昨日、お試し編みをして、しっかりプレスして、おきました。



で、捨て編みしている所を剥ぎ合わせるんです。


一晩寝かせて、爪先を、綴じて行きます。
それには、この様なツールがあると、チョー便利です。

「Toejack」と言いまして、YouTubeで見て、早速メールをした所、心良く承諾してくれた、サンタさんの様なおじいちゃま。
まさか、ジャパンからオーダーがあるなんて、びっくりだと書いてありました。
これを、捨て編みした爪先に、突っ込みます。


で、捨て編みしている所を剥ぎ合わせるんです。
トゥジャックが無い時は、上と下の目が、ずれたり、落ちたりと、何度やり直した事か、、、、
しかし、これがあると、ちゃんと「行く道をリード」してくれますので、失敗知らず。ムキイとなる事もなくなりました。
流石、靴下編み機の本場アメリカ、便利グッズがてんこ盛りです。行きたいなあ、、、
二足綴じて、パチリ。


太平洋を、あちやこちゃ寄り道して届いたレイの毛糸。
編んでる間ずーっと惚れ惚れしちょりました。
何て美しい、何てしっかりした、何て暖かい毛糸だろうと。
「何て」の多用はご容赦下さい。
それ程すんばらすい毛糸なのです。
撮影してみて思うのですが、ちょと足首短かったかな?
ま、トライアルだし、履いてから、長さ決めましょう。