品川のお客様担当~オフィス営業部、帰りに立ち呑みで良く呑んでいた仲間。
港南口の立ち呑みのあとは、御殿山側の出口を出て右に行った地下の「ゆき」
で良く呑んで他愛もない話で盛り上がった。たまには仕事のやり方のことで
熱が上がり口角泡を飛ばすシーン…などと言う事は一度もなく、ただただ
お疲れ様、よく頑張ったなあと言い合ったもの。
「ゆき」で常連になると、その人だけの「箸」を用意してくれてそれを用意
されているわが社の人の会として発足したのが、「マイ箸会」だった。
会長は私のところのYさん、副会長はHさん、幹事長は今回の司会でもある
S田SE、そして会計監査のお役を仰せつかった私という役員メンバーだった。
その中の、会長のYさん、副会長のHさん、そしていつもこの二人と一緒に
飲み歩いていたメンバーの、S面さんとK田さんもこの3月で退職するという
ことで、最後のマイ箸会からのお誘いがあったもの。
会場は品川でなく(「ゆき」はママの体調でもう閉店しているし)新宿の
歌舞伎町ちかく。
会社を17時半でピンポンダッシュし、19時過ぎに会場にIN。
携帯しか持っていなかったので会場全部を撮影出来ておりませんが、50人
程度は参加者がおり、営業、SE、バックヤード、そして既に退職した者も
参加しての大宴会であります。
私は、ウクレレ持って来てないの!と何人に言われたことか!
もう元の通りに戻りましたね!と言う人もいたけど、直接の部下だった女性
から、まだ元通りじゃないみたい、と言われて「ドキッ!」…そうかな
そうかもしれないね、と。
最後の締めのあいさつをさせて貰いましたが、通常なら「出船・入船」を
話しているところですが、すっかり忘れてそれこそ他愛もない挨拶をして
しまいました。やはり、完全には戻っていないなかも。
Yさん、Hさん、S麺さん、K田さん、お疲れ様でした、そして
ありがとうございました
金曜の夜、呑んで新宿から帰るのは、少し心配でしたが、ビールだけにしてい
た事もあり、それに途中携帯を見たり、寝ないようにしていたし、無事に鎌倉
まで戻れました。良かった。 ありがとうございました。