photo独~ホットドッグ大好き~

フォムービー:音楽と写真

アキノタムラソウとネジバナ

2019-06-30 | フォトムービー


 音楽:FRIEND Music Material http://musicmaterial.jpn.org/

●蚊がブンブン
オートフォーカスでピントが合わなかったので三脚を使おうとしたが,
一瞬のうちに,カメラを持つ左腕に蚊が5,6匹。

かゆいぞ,おい!
耳元までブンブン来ないでくれっ。

仕方ないのでマニュアフォーカスにして連写した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タネ

2019-06-28 | 日記

 
 音楽:青い森 DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/

●シランの種子
種子なら丸っぽい固形を想像していたので,シランの種子が
このような糸状だと知らずに,殻の中を探してしまった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラゲ

2019-06-26 | フォトムービー


 音楽:ドビュッシー 夢
    クラシック名曲サウンドライブラリー http://classical-sound.seesaa.net/

■夢見がちな少年だったドビュッシーが描く幻想世界
ドビュッシーは斬新な和声や調性を越えた作風などから、
音楽界の革新者といわれていますが、
今回お届けする「夢」はピアノ曲としては初期の作品のせいか、
比較的明確な調性と親しみやすい旋律を持っています。

そしてピアノ曲であるにもかかわらず、オーケストラの
音も聴こえてきそうな色彩感が魅力的です。

ドビュッシーは少年の頃、一日中椅子に座って
考え事にふけるような、一風変わった子供だったようです。
彼の根底にあるそうした部分が、作曲家になってからも
独特の音楽となって表れていたのかもしれません。
(クラシック名曲サウンドライブラリー)

●むずかしい!
水槽の中はむずかしい。暗いし魚やクラゲは動くし。

思い出してみると,フィルム時代は感度が高くても1600。
そのためか魚を撮るのは無理だった。

今は50000以上あるから驚きである。
それなのにきれい撮れないのは情けないが,
挑戦のしがいがある。

トカゲ?イグアナ?はじっとしていてくれるので,
親近感がわいてきた。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサザ

2019-06-20 | フォトムービー


 音楽:バッハ 無伴奏チェロ組曲第1番メヌエットⅠ/Ⅱ
    遊びの音楽館 http://a-babe.plala.jp/~jun-t/index.html

■アサザ 
散歩していた方が「これからもっと咲くよ」と教えてくれた。
きっと水面にびっしり咲くのだろう。

■無伴奏チェロ組曲

作曲年代は明らかでないが、その大部分はケーテン時代(1717年-1723年)
作曲されたと思われる。ケーテンの宮廷オーケストラは12人の楽師で構成
されており、宮廷ヴィオラ・ダ・ガンバ奏者でチェリストも兼ねていた、
クリスティアン・フェルディナント・アーベルのために書かれたという説も
ある。


近年、ヴァイオリンのように肩で支えた姿勢で弾く小型のチェロ(ヴィオロン
チェロ・ダ・スパッラ)が復元され、ヴァイオリンの無伴奏曲と同様にバッハ
自身が弾くために書かれたとする説も浮上している。


ケーテン時代には、ブランデンブルク協奏曲やフランス組曲、イギリス組曲
など、
6曲構成の楽曲が作られているが、この時代に3の倍数が好まれたこと
が影響して
いると見られる。

バッハの妻アンナ・マクダレーナの写譜が残っており、これは長い間自筆譜と
考えられてきた美しいものである。

その後、単純な練習曲として忘れられていたが、パブロ・カザルスによって
再発掘されて以降、チェリストの聖典的な作品と見なされるようになった。

現代においてはバッハの作品の中でも特に高く評価されるものの一つである。
コントラバスやヴィオラ、ヴィオラ・ダ・ガンバ、ギター、サキソフォン、
フルート、ホルン、マリンバ、エレキギター、テューバなど他の楽器に編曲、
演奏されることも多い。

■第1番 メヌエット I/II
三部形式、4分の3拍子。中間の第2メヌエットはト短調。

(以上,ウィキペディア)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルブクロ

2019-06-17 | フォトムービー

 
 音楽:A Letter DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/

■ホタルブクロ(螢袋,キキョウ科)
林縁や山の斜面などに群生し,梅雨の頃に,いくつもの釣鐘型の
花がうつむき加減に咲きます。花色は淡紫色が普通ですが,色の
濃淡には個体差があります。

チョウチンバナ,トックリバナ,アメフリバナなど,各地にさまざまな
地域名が存在し,それだけ古くから親しまれた植物と言えます。
(「子どもに教えてあげられる 散歩の草花図鑑」より)

●実家に生えていたホタルブクロを分解してみた。
 雌しべが長く突き出し,奥に雄しべがあった。





 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする