一青窈主演映画「珈琲時光」、予約していたDVDが届きました。
恥ずかしながら作品自体はまだ観たことがありません。
中身はいつの日かじっくり落ち着いて鑑賞しようということで、
今宵はケースの窈さんを鑑賞するにとどめます。
. . . 本文を読む
タミヤ 1/35
購入:2001年頃
製作:2001年頃
実車コメント:
2号戦車の車体を流用・改造して造られた独軍の自走砲。デビューは1943年のクルスク戦。
この時クルスクは、パンターだのフンメルだのブルムベアだのドイツ新車試乗発表会の様相であった。
ヴェスペとはスズメバチの意。
作品コメント:
戦車模型2回目の出戻りの時購入したキット。
当時はエアブラシを持っておらず、缶スプレー . . . 本文を読む
名古屋。最近何かと盛り上がっているみたいだ。
でも自分にとって名古屋といえば
この思い出抜きには語れず。
96年の秋、職場内旅行で名古屋へ行った。物心ついてからは初の尾張名古屋見参である。
そして到着後間もなく、自分は内心激しい衝撃に撃たれた。
「なんで電車がピアニカみたいな音楽鳴らして走ってんだよ~!?」
鉄道といえば国鉄ローカル線という素朴な環境に育った自分にとり、
当地の私鉄= . . . 本文を読む
↓で、窈さんの公式メンバーズサイトについて詳しく解説されている。
一青窈blogさん
窈さんの「公式」が二つあること、月額840円などはなんとなく知っていたけど、
なるほど ふむふむのなるほど。参考になった。
最近の自分は、窈さんに関する全ての情報を手に入れておきたい、
という非常にガツガツした「窈さん飢餓」状況(笑)なので、
hitoto.の中身は激しく興味深いし ある意味死ぬほど羨ましい。
. . . 本文を読む
阪神ファンになったのは92年のこと。
まわりにいた関西出身の先輩友人の勢いにいつの間にか感化されていたらしい。
もともとアンチ「紳士たれ球団」だったので、阪神にのめり込む下地はあった。
程なくして、後に「(後期?)暗黒時代」と揶揄される時期がきた。シーズン80敗は当たり前。
燕と兎の優勝に多大な貢献をさせてもらった。
こんな頃、大好きな選手が二人いた。
一人は湯舟敏郎投手。ノーヒットノーランピッ . . . 本文を読む
いや~ハイネもグフも好きだったんで
もうちょっと引っ張って欲しかったけど。
西川さんが声やってる時点で怪しいとは思ってた。
短命フラグって言うのか?
それにしてもヤラレ方がカコワルし。
(本日のガンダムシードディスティニィから)
で、「影踏み」。窈さんの新曲だ。
両親が離婚した友人がいて、最近結婚した。
父親は式に出席せず、後日娘に手紙をよこした。
幸せを願ってると…
先日のス . . . 本文を読む
上海ドラゴン 1/35
購入:2003年3月
製作:2004年春頃
実車コメント:
第二次大戦ドイツ軍の「軍馬」こと4号戦車系列の、最終タイプ。
金網シュルツェン(防弾版)と、族車風のタテ筒型排気装置がいとおしい。
作品コメント:
自分の作品の中で、最も広範囲の人の目に触れた。
そういうこともあって、気に入っている作品のひとつ。
植物擬装は初挑戦。ドライフラワーにパセリ・バジルの葉。
. . . 本文を読む
【なんかの拍子でここにたどり着いた方へ】
カテゴリー巻三では、自分の模型作品を並べてみたり、関連の雑言を書いたりするつもりです。
①思想的・政治的な主義主張をするものではありません。そうした団体等とも一切関係ありません。
②過去に撮影してきた写真をそのまま使用するので、画像の精度等に不統一が生じるかもしれません。
③当面は、写真として手元に残っているスケールモデル完成品を並べます。
今となって . . . 本文を読む
今宵は暴風雨に打たれて心身虚脱のため、マターリ昨日の補足
①イマドコ「DVD版」は「ライヴDVD版」の意。
自慢じゃないが窈さんの生舞台は観た事がない(観たいさ)。
生窈さん自体観た事がない(ああ観たいさ)。
つーか、クラシックを除けば、アーティストのライヴなんて10年以上前の
レピッシュ1回きりだ。
②金魚すくいと江戸ポルカが
昨日のランキングではなぜか完全に頭から除外されてた。
. . . 本文を読む
初回で書けばよかったのですが,当ブログのタイトルは一青窈さんの曲名をアレンジさせてもらってます…
んなわけで今日は思いつくままに窈さんの曲を自分的勝手ランキング。
1着 翡翠
「そのうちいつか」なんてあてにならない。「今」思ってるこの想いをどうか。
同着 ハナミズキ
1番のきっかけは自分の息子の名前が何度も出てくる歌詞だったり。
同着 心変わり
DVD「てとしゃん」での、「 . . . 本文を読む
辞令が出れば従うだけの身分としては,別に感慨もないけど,
今年度よりはハードルが激しく高くなるね~という感じの内示が出た。
そんな中で電脳日記まで始めようとしているわけなんだが,
毎日とは言わずもなるべく顔を出すようにしよう、 と。
これで、最近滞っている模型製作からますます遠のくが
一応新年度の第壱目標は、職場の秋の文化祭にまともな完成品を出すこと。
第弐目標はストック(未完成・未着手プラモ . . . 本文を読む