
ウクレレのストラップって、ボディの後ろから回してサウンドホールにフックを
引っ掛けると言うタイプのものしかないんです。
どうしてなんだろう?確かにウクレレはエンドピンなんて付いてないものの方が
圧倒的に多いものなあ。
でも、色々なステージを見ると、ギターのストラップのように両手を離しても
大丈夫なストラップを付けている人もいます。
ギタータイプのストラップがつけたい!最近強く思ってしまう。
という訳で、ストレスが溜まる前に、ネットで検索、研究しましたよ。
現在ギターのストラップピンを取り寄せているところで、それが届いて楽器に
つけても大丈夫そうなら、加工して、ギターストラップを付けようと思っている。