今日は、11時近くになって、家人と深沢の相鉄ローゼンに夕飯の買い物に行き
家人には西鎌倉で降ろしてもらって、モノレールで江ノ島に向かいました。
と言うのも、海岸方面は渋滞とナビに表示されたので。
スバナ通りはもう雪も残っていません。観光客は相変わらずと思ったら、若干
少なめかな、やはり。シラス丼目当てなのかな?そんな訳ないよね。
言っときますけど、今は禁漁期ですからね。冷凍ものですから。「とれたて」
的なのは雰囲気だけだから。
江ノ島に入って、いつものとおりの混み具合の通りを抜けようとしていた時
新しい店を発見、新しいだけじゃいちいち反応しないけど、この店はちょっと
興味を惹かれた、この寒いのにハワイアンを流している。
“ALOHA BEARCH CAFE”というネーミングです。ちょっとメニューにも惹かれる
ものがあります。
コナブレンドコーヒー、パンケーキ、エッグベネディクト…
今日は文佐食堂に決めて来たけど、次は入ろうと決めました。今日はガラガラ
だったのが、若干心配。開店したばかりだからかな。特色はあるけど場所に
合うかですね。
Rydeenのバッテリー充電でエンジン1時間運転。ペラの前後進異常なし。
燃料残料MAXからファイブフィンガー下、半分より上。燃料計は1/2の位置。
副会長が取り付けてくれたソファーカバーが真新しいです。なかなかいいと
思いますよ。ハッチのストッパーはまだ付いてない。
文佐食堂は満席。しかし、カウンターに座り、おやじさんに言って瓶ビールを
勝手に出す。混んでるので注文は紙に書いた。シラスおろし、煮魚(金目)と。
それから、スマホでブログに投稿。これをリアルタイムに見てるメンバーでも
読んでから来たんじゃ間にあわないよね。
なんて思っていたら…「Nさん、ご無沙汰してます」と声をかけられ振り向く
すぐに気付かなかったけどY須賀くんだった。「その折はありがとうござい
ました」そうだ、2006年4月に
七里ガ浜“JJ-monks”で結婚披露パーティに
演奏でお邪魔したんだった!あれから8年、子供が3人の大家族になっていた。
あ、そういえば船に誘えば良かった。すっかりそういうこと思いつかなかった。
もしこれ読んでたら、今度は遊びに来てね!