名古屋市の長須賀小学校での~色で遊ぼう・発見しよう&体験ステージ~
【色の不思議!自分発見】が無事に終わりました
お話をいただいた時に小学生かPTAのママ対象かと思っていたら、対象は、男女小学生、幼児、大人・・と多様で、体育館に集まった方々
集まる人数は不特定で、あらかじめ出欠をとっておくわけでもなく未知とのこと

小学生1~6年といったら幼稚園児と中学生に教えるくらい差があるし、私にできるのかがかなり不安でした

でも、PTA執行部の方の「当日に向けての準備には労力を惜しみませんので…」など、献身的な姿に感動し、一緒に頑張って取り組みたくなったのです
それに、子供を産んでからも自分のやりたい仕事が諦めきれず、かなり放任で育てた息子ですが、カラーの知識のおかげで無事立派に育ってくれたので、
カラーの知識が子育てや子ども達に興味をもってもらうきっかけになれば、そんな素晴らしいことはないですからね

子供をメインに、ご父兄のかたも楽しく学べる実りあるフェスタを目標に

パワーポイントで説明
体験ステージなので
色画用紙、クレヨン、白い厚めの紙を用意してもらい

カラーセラピ(色彩心理)

パーソナルカラー診断

錯覚・錯視について・・・
大部分は賑やかに、そして時には集中し、子どもたちが新鮮な経験を楽しんで参加してくれたかと
未来ある子供たちに、ステージでの経験がほんの少しでも何かに繋がるキッカケになると嬉しいです
今まで小学生は教室での少人数セミナーの経験しかなかったので、長須賀フェスタでのステージは、本当に貴重な体験で感謝しています

そして、笑顔とチームワークが素敵なPTA執行部の皆さんと一緒に、フェスタのステージに向けて取り組み、当日過ごすことができて、得るものの大きさに感動です

参加してくれた子供たちや地域の皆さまも、ありがとうございました
