goo blog サービス終了のお知らせ 

茂原学習塾・予備校塾長日記(誠心学院予備校)

塾・予備校の出来事や内容紹介。
成績の上げ方、日ごろの心構えを
分かりやすく記事にしています。

中間試験→期末試験の点数アップ実例

2021年09月29日 | 誠心学院ニュース

茂原中1年  理 75→90 +15

冨士見中1年 国 64→72 +8

早野中2年  社 75→88 +13

南中2年   国 55→81 +26

早野中2年  理 70→81 +11

茂原中2年  社 80→89 +9

岬中2年   数 67→75 +8

(5点以内のアップ例は省略しました。)

皆さん頑張っています。

たとえ、あまり上がらない科目があっても

試験前にやるだけのことをして、試験に

臨んだという達成感があれば、次にまた

頑張ろうという気がわいてくるものです。

良くないのは、中途半端な試験勉強をして

試験に臨むことです。いい加減にやって

試験に臨むと、結果が悪くても、大した勉強を

しなかったから、やはりそんなものだと、結果に

変な言いわけをしてしまうことです。

やはり、試験前は納得のいく勉強をして試験に

臨んで欲しいです。

当学院は、なかなか自分では勉強が進まない

生徒さんをしっかり指導しています。

現在当学院には、茂原中、冨士見中、早野中、東中

南中、岬中の生徒さんが通われています。

席の場所は、なるべく同じ中学の生徒さんが近くに

来ないように配慮しています。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日も中学生が3名自習に来て... | トップ | 結果が出るまであきらめない »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。