私の部屋の加湿器
ウクレレの敵がこの季節に忍び寄る。それは、乾燥。
私の部屋は、この松下の加湿器が24時間稼動して、湿度を50%程度に保つ。
1日に1回程度は水(2ℓくらい)を補給している。吸い込まれるようだ。
お陰でまだ乾燥でひび割れなどのトラブルは経験していない。
スポンジに水を含ませてサウンドホールにはめ込んでおく形式の、
ウクレレ用簡易加湿器も売られているのでトラブルになる前に是非お使い
ください。
昨日、ロックインでまた、新しい譜面を発見。
根本さんの「UKULELE SOLO SCREEN MUSIC SELECTION」。
まだ、2ページしか弾いていませんが、この休みに全部いけるかどうか。
明日、市川の私の両親の家に行く時も持っていって練習しますけど。
根本さんの譜面はジャンルが幅広い。
クラシック、ポップス、ハワイアン、童謡というジャンルで、今まで1冊づつ
タブ譜集を出されています。精力的ですね。
今回の「SCREEN MUSIC」の中にも今まで出た譜面とダブルのがあるほどです。
童謡は持っていませんが、来年もしも慰問を始めるなら必要になりそうですね。
ウクレレの敵がこの季節に忍び寄る。それは、乾燥。
私の部屋は、この松下の加湿器が24時間稼動して、湿度を50%程度に保つ。
1日に1回程度は水(2ℓくらい)を補給している。吸い込まれるようだ。
お陰でまだ乾燥でひび割れなどのトラブルは経験していない。
スポンジに水を含ませてサウンドホールにはめ込んでおく形式の、
ウクレレ用簡易加湿器も売られているのでトラブルになる前に是非お使い
ください。
昨日、ロックインでまた、新しい譜面を発見。
根本さんの「UKULELE SOLO SCREEN MUSIC SELECTION」。
まだ、2ページしか弾いていませんが、この休みに全部いけるかどうか。
明日、市川の私の両親の家に行く時も持っていって練習しますけど。
根本さんの譜面はジャンルが幅広い。
クラシック、ポップス、ハワイアン、童謡というジャンルで、今まで1冊づつ
タブ譜集を出されています。精力的ですね。
今回の「SCREEN MUSIC」の中にも今まで出た譜面とダブルのがあるほどです。
童謡は持っていませんが、来年もしも慰問を始めるなら必要になりそうですね。