photo独~ホットドッグ大好き~

フォムービー:音楽と写真

チゴユリと新緑

2019-04-21 | フォトムービー


 音楽:モーツァルト 歌劇「魔笛」序曲 クラシック名曲サウンドライブラリー http://classical-sound.seesaa.net/

■ドイツ語による最晩年の傑作オペラ

   「魔笛はモーツァルト最上のオペラ」・・・L.V.ベートーヴェン

   「真のドイツオペラはこの魔笛から始まる」・・・R.ワーグナー

 「魔笛」は、モーツァルトが亡くなった1791年に書かれた最晩年のオペラです。
 ジングシュピールという台詞と音楽が分離した歌芝居であり、これは現代の
 ミュージカルの原型とも言われています。

 ヨーロッパを巡業する旅一座の座長だったシカネーダーは、生活に貧窮していた
 知り合いであるモーツァルトに、 ドイツ語の台本による大作の依頼をします。
  シカネーダーは劇場付属の建物の一部に部屋を設け、そこでモーツァルトが
 作曲に専念できるように便宜を図りました。

 こうして完成した「魔笛」は当初はまずまずの成功でしたが、上演を重ねるごとに
 人気は高まり、現在ではモーツァルトを 代表するオペラとして広く愛されています。

 「魔笛」は親しみやすいアリアが多いのも魅力で、序曲もまた単独でよく演奏される
 人気の一曲です。 (クラシック名曲サウンドライブラリーより抜粋 )

■カキドオシ(垣通し・シソ科)
 茎が伸びて垣根を通りぬけるということからこの名に。 坪草,壺草と書いて
 「ツボクサ」という名前で古くから呼ばれていたようだ。
 この時の「坪」は庭という意味。子どもの癇に効くので「カントリソウ」とも呼ばれた。

●よく見かけるシソ科の植物だ。茎や葉をもむといい香がするそうだ。ハーブかな。

■ムラサキサギゴケ(紫鷺苔・ハエドクソウ科)
 白色の変わりはなから見つかり,下唇の部分が発達してサギソウに似ている。
 横に広がるので「ゴケ」を加えてサギゴケの名に。その後,紫色の標準花が
 発見された。サギゴケと区別するために「ムラサキ」を加えた。

●名前のつけられ方が一転,二転しておもしろい。
 よく似た植物に「トキワハゼ」があるが,ムラサキサギゴケとの区別がむずかしい
 らしい。

■チゴユリ(稚児百合・イヌサフラン科)
 稚児とは,神社・寺院の祭礼などに天童(護法の鬼神が子ども姿になって人間界に
 現れたもの)に扮して行列に出ている子どものこと。小さいという意味で「チゴ」,花の
 構造がユリと同じなので「チゴユリ」。

●昆虫がシベにたくさん集まっていた。

●イロハカエデの緑色がとてもさわやかだった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オニグルミ | トップ | ハンカチノキ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

フォトムービー」カテゴリの最新記事