ドリームピックのウクレレ日記

ウクレレとヨットの大好きな「お腹の大きなオヤジさま」
dreampicのウクレレ日記。

鳥羽レースへの回航無事完了祝い&アニイの渡ハ壮行会

2015年07月23日 23時43分51秒 | ヨット系飲み会
東北軍団、K地さん・ヤヘイとTO会長が、無事にMAUPITIを鳥羽の賢島へ
回航して戻って来たお祝いと、アニイが来月ハワイから日本まで、ヨットを
回航してくる壮行会が7月21日(火)に新橋の“石狩”であった。

しかし、Rydeenのメンバーは皆んな猛者ばかりだと、今更ながら思うのだ。
ヨットでハワイから日本まで6400km。途中立ち寄る港もないよね。
そんな航海に往こうと言う気持ちにすら、私なんかならないからね。
かろうじて伊豆がせいぜいですよ。

鳥羽の賢島まで、というがこの海況だから、さぞかし荒れた海だったはず。
今日23日の鎌倉の花火が荒天のため、打ち上げの台船が沼津から回航出来な
かったので、鎌倉花火の歴史の中で初の中止となったくらいの海況なのに。
でも何と言う事もない、という顔をして酒を飲んでいた。

そんな話しを微塵も出さずに、前人未踏の沖縄レース2連覇のMT氏、470級
ワールド4位のダイゴローさん、ヨッティングのM橋編集長が杯を重ねる。

素晴らしいヨットマンの集まり。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江ノ島 BBQ

2015年05月02日 23時23分23秒 | ヨット系飲み会
連休初日の2日(土)は江ノ島のRydeenでBBQでした。
我がE.B.Cメンバー、TO会長、マッチ副会長、MT氏、アニイ、東北の
K地さん、ヤヘイさん、ダイゴローさん、ノビタくん、私と久々のオールスター
揃い踏みです。

さらに、ドリームメンバーやゲストを加えて、MT氏の考えたメニューで
スタートです。

そして午後になって、MAUPITIの隣のバースへ船ごと移動して、そこで
さらにMAUPITIメンバーが加わり更にヒートアップ。
私はピータン豆腐、スパゲティ・アーリオオーリオなどなど…

MAUPITIのT川女子がウチの船に来て手際よく台所仕事を手伝ってくれ
非常に助かりました。

夕方になって、私とダイゴローさんとMAUPITIのタミオさんの3人で
北側岸壁によじ登って、3ウクレレマンのハワイアンコンサートがあったり
誰かがフネに上り損なって落水し、びしょびしょになったりと賑やかな一日
でした。

陽が傾いて、薄暮のなかをサンセットクルーズに出港するMAUPITIを
横目にまだやり続けるメンバーを残して、ダイゴローさんと退散して来ました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島 高湯温泉郷 玉子湯~飯坂温泉 

2015年03月31日 23時32分05秒 | ヨット系飲み会
先日の土日に福島の高湯温泉郷に行った時の写真をアップします。
高湯温泉から飯坂温泉に回って、そこからまた山を上がり“摺上川ダム”を
見に行った。このダムは今まで見たダムとは違って、本体がコンクリートで
はなく、石を積んだ非常に特徴ある景観を見せていた。

土壌が固い岩盤ではないために、コンクリよりも比較的に軽く作れるこの
形式が選択されたようだ。味気ないコンクリよりも、こっちの方がいいなと
思ってしまった。

また、福島市内に戻って、K地さんお薦めの地元の人気支那そば“二階堂”
でラーメンを食べた。私と会長は塩そば温野菜+煮玉子、日本蕎麦がいいと
言っていたアニイは醤油そば温野菜+煮玉子、K地さんは醤油そば+煮玉子
ヤヘイさんは塩そばを食しました。私は大満足。非常に美味しく頂きました。
人気店はやはり外しませんね、あとからあとから客足も絶えません。

そして、帰りに福島市内から西の吾妻山の斜面にのこる雪渓の形を「あの形
がウサギに見えるでしょ」これを種まきウサギというのだそうです。春に
なってこれが見えるようになると、種まきの季節になったと農家は思うとい
う春の印なんだとか。写真は撮れませんでしたが…








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島 玉子湯

2015年03月29日 15時11分50秒 | ヨット系飲み会
28日29日TO会長、アニイ、K地さん、弥平さんと私の5人で
この季節恒例の東北復興みちのく温泉の旅に出掛けました。
とりあえず、新幹線の中からアップします。

今回の東北行きは、誰かのお祝い事ではなく、純粋に東北復興の
ためという……でもなく、とにかく東北の温泉に入って、東北の酒
を飲むことが目的です。

いま、電車の中ですが身体から硫黄臭がプンプンです。
結構迷惑かもね。というのが大袈裟じゃないんですよ。
こんな温泉は初めてかもしれないなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西ヨット部の0津選手からDVD到着

2015年02月14日 23時23分23秒 | ヨット系飲み会
今日、関西ヨット部のK上さんがJSAFのレース委員長に就任したお祝いで、昨年、琵琶湖
まで、みんなで出かけた時のDVDが届いた。DVDはいつも元オリンピック選手のO津
選手が制作してみんなに送ってくれるもの。今までも、誰それのお祝いで東北に行ったとか
何かにつけて作ってくれている。編集の技術もセンスもなかなかです。非常に楽しませて
いただきました。

BGMも“日本全国酒飲み音頭”であったり…


     
     

エンディングで集合写真が、モノクロに変わって行ったりとか。オジサンたちをグラッと
させる手練手管をご存じで…

                    
                    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rydeen呑み

2015年02月01日 23時35分47秒 | ヨット系飲み会
MWGの練習後、江ノ島に向かう。
江ノ島のRydeenでは、東北組と会長、そしてMT氏他が昼から酒を酌み交わしている筈。
モノレールで江ノ島着、焼酎、ワイン、ビールなどを買い込み船へ。
江ノ島の弁天橋の上で、日没後の夕焼けに富士山と伊豆半島の山々が、くっきりとした
シルエットを描いているのをスマホに収める。

船に着くと、そこはもう、宴もたけなわ高輪プリンスホテル。
S&Bのハマチャン、元マウピチのO陰さん、UKセールの△さん、看護師の先生の●さん
などゲストに加えて、MT氏、TO会長、アニイ、伝説のクルーK地さん、ヤヘイさん、
それからノビタくんもいた、最近藤沢に越して来たムラピーなど全部で何人になるのか
分からない人数で大宴会です。

そしてヤヘイさんが会津で買ってきた宮城県産の大粒の殻付き牡蠣が50個。これが
本日のメインで、私が行った時は殻むき名人のO陰さんを待って第2回目の牡蠣宴会の
直前だった。

そして、ドンドン酒の瓶が空いて行き、意識のあやふやな方も、チラホラいらっしゃいま
した。意識が飛んでいるのか、何人もに強くハグされたりして酔っている場合じゃない
状態でしたね。
そして20時ころゲストの皆さんと一緒に、タクシーで江ノ島駅まで帰りました。
江ノ島からタクシーで江ノ島駅まで乗ったのも初体験です。

     
     
     
     
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卓さんの命日、卓忌

2015年01月09日 23時24分24秒 | ヨット系飲み会


NTTとS&Bを股にかけて、ヨットと仕事に打ち込んで、沢山の卓さんファンを残し逝ってしまった、
渡辺卓さんを追悼する集まりが、今年も卓さんの命日である1月9日に浜松町の中華「随苑」で行われた。
日本各地でこのような献杯を上げる会が開催されているらしく、鹿児島や四国だったかな、何人かと電話で
のやりとりも途中あり、人望の厚い卓さんが偲ばれるかでした。

当然一次会で終わる筈もなく、浜松町から新橋へ移動。目指すは新橋駅地下の「鈴芳」です。
しかし、連休前の金曜の夜ということもあって、この店は満杯。結局、二次会は“ニュー加賀屋”に納まる。    

          

終電間際かと思いきや、23時台に鎌倉着でした。
鎌倉駅前は、冬場はこういうイルミネーションになります。4年前に入院していたころあたりから
こんな風だったような…
あ、入院した時は逗子に住んでいたんだった。退院する時は鎌倉に移っていたんだけど。

                        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rydeen忘年会

2014年12月21日 12時10分00秒 | ヨット系飲み会
朝、江ノ島のハーバー事務所で船底掃除用の船台と洗浄機の使用料を払って、領収書を貰う時に
「ライデン、ライディーン、どっちで書けばいいですか?」と初めて聞かれました。ここ10年
初めてのことです。私の答えは「どっちでも、いいです」と。だって、今更でしょう、どっちも
書いたものもらっているし。
そもそも雷様のことを「雷神」「雷電」と言い、それを英語にすると「RYDEEN」となるわけで。

そして、支払いが済んで船にその書類を持って行き、そのあと、鎌倉までとって返し、歯医者で
昨日の歯の穴に蓋をしてもらいました。昨日の膿(ウミ)出しからこれでようやく一時完了。
来週もう一度蓋を開けて、最終処理をするということです。

さて、その後大船の“ナルちゃん”こと「寿司成」でRydeen忘年会です。
モノレールで大船から一駅“富士見町”駅下車徒歩2分。
ここは、その昔大船南寮という電電公社の独身寮が近くにあり、そこがヨット部のメンバーが
隔離されていた場所だった。だから旧ヨット部メンバーには懐かしくもあり、馴染でもある店だ。

昨日は、Rydeenメンバー、TO会長、マッチ副会長、MT氏、アニイ、K地選手、ヤヘイ選手
ダイゴローさん、ノビタくん、私ヨセフの9名。そして、関西の「イシ」、ドリームメンバーの
Hちゃん、S田選手も加わって、総勢で12名の布陣。

司会進行は酔っぱらったダイゴローさん。そのダイゴローさんの何回もの乾杯で何回もスタート。
酔っぱらわないうちにと、MT氏から緊急議題3件提案「1.艇の入れ替えの件 2.オーニング
の件、3.GPS購入の件」、私から2014年会計報告。さらに、会長から艇の入れ替えについ
ては今後も引き続き検討する、との報告もあり、全て了承。シャンシャン。
酔っぱらわないうち、と言いながらも、朝から飲んでるメンバーですからね…。

そして、あとは飲めない私を置いて、ひたすら皆さん大酒のみ街道を突っ走ります。
でも、撃沈は寸前のK地さんを含めて、一人もいませんでした。途中「イシ」が寝てましたが。
そして、関西の「イシ」、ドリームのHちゃん、S田選手の挨拶ももらって、いよいよ元祖MWG
の出番です。こういう時は、ダイゴローさんはウクレレ、楽譜、譜面台と重いのに一式持参です。

準備万端シルビーバルタンで、定番“カイマナヒラ”からスタート。ハナレイムーン、ホワイト
サンディービーチ、真夏の果実、ウクレレクリスマス、等々やりました。総じて反応は“無反応”
でしたが、一曲だけヤヘイさんが反応した曲がありました。

それは、「あの素晴らしい愛をもう一度」でした。

この集まり、受ける曲が毎年違うのですが、総じて古い曲ですね。
実は私も、昔の歌本を鞄にひそませていたので、何かあったら取り出すつもりでしたけど!

※以下は私のスマホで撮りました。私が写っているのは、私のスマホで誰かが撮ってくれたものです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、船底掃除、納会

2014年12月20日 14時12分47秒 | ヨット系飲み会


午前中、江ノ島に行き、船台と洗浄機の使用料を払いました。
それから、私は昨日歯医者でウミを出して貰った穴を開けたままなので
それを塞ぎに、歯医者へ。雨混じりの中で、江ノ島~歯医者と移動しました。

寒いねえ。

これから大船の成ちゃんです。今年は、歯医者の薬を飲んでますから
お酒を避けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/20ヨット部若手の祝勝会で飲み過ぎました…

2014年11月22日 09時17分49秒 | ヨット系飲み会
心の宝石箱に宝石を一杯ためること、それはとても大切なことだけど、飲み過ぎはいけません。
特に、私のように頭を打った人間は。

それなのに、木曜日はついつい飲み過ぎました。しかもビール~ワイン。ピッチャーでエビスビールが
出て来た時には、目がハートマーク。さらにワインのピッチャーを、紅白紅白紅白と…
3年連続の大型艇連覇ですし、スナイプ世界選手権日本人トップだし、お祝いだ~とばかりにいつもの
ブレーキは完全にオフ。

無事に今こうしてブログが書けていて良かった!







                      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする