ドリルのあな

ほんの小さな喜びと
ほんの小さな幸せ感じていれば
やがてそれは希望になる
歩いてゆこう!どこまでも!!

勝負の9月か!?それとも魔の9月か!?

2024-09-13 20:02:00 | 野球
ども。(・_・;
9月も半ばに差し掛かろうとしています。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
勝負所でのカープの連敗に凹んでいるタスィ兄さんです。


いやねぇ、9月の初頭にやらかしてしまいましてねぇ。
あろうことか、フォークリフトで会社の車にぶつけてしもうて、
それからカープが4連敗だもの。


そら凹むって。流れを悪くしたて思うもん。


さらに悪い流れは続くもので、
巨人との首位攻防天王山はまさかの3連敗。
特に2戦目の守護神:栗林の災害級とも言える大乱調が非常に痛かったのだ。
森下も四球、床田はエラーでリズムを崩し、
完敗というよりも、優勝争いのプレッシャーによる自滅なのであります。







連夜のヤケコーラ。
「嗚呼、わいが流れを悪くしてしもうた…。」
と凹んでいましたが、
「こらもう、どのみち負けてたんぢゃないの?やらかそうがしまいが。」
と思えるようになり、明日への希望を探しに強く生きようと思ったのだ!


あの菊池の逆転サヨナラ3ランは一体、何だったのか…。(TべT)


この時期にラッキーボーイや救世主が出てこなかったのが痛い。
まだ先の展開は分かりませんが、TV中継を見た限りでは、
ベンチの雰囲気が悪い!
暗い!Cry位暗い!(T曲T)


カープへのボヤキはこの辺にしまっといて、
秋場所もある!自民党総裁選もある!

高市早苗氏に総裁になってほしいのだが、
いかんせん自民党員では、ない。
それでも出来ることはあるはず。
やれることはやりますよ!
日本の将来に関わる事ですからね!

てなわけで、また会いましょう。
カープの連敗止まってほしいよ。


んぢゃまた!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Blog de 野球ふりかえり2024〜日本の夏!カープの夏!!【その2】〜

2024-08-15 14:20:00 | 野球
…タスィ兄さんです。
劇的なる「カープ×ベイ」の一戦。
カープ劣勢のまま試合は進んでいましたが、
終盤になるにつれ、徐々にカープの流れになっていく気がしたのは…後付けか(笑)。






7回のカープは中村奨成の4-6-3の後、菊池が通算300二塁打を達成。
8回の攻撃は秋山の安打、代打末包の死球で一死一二塁とするも、続く野間が4-6-3。
1-3のまま、9回へと突入したとです。(・_・;




9回、ベイは5人目の森原を投入し、逃げ切りを図るも、
カープ小園が初球を左翼線に叩いて二塁打!
続く坂倉が四球を選んで無死一塁二塁となったのです。
続く打者は中村奨成。
「さすがにバントかなぁ…。」と思って見てましたが、初球をフルスイング!

これにはびっくりやったとです!(゚o゚;;
普通ならこの場面は送りバントですよ!
しかも前の打席は4-6-3やったとですよ!
痺れる場面を若い選手に体験させるという、
新井監督の「色」が思いっきり表れとったとです!
(9月の最終盤やったら、送りバントでしょう。)

ベイ一塁手のオースティンはバントシフトで前進してましたからね。
結果は左飛でしたが、中村奨成にとってはいい経験になった筈ですよ!
(2014年CS第2戦の鈴木誠也を思い出しました。)


コロナ禍以降、観戦歴を振り返ると勝ってないことが脳裏をよぎり、
WANTED認定になりかねない状況で打席に立っていたのは菊池涼介。
何球かファールで粘った後、振り抜いた打球はレフトスタンドへ一直線!
2階席に飛び込んだ打球を見届けた瞬間、頭の中は真っ白になり、
絶叫、絶叫、そして絶叫やったとです!
しばらく震えが止まらんかったとです!










【試合終了】
カープ 4x-3 ベイ
(バッテリー)
カープ:床田、黒原、森浦、○塹江-坂倉
ベイ:ジャクソン、山崎康、伊勢、ウェンデルケン、●森原ー山本
(本塁打)
カープ:菊池7号(逆転サヨナラ3ラン!)







2016年8月7日の巨人戦、敗色濃厚の中で飛び出した同点本塁打を思い出しました。
その後の新井さんの昇龍拳でね、当時はガッと突っ走りましたが、
ひょっとしたらそれに匹敵するくらいの衝撃かもしれない。

2位巨人とのゲーム差は1のままやし、まだこの先痺れる展開が待っているでしょう。
油断ならない状況がずっと続くでしょうが、
シーズン終わって振り返った時にどうなっているのか楽しみなのであります!
いや、そうあってほしいよ!(゚o゚;;




劇的な幕切れでカープが勝ちましたが、これは「守り勝ち」でもあるとです。
初回一死満塁の失点のシーンでもね、
左翼手の中村奨成の強肩で二塁走者を本塁に行かせず、1点に留めましたからね。
あと4回の連続適時打の後の二死一塁三塁でベイの打者:桑原の場面ですよ。
遊撃手の矢野が三遊間の打球を好捕して二塁封殺ですよ。

この場面、矢野でなかったら追加点が入ってましたよ。抜けてる。
4点目を阻止した忍者プレーが逆転サヨナラを呼び込んだと言っても、
言い過ぎにはならないでしょうよ!
ホントにあれはでかかった!
忍者靴下を履いてきてよかったですよ(笑)!




中継ぎ陣では黒原、森浦、塹江の左腕トリオが無失点だったのも忘れてはなりません。
投手陣の層の厚さと鉄壁の守備がカープの強みなのです。
そら二遊間が共に忍者やったら強いはずだよ。(^_^;)




長くなってしまった…。
だってこんな試合滅多にお目にかかれんよ!
てなわけで、ふりかえりを終えるのだ!


「いい夢見ろよーっ!」(゚o゚;;


んぢゃまた!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Blog de 野球ふりかえり2024〜日本の夏!カープの夏!!【その1】〜

2024-08-15 12:44:00 | 野球
ちわっす!
私の夏季休暇も最終日なのです。
台風やら地震やらで落ち着かない日々でありますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?
今日はのんびりふんわりタスィ兄さんです!




「日本の夏!カープの夏!!」と称して、
金鳥…いや、緊張感のある試合ができるのはいいことなのです。
カープは首位にいますが、セ・リーグは大混戦なのです。
試合前は2位巨人とは1ゲーム差、3位阪神とは3ゲーム差と、
決して楽観視できない団子状態なのです。




さすがに真夏の広島は暑かった。
たまらずかき氷を頬張りながらの観戦でした。(^_^;)




昨日の劇的なる「カープ×ベイ」の一戦。
真夏の9連戦最後の試合を振り返るのだ!






カープの先発はチーム勝ち頭の床田。
快刀乱麻の投球を期待していましたが、
暑さに適応出来なかったのか、身体が重たそうでした。

初回、ベイの先頭打者:梶原を一ゴロで打ち取ったものの、
床田のベースカバーが遅れてしまい内野安打にしてしまったのだ。

これがケチのつけ始めで安打と四球で一死満塁となり、
牧に左前適時打を許してベイに先制点を与えてしまったのだ。
その後は併殺打で切り抜けたものの、毎回走者を背負う苦しい投球が続き、
4回は下位打線の林、ジャクソンに連続適時打を許し、
床田は5回を被安打8、3失点で降板となったのだ。
ホンマによくなかった。
来週は東京ドームでやってくれるでしょう!






ベイ先発のジャクソンは序盤は制球に苦しんでいた感じでしたが、
キレのある変化球と150km/hを越える直球を駆使し、
尻上がりに調子が良くなっていったのだ。
2回ウラに堂林の打球を三塁手の京田が後逸した1点に抑え、
6イニングでお役御免となったのだ。



打撃の調子が上がらず2軍降格となったアンパンマンことベテラン松山に代わり、
期待の若手の1人:田村が1軍に合流。
床田の代打として5回ウラに登場しましたが、
結果は残念ながら4-6-3の併殺打。

この試合のカープは4-6-3が3つ。(田村、中村奨成、野間)
併殺打が多く拙攻が続きましたが、
9回にドラマが待っていたとです!




【6回終了】

カープ  1-3 ベイ

(本塁打)

(バッテリー)

カープ:床田、黒原ー坂倉

ベイ:ジャクソンー山本



暑い中、カープうどんもしっかり食べましたよ!
後半へつづく!
(声のイメージ:キートン山田)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入りが何だ!交流戦明けだ!

2024-06-21 20:30:00 | 野球
あども。
1週間早いですねぇ。
こないだ博多の森に行ったばかりだよ?
皆様いかがお過ごしでしょうか?
ダービーの興奮冷めやらぬタスィ兄さんです。


まあね、年2回この興奮を味わえるのはありがたいですねぇ。
それにはお互いがJ1に居ることが必要不可欠でありますが…。


さて、話題をスパッと切り替えて、
カープであります!
いやぁ、交流戦勝ち越しましたよ!
しかも2位阪神とのゲーム差が2.5!
よかったよかった!(^O^)







去る2日にホークス戦ば観に行っちょったとです!
観戦前、対ホークス戦の戦績を調べたら驚愕の事実が発覚!(゚o゚;;
なかなか勝っていないので、いつ以来勝っていないかを調べたら、
オープン戦、二軍戦、日本シリーズも含めると、
このblogを始めたばかりの2006年の交流戦まで遡ったのだ!


…し、知らなかった!orz
そらホークスファンの後輩から「負ける気しねぇ!」て言われるわな。( ̄□ ̄;)
軽い気持ちで「勝てばいつ以来だろう」と思って調べたばっかりに…。(T_T)


その日の試合は、カープ先発のアドゥワがホークスの5番打者:近藤に1発を浴び、
直後に6番打者:中村晃の右中間二塁打を打たれ、
7番打者:柳町のレフト線へポトリと落ちる適時二塁打であっという間に2失点。

このホークス打線の並びが嫌らしいこと。

1打席目のイメージが残っていたのか、
アドゥワは投げにくそうで、近藤と中村晃に連続四球。
そいでまた柳町に適時打を打たれて0-3。




「また無抵抗のまま負けるのか…。」

3連覇を達成した2018年に見せた「アドゥワの勝ち運」に懸けたが、
試合は敗色濃厚のまま9回二死一塁二塁で打者は途中出場の田中広輔。
すると打球は放物線を描いて右翼席へ同点本塁打!
私もさすがに興奮を抑えきれずに絶叫でありました!

いぇぃやぁぁぁぁっ!\(゚o゚;;/







結局薬局郵便局で、試合はホークス近藤のサヨナラ2ランで決着。
私の対ホークス戦の連敗は止まらなかったが、
負け投手にならなかった「アドゥワの勝ち運」と、
最後まで諦めなかったカープの粘り強さを見る事ができたので、
あのまま終わるよりかはマシだと思えた一戦なのでした。(^_^;)






ホークスには1つも勝てず残念でありましたが、
やはり何と言っても大瀬良のノーヒットノーランですよ!(^O^)
いやぁ、めっちゃ嬉しかったですね!
投球スタイルをモデルチェンジしたのが功を奏しての偉業に、
かつての佐々岡(1999年にノーヒットノーラン達成!)を思い出しましたよ!


ここからカープが首位浮上ですよ。
圧倒的な強さはないものの、驚異的な粘りと守り強さがありますね。






あとね、先週金曜日の楽天戦の勝ち方がグッときましたよ!
延長10回、先頭の二俣が生活感のある右前安打で出塁すると、
送りバントの後の代走羽月の三盗ですよ!
そいで矢野が決勝の犠牲フライですよ!


若い選手でもぎとった1点で守り勝ったのは大きいですよ!
若手野手の底上げが喫緊の課題ですが、
そういう意味でも大きな1勝やったとです!


いぇぃやぁぁぁぁっ!\(゚o゚;;/






来月のヤクルト戦を観に行きますからね!
今年はワクワクさせてくれるのか?
昨年のアビスパ福岡以上の興奮があるかどうか。
まあ、今年のセ・リーグは混戦ですよ、ええ。(^_^;)


勝負所はまだまだ先ですが、
強い時の「粘っコイ」カープ野球に期待なのだ!


てなわけで、今回はカープの交流戦ふりかえりなのでした。

「いい夢見ろよーっ!」(゚o゚;;

あでぃおす!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10連勝で首位浮上や!

2023-07-28 06:22:00 | 野球
ども。(・_・;
上旬連日の大雨に悩まされて、
梅雨が明けたら酷暑ですよ。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
ヘルメットおじさんこと、タスィ兄さんです。(^_^;)


いやぁ、カープが熱いですよ!
怒涛の10連勝!(゚o゚;;
しかもいずれも接戦ですからね!




東京ドームでの巨人戦から連勝街道が始まるわけですが、
3戦目の延長戦で坂倉と堂林の適時打でトドメを刺したのが大きかったですね。
4人のリリーフ(矢崎、栗林、ターリー、島内)を起用した後でも、
中崎がでんと残っているのは心強いですねぇ!




マグブルームの不振、西川龍馬の負傷離脱によって、
4番打者不在の緊急事態に新井監督が打った手は、
「4番菊池」に「4番上本」ですよ!
思わず二度見から笑うしかなかったとです。
だってこげな発想は思いつかんよ(笑)。
凄いねぇ!しかも結果出してるし!(゚o゚;




しかも前半戦最後のヤマとなったベイ3連戦でやるんだもの。
そいで今永、東、バウワーの三本柱から3連勝するなんて、
誰が予想できただろうか。(・_・;


とにもかくにも、この3連戦は球際の差が出ましたね。
初戦の9回逆転勝ちも大きかったのですが、
ベイスターズの守備のミスにつけ込む事ができたのが、
非常に大きかったとです!(゚o゚;;






オールスターを挟んでもカープの勢いは止まることを知らず!
中日との2連戦をきっちり勝利!
何より悩める大瀬良に勝ちがついたのがよかった!
彼が投手陣のキーマンであるのは間違い無いですからね。



昨日までのヤクルト3連戦は日替わりヒーローでした!
デビットソンに小園に末包に會澤に堂林に…。
それにマツダスタジアムの雰囲気が3連覇した頃に戻ってきましたねぇ!
これも大きいですよ!
テンションあがりますからね!ええ!




新井監督の思い切りの良い采配に乗せられて、
いよいよ甲子園で阪神との首位攻防3連戦!
このカードも勝ち越してほしいですね、ええ。(^_^;)


ホークスが12連敗していたので、
あまりおおっぴらに喜べなかったとですが、
もうよかろう(笑)!(^_^;)


てなわけで、大型連敗と熱中症にはくれぐれもお気をつけください。
ほいぢゃまた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする