ベートーヴェン「交響曲第9番」

2006年01月01日 00時26分04秒 | 巻十 クラシック音楽・吹奏楽
BS日テレ
ベートーヴェン交響曲第9番
スクロバチェフスキ・読響

ぼんやりとこれを観ながら、いつの間にか年を越してた。

これから、終楽章が始まる。

気がついたら2005年最後に聴いた曲で、
同時に2006年最初に聴いた曲。でもある。

ことしはいったいどんな出会いがあるのかな。
おととしは「一青窈」、
去年は「ブルックナー5番」という、
気づくのが遅すぎたともいえる衝撃的な邂逅があった。
まだまだ、この世界には、自分の知らない美しきものがどこかにあるはず。

早く見つけに行かなくちゃ。
残された時間はあまりに少ない。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | キーワードで今年を予断します。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あけおめ (マルセイユ)
2006-01-01 00:34:03
結局んhkの第九はすっかり忘れていたが、

一番美味しいところ(第四楽章)から見ました。

しかし喜びの歌はいつ聞いてもシ者カオル君が思い浮かんで(ry



おぉ、そういえばCDTVに一青殿がでるそうだよ。
返信する
ア ケ オ メ (朱管理者)
2006-01-01 00:47:21
たったいまフィナーレが終わりました。

ゆったりとした演奏でよいなと思いました。



cdtvは当然録画中です。
返信する
あけましておめでとうございます (fuwaku)
2006-01-01 01:05:11
あけましておめでとうございます

今年も時々よらせていただきます。

よろしくお願いします

返信する
こちらこそ (朱厚照)
2006-01-01 18:55:59
どうぞよろしくお願いします。

たまにはお寄りください。
返信する

コメントを投稿