、そもそも知らない人がたくさんいることを学んだぞ、私は。とはいえ、武司があの私立高校にこだわるのはナゾ。公立高校でもいいじゃないか。奨学金だってあるぞ。まぁ、でもね、事実は小説より奇なりといいますからね。いや、ドラマだけども。
大学時代、奥菜恵ファンの同級生に言われたこと。「あぁ、あの嫌な役のヤツね」。当時の私にとって『いずみちゃんは武司の大切な人』だったので、そうは思わなかった。そして、やっぱり今みても、『いずみちゃんは武司の大切な人』なので、嫌なヤツとは思わないのだった。
当時も今も気にくわないのは、甲斐を誘惑する女教師だが(あぁ、書きたくもない)、今回は、なるほど、この経験があるから、あの時、いずみちゃんともあぁなっちゃったのか。と、思った。
いや、いらんけどね!
し、なんであそこでいずみちゃんとああなっちゃうのか分からないけどね!
もう、だからもう、武司がかわいそうでかわいそうで。かわいそうだけど、かっこよくて、かわいーー。いやー、そりゃ、つよし君、好きになるでしょー。
武司のね、あの意志の強さと、優しさが好きです。
楽しかった。幸せだった。終わる時、この頃のキンキと別れるの、いやだーと思ったくらいだった。