photo独~ホットドッグ大好き~

フォムービー:音楽と写真

カラスムギ

2019-06-12 | フォトムービー

 
 音楽:アースメモリア2  DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/

■カラスムギ~乾湿自在の回転ドリル~
 鎌状に曲がった芒(ノギ)を水でぬらすと,ノギはぐるぐる
 回り出す。曲がりが真っ直ぐになると回転終了。
 放置してノギが乾いてくると逆向きに回転。

 ノギが土にささって湿ると,ノギがよじれてタネ自体が
 回り出す。固い逆毛がドリルとなり,湿るときも乾く
 ときもタネは土の中に潜り込む。
 (「身近な草木の実とタネ ハンドブック」より)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカトラノオ

2019-06-08 | フォトムービー

 
 音楽:アトリエの日常 TAM Music Factory https://www.tam-music.com/

■アトリエの日常
 ピアノ+ストリングス中心のシンプルな曲。(作者の解説)

●おだやかな音楽なので気に入っている。

■光と影
 今週中に梅雨入りするらしいので,「今のうちに」と
 6日に東高根森林公園に行った。
 日が差して風もあり,心地よかった。

 その日差しが作りだした影が何かに見えた。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカショウマ

2019-06-07 | 日記

■アカショウマ(赤升麻,ユキノシタ科)

 小さな白色の5花弁花の集団。


 小葉の先は尖り,基部は楕円形。


 茎の下部や葉柄の基部が赤く褐色の毛がある。


 葉の小葉のつき方が升麻(サラシナショウマ)に
 似ているのでこの名に。(「野草の名前」より)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワラサイコ

2019-06-04 | 日記

●キキョウソウは風に揺れて撮りにくかった。

■カワラサイコ(河原柴胡,バラ科)

河原や海辺の砂地に生える多年草。茎は長さ30~70cmで這う
ように伸び
る。(「日本の野草300」より)

柴胡はミシマサイコの漢名。河原に多く,太い根茎がミシマ
サイコに
似ているからこの名に。(「野に咲く花」より)

■テリハノイバラ(照葉野薔薇,バラ科)

日当たりのよい草地や河原に生息。海岸から標高1000mを
超えるブナ帯
まで分布する。

名は,葉の表面に光沢があることに由来する。バラの

園芸品種の接ぎ木の台木にする。(「樹に咲く花」より)

■キキョウソウ(桔梗草,別名ダンダンギキョウ,キキョウ科)

北アメリカ原産の高さ30~80cmの1年草。各地に帰化して
いるが,そ
れほど多くはない。日当たりのよい乾いたところに
生える。
(「野に咲く花」より)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キキョウソウ

2019-06-03 | 日記

 
 音楽:ペルゴレージ ソナタニ長調 第3楽章
    遊びの音楽館 http://a-babe.plala.jp/~jun-t/index.html

●ペルゴレージのソナタニ長調
 第3楽章は,ガヴォットと変奏になっている。
 1・2楽章はバッハに似ていたが,舞曲であるガヴォットは
 リズムよく,変奏は途中からスピードが増す。
 このスピード感はモーツァルトを連想させる。

●多様性センター
 伊豆諸島ゾーンには,多摩丘陵では見られない植物が
 保存されていておもしろい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする