ウインカーの位置、角度が決まったとこで、
次は、固定させるための加工が必要です。
ビス4本で脱着できる様にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/71/146b731b2e5e08b81a8beec2bdba1176.jpg)
固定できる様にしたことで、おもて面の加工がやりやすく
なります。
グラスファイバー、エポキシ系ボンド、パテを使って、
形を整えていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6b/b77aa530f3a824f8254b6e173e3f6024.jpg)
すみません。まだ仕事が残っていますので、つづきは
また後ほどアップします。
オートバイ専門ペイントショツプ ドリーム商會ホームページはこちら
次は、固定させるための加工が必要です。
ビス4本で脱着できる様にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/71/146b731b2e5e08b81a8beec2bdba1176.jpg)
固定できる様にしたことで、おもて面の加工がやりやすく
なります。
グラスファイバー、エポキシ系ボンド、パテを使って、
形を整えていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6b/b77aa530f3a824f8254b6e173e3f6024.jpg)
すみません。まだ仕事が残っていますので、つづきは
また後ほどアップします。
オートバイ専門ペイントショツプ ドリーム商會ホームページはこちら