↓前回。第一種衛生管理者試験 4 - イマドコ?いまここ。↓前回。第一種衛生管理者試験3-イマドコ?いまここ。↓前回。第一種衛生管理者試験2-イマドコ?いまここ。↓前回。第一種衛生管理者試験1-イマドコ?いまこ...goo blog 5 意気揚々、そして試験当日。実は、その翌日に生涯初の大腸内視鏡検査を控えており、むしろ意識とし . . . 本文を読む
↓前回。第一種衛生管理者試験 3 - イマドコ?いまここ。↓前回。第一種衛生管理者試験2-イマドコ?いまここ。↓前回。第一種衛生管理者試験1-イマドコ?いまここ。1衛生管理者を目指すまでここまでの人生を振り...goo blog 4 講習会と市販問題集問題集を2往復くらいすると、なんとなく自分の苦手分野がわかってく . . . 本文を読む
↓前回。第一種衛生管理者試験 2 - イマドコ?いまここ。↓前回。第一種衛生管理者試験1-イマドコ?いまここ。1衛生管理者を目指すまでここまでの人生を振り返るに、私は「受験勉強」が嫌ではなかったな、と思う。「受...goo blog 3 こじつけ、リズム、映像衛生管理者の試験については、年に2回、実際の出題問題が公表されているら . . . 本文を読む
↓前回。第一種衛生管理者試験 1 - イマドコ?いまここ。1衛生管理者を目指すまでここまでの人生を振り返るに、私は「受験勉強」が嫌ではなかったな、と思う。「受験勉強」が好きだったとまでは言えないけれど、楽しんでい...goo blog 2 挫折最初に、年度初めの早い時点でまず試験の日程が知らされた。受験日は8月1日。その時点で、 . . . 本文を読む
1 衛生管理者を目指すまでここまでの人生を振り返るに、私は「受験勉強」が嫌ではなかったな、と思う。 「受験勉強」が好きだったとまでは言えないけれど、楽しんでいた、とは言える気がするし、もっと正確に言えば、「受験勉強」マニアもしくはオタクだったのかも知れない。これは、入試に限らず校内の定期試験などにも言えることなのだが、試験日程に合わせて2週間分くらいの勉強のスケジュール . . . 本文を読む
先ごろ、仕事の関係で公共施設内のスペースを借用する必要が生じたため、区内の数カ所を下見することになった。そのうちの1か所目のとある施設。ここ10年以内に出来た新しい建物で、実は私も何度かその前を通ったこともある。それだけ、一定の人通りが必然的に発生する立地なのだ。とても暑いとある日。その施設に伺ったところ担当の女性スタッフが笑顔で迎えてくれた。明るく、愛想が良い。年の頃は俺よりやや下くらいか . . . 本文を読む
いわゆるノンアルコールビール。ビール風味の飲み物。以前一度飲んだときに、えも言われぬ不味さに閉口してそれ以来敬遠していたのだ。そして先日、母の法事の際に目の前にビールとノンアルコールビールを並べられ。ドライバーでもないし状況的にビールを手にとっても良かったのだが、なんとなくノンアルを選んだ。なんでだろう。なんとなく、親戚たちの前でまんまと酔っ払うのが(その時の自分にとっては)嫌だったのだろうか。一 . . . 本文を読む
年に数回ではあるが、こんな私でも旅に出ることがある。その旅先が帝都であろうが北海道であろうが新潟であろうが山形であろうが、基本的に旅先の食事で「せっかくだからその場所の名物を食べよう!」とはならない。絶対そうしないとは言わないけどさ。なんとなく安心するんだよね。普段目にしているチェーン店、ファストフード店。そして、地元(宮城県)にはないお店。そもそも、食については極めて保守的なのだ。 . . . 本文を読む
母の死3 - イマドコ?いまここ。つづき。母の死2-イマドコ?いまここ。つづき。母の死1-イマドコ?いまここ。どうやらまったく。暑い日々が続く4月下旬。世の人はよく口にする。四季から春と秋...goo blog 私の掛かり付けの理髪店、夫婦二人が営んでいるお店だが、お二人とも非常にお話好きだ。確かその話は以前ブログで書いたと思う。昨日の散髪中の話題は、自然 . . . 本文を読む
つづき。母の死2 - イマドコ?いまここ。つづき。母の死1-イマドコ?いまここ。どうやらまったく。暑い日々が続く4月下旬。世の人はよく口にする。四季から春と秋がなくなったかのようだと。何となくそれは分...goo blog 私は宗教についてなんの専門知識も無いのだけれど、以前から考えていることがある。宗教の存在意義って、死に対する恐れを緩和することにあるのではないかと。 . . . 本文を読む
つづき。母の死1 - イマドコ?いまここ。どうやらまったく。暑い日々が続く4月下旬。世の人はよく口にする。四季から春と秋がなくなったかのようだと。何となくそれは分かる気がするけれども。私が生家から離れて暮...goo blog 私の父親は私と同業者であり、その職業に対する世間一般のイメージそのままに、極めて真面目で前例踏襲主義。それでも、ついこの間まではあまり気にならなかった。気にな . . . 本文を読む
どうやらまったく。暑い日々が続く4月下旬。世の人はよく口にする。四季から春と秋がなくなったかのようだと。何となくそれは分かる気がするけれども。私が生家から離れて暮らすこと30有余年。少なくともこの10年くらいは、帰省する機会が年に3回程度だったと思う。年末、5月の連休、盂蘭盆会。こんなことを考えたことがある。あとどのくらい、年老いた(後期高齢者に突入した)両親に会うことが出来るのかと。一回の帰省で . . . 本文を読む
この4月から、通勤経路的に東西線ユーザーになって。我が仙台市交通局の地下鉄はエスカレーターの片側空けを推奨していない。エスカレーター歩くなキャンペーン。ルール馬鹿の私も、当然それには乗っかっており。後ろからのプレッシャーがあろうがなかろうが、エスカレーターの右側に涼しい顔で立ち止まる。堰き止め堰き止め。それが趣味とは言わないけどさ。みんな左側に立とうとするからエスカレーター登り口が大渋滞。右側は空 . . . 本文を読む
私には納得いかないことが2つある。なぜプロ野球の開幕は3月末なのか。なぜゴールデンウィークは4月末から始まるのか。4月〜3月の会計年度サイクルで長いこと過ごしている人間にとって、4月というエイプリル時期は疾風か怒濤かという勢いで過ぎていく。特に、部署の異動があった今年のような場合はそれが顕著。なんだかんだ言って、緊張と模索と作り笑いと緊張と模索と。その結果としての疲労困憊の毎日。気がついたらゴール . . . 本文を読む
あけましておめでとうからの一週間。やはり疲れるね。すこし前も言ったが、やはりこれまでと使う筋肉が違う。そもそも私は飲み会のセッティングが史上最大に苦手。というか興味ないし、意味がなくくだらないタスクだと本来的に思っている。それが、まさか自分の主担当の一つになるとはね。人生とは斯くも面白い。意外と面白がっている。まあ、総会屋を相手にするようないにしえの企業の総務課に競べれば余裕でしょ。面倒臭いステー . . . 本文を読む