今週もMT氏が見舞いに来てくれました。
こんなにして貰うと、申し訳ないです。最初からずっとだし…。
また、今週も色々アドバイスして貰いました。
まだ入院リハビリは続いてますが、どうも体力回復のような感じです。
退院に向けて、いよいよ離陸準備と言った感じがします。
主治医のH先生が、神様が僕を2度も救ったのには、何か理由があるからだと
言っていた。クリスチャンである僕と家人には響く言葉だった。
体力回復の為、今週はリハビリの合間に、病院の周りを散歩しました。
理学療法の先生と一緒に回ったことはありますが、一人では初めてのこと。
非常にすがすがしい日で気分も爽快でした。
病院の前の溜め池には、鴨や鵜、鯉と亀がいます。
亀は外来の、良く縁日で売っていたミドリガメが多く、日本の亀は端のほうへ
押しやられてました。
また、病院の中庭には日本を代表する彫刻家佐藤忠良氏の子供のブロンズ像があります。
さすが県立病院。
女優の佐藤オリエさんのお父さんで、前にNHKの日曜美術館に二人で出演してた事があります。
忠良氏の彫塑は具象作品で、人への愛情に溢れていて、私は大好きです。
いま調べてみたら、今年の3月に永眠されている。享年98歳であったそうだ。
話は変わるけど、
来月の病棟のお楽しみ会に、ウクレレ弾いてくれと正式に依頼されました。
選曲と練習しないとね!
それはともかく、病院の心理の先生が上智のフリスビークラブのOBで
なんと、私たちの立ち上げた、我が母校法政のフリスビークラブの後輩と一緒に合宿を
したり、練習をしたりしていた人だった。リハビリの中でそんな話が出て、しかも
僕の後輩F村くんも知っていた。
家に帰ったとき、その当時のトレーナーが出てきて、それを持って行ったら、それこそ
大感激でした。上智とうちの大学は仲が良かったからなあ。
MELODY FAIR & HEARTBREAKERS とは私の命名。最初は草野球チームの名前だった。
ATLASはF村くんらの命名。我々先輩にも気を使ったロゴになっています。
30数年前のトレーナーですよ。ものもちがいいでしょ?
そして、先週の日曜日に病院へ戻ったとき、藤沢の川名にあるラーメン「ガキ大将」で
家人とラーメンを食べたが、これがなかなか旨かった。
私がモヤシキャベツ、家人が普通のラーメンであった。値段はどっちも750円。
さらに伊勢原の田園風景の中で家人が気になっていた、プリン屋さん
「Share」で看板のプリンを購入。しかし、殆ど全て売り切れ状態。
閉店の午後3時5分前に入店し、今まで時間が合わず買えなかったプリンを買う。
早速、彼岸花の咲く田園風景を堪能しながら、FITを道端に停めて食す。
家には4個をお土産にしてあるので、安心して食べた。
非常に濃厚で、まるでカスタードクリームのようなプリンだった。
お勧めします。是非一度、機会があれば食されることを。
こんなにして貰うと、申し訳ないです。最初からずっとだし…。
また、今週も色々アドバイスして貰いました。
まだ入院リハビリは続いてますが、どうも体力回復のような感じです。
退院に向けて、いよいよ離陸準備と言った感じがします。
主治医のH先生が、神様が僕を2度も救ったのには、何か理由があるからだと
言っていた。クリスチャンである僕と家人には響く言葉だった。
体力回復の為、今週はリハビリの合間に、病院の周りを散歩しました。
理学療法の先生と一緒に回ったことはありますが、一人では初めてのこと。
非常にすがすがしい日で気分も爽快でした。
病院の前の溜め池には、鴨や鵜、鯉と亀がいます。
亀は外来の、良く縁日で売っていたミドリガメが多く、日本の亀は端のほうへ
押しやられてました。
また、病院の中庭には日本を代表する彫刻家佐藤忠良氏の子供のブロンズ像があります。
さすが県立病院。
女優の佐藤オリエさんのお父さんで、前にNHKの日曜美術館に二人で出演してた事があります。
忠良氏の彫塑は具象作品で、人への愛情に溢れていて、私は大好きです。
いま調べてみたら、今年の3月に永眠されている。享年98歳であったそうだ。
話は変わるけど、
来月の病棟のお楽しみ会に、ウクレレ弾いてくれと正式に依頼されました。
選曲と練習しないとね!
それはともかく、病院の心理の先生が上智のフリスビークラブのOBで
なんと、私たちの立ち上げた、我が母校法政のフリスビークラブの後輩と一緒に合宿を
したり、練習をしたりしていた人だった。リハビリの中でそんな話が出て、しかも
僕の後輩F村くんも知っていた。
家に帰ったとき、その当時のトレーナーが出てきて、それを持って行ったら、それこそ
大感激でした。上智とうちの大学は仲が良かったからなあ。
MELODY FAIR & HEARTBREAKERS とは私の命名。最初は草野球チームの名前だった。
ATLASはF村くんらの命名。我々先輩にも気を使ったロゴになっています。
30数年前のトレーナーですよ。ものもちがいいでしょ?
そして、先週の日曜日に病院へ戻ったとき、藤沢の川名にあるラーメン「ガキ大将」で
家人とラーメンを食べたが、これがなかなか旨かった。
私がモヤシキャベツ、家人が普通のラーメンであった。値段はどっちも750円。
さらに伊勢原の田園風景の中で家人が気になっていた、プリン屋さん
「Share」で看板のプリンを購入。しかし、殆ど全て売り切れ状態。
閉店の午後3時5分前に入店し、今まで時間が合わず買えなかったプリンを買う。
早速、彼岸花の咲く田園風景を堪能しながら、FITを道端に停めて食す。
家には4個をお土産にしてあるので、安心して食べた。
非常に濃厚で、まるでカスタードクリームのようなプリンだった。
お勧めします。是非一度、機会があれば食されることを。