
いやぁどぉ〜も!
「何だよ、ホントに1月なのかよ!?」
てな暖かい日が続いたら、
こないだの雪でいっぺんに寒くなりましたよ。
博多の男なら気持ちを見せたらんかいっ(笑)!
たたたた、タスィ兄さんです。(^_^;)
「そら身体もおかしくもなるわな。」( ̄□ ̄;)
そんなツッコミを入れたくもなる今日この頃ですが、
そう、初場所ですよ!
終わってしまいましたねぇ…。(・_・;
角界の地殻変動がいよいよ活発化しそうな印象を抱いたのだ!
横綱稀勢の里の引退に始まり、
横綱鶴竜、大関栃ノ心が相次いで休場。
幕下陥落濃厚となった39歳ベテラン豪風も引退。
すると十日目まで全勝だった横綱白鵬がまさかの3連敗と突然の休場。
連覇&大関昇進を目指す新関脇貴景勝を振り切って、
二敗でこつこつと白星を積み上げた関脇玉鷲が、
幕内初優勝で締めたのだ。(゚o゚;;

横綱白鵬は確かに十日目まで全勝でしたが、
決して盤石ではなく、精神的余裕もなかったですね。
新進気鋭の若手の挑戦を受けた序盤五日間は、
サーカス相撲の連続できわどいものばかり。
四日目の錦木戦なんかは「待った」を連発してましたもんね。
(駆け引きと見る向きもありそうな…。)
中盤戦は対戦慣れしたベテラン力士がメインだったのもあり、
着実に白星を積み重ねたものの、
風向きが変わったのは十一日目からの三日間だったのだ。
御嶽海、玉鷲、貴景勝と続くヤマ場をどう乗り切るか注目してましたが、結果はご覧の通り。
勝負所をきちんと勝ってきた白鵬に、
翳りが見えてきたシーンでもあったのだ。(゚o゚;;
昨年の春夏連覇で燃え尽きた感のある鶴竜ともども、
果たして日本国籍取得まで横綱としていられるのか。
来年の東京五輪まで持つかどうかも怪しくなってきたのだ。
若手の急先鋒として、先場所優勝した貴景勝ですが、
千秋楽の相撲は残念でしたねぇ…。
豪栄道の大関としての意地の前に屈してしまい、
大関昇進は来場所以降に持ち越しとなってしまったのだ。
ただ、13勝と11勝ですからね。
ご当所となる春場所では、10勝以上で当確となるでしょう。
ただ、10勝だと今場所のように相撲内容も問われるからね。
痛恨の黒星を喫したのを糧に、春場所も活躍してほしいのだ。
貴景勝のライバル、阿武咲は6連勝スタートも、
終わってみれば8勝7敗だったのだ。
ターニングポイントは七日目の魁聖戦でしょうね。
貴景勝はこの日、巨漢の逸ノ城を真っ向から押し出して勝ったのに対し、
阿武咲は同じく巨漢の魁聖を押しきれず、引いて負けてしまったのだ。
そして翌日の直接対決となったわけですが、
関脇と前頭六枚目という番付の差が出た一番となったのだ。( ̄O ̄;)
似たようなタイプの両力士ですが、
引くのを我慢できるようになった貴景勝と、
堪えきれずに引いてしまう阿武咲というのが、
現状の2人を表しているのだ。
安易に引くのを我慢できるか。
尚且つ巨漢力士にも押し出す力を磨けば、
阿武咲も化けてくると思うのだ。
三横綱を倒した御嶽海は、途中休場しながらも勝ち越し&殊勲賞。
貴景勝の優勝で顔付きが変わってきただけに、
足の怪我はもったいなかったのだ。
稽古の仕方に問題があるのか、
食生活に問題があるのか定かではないが、
とにかくしっかり治してほしいのであります。(-_-;)
そして最後に主役に躍り出たのは、玉鷲ですよ!
よかったですねぇ。初土俵から15年。
こつこつとやってきた甲斐があったってぇもんよ。
しかも優勝を決めた日に子供の誕生も重なって、
さぞ夢見心地な気分だったことでしょう。(^O^)
こういう優勝はドラマがあっていいですね。
そこに国籍なぞ関係ないのだ。
いぇぃやぁぁぁぁっ!\(゚o゚;;/
春場所最大の注目は何と言っても、
貴景勝の大関昇進成るかどうかですね。
玉鷲、御嶽海の活躍次第ではまだまだ盛り上がりそうですよ!
新三役濃厚な北勝富士、幕内上位に戻ってくる阿武咲。
そして今場所不本意だった大関陣の奮起に期待であります!(゚o゚;;

…やっと書き終わった。
書きたい事が多すぎて、長い文章になっちまったわ(笑)!(゚o゚;;
月が変わる前に稀勢の里について書くのだ。
ほいぢゃまた。(^_^;)