いつも心は春気分

2017年9月17日の台風18号被害で生活が一変しましたが、新しい地で心機一転。
穏やかで元気な日々を綴ります。

体が重い、足が上がらず、息も切れるの巻

2019-01-20 23:13:02 | 今日の夕焼け
いやいやいや、もうホント!ダメですねぇ。
坂がダメ!階段がダメ!
もともと苦手でしたが、それでも頑張っていました。

でもやっぱりダメです。

土曜日は仕事でいくつかまわりました。
おおいた豊後大野ジオパークの中のジオサイトって認定されているスポットです。


三重町の菅尾磨崖仏。
以前も行った場所なんですが、どんな場所かすっかり忘れていました。

駐車場から坂道を上がり、ここで、まずゼーゼーきました。
そして、さらに





上の方に続く急階段が待ち受けていました。

えーっ!こんな場所だったっけ?

もうきつくてきつくて、坂道の後の階段はこたえます!
まだ、扇森稲荷神社の方が良かったような…
まあ、あれば仕事じゃなかったしね。





岩盤に彫られた磨崖仏が並んでいます。





赤い色がまだ少し残っているんですね。





清川町の出会い橋、轟橋。
かなり山奥です。








水がきれいです。

でもこの後、上まで戻らなければならないんです。

ヒーヒーハーハー

男性2人は機材を持っているのに、スタスタと上がっていく…
私が選んだスポットではありますが、しんどい!

昼食は、緒方町の道の駅 原尻の滝へ。





焼きカレーを注文。
熱くて、ヒーヒーフーフーしながら食べました。
味は、◯

そして、原尻の滝。





わかります?
水の上に、虹が出ていました。

そして、やっぱり下に降りました。





ちょっと逆光…

まあ、ここはそんなに高さはないけど、上がったり、下りたりに疲れていました。

もう一か所、こんなスポットに行く予定でしたが、やめました。
弱虫!

それから竹田市へと向かったのでした。

足腰強くして、体重も落とさなければ!
痛切に思いました。

まだまだ、続くんですけどね。
乗り切るしかないです。

いやあ、金曜日はヤバかった‥

2019-01-20 17:11:03 | 日記
 金曜日は仕事に出ていましたが、夕方近くになると
 鼻がグシュグシュし始めました。
 あれれ‥

 時間が経つにつれ、何か熱っぽいし、体がだるい‥
 うん?ちょっとヤバくないか!?

 ただの風邪ならまだしも、今、インフルエンザなどにかかったら超大変だ!!
 今、抱えている仕事が結構大変で、代わりがいない
 まだ途中で、前に進みたくても進まない‥
 そんな中、インフルエンザなんてかかってられない!

 帰ってすぐ風邪薬を飲んで、ドリンク剤も飲んで
 お風呂に入って暖かくして、寝たいところでしたが
 仕事が終わらないので寝てもいられず、暖かくしてました。

 寝る前に再び風邪薬を飲んで寝ました。

 翌朝、ちょっと汗をかいていたので着替えました。
 そうしたら、大丈夫なんです。
 昨日のグシュグシュもだるさも熱っぽさも飛んでいました。

 あ〜良かった!
 無事、仕事にも行きました。

 でも気は引き締めていないと、いつスキをつかれるかわかりません。
 インフルエンザが猛威を奮っていますからね。

 皆さんもご注意くださいね。