ECCジュニアふなはし教室

2002年に開講し、今年で21年目を迎えます。
主に教室の事を中心に綴っていきたいと思います。

8/4 金 PF

2017年08月05日 | PF小学低学年基礎クラス

こちらのクラスは それぞれ既に夏休みの楽しいイベントが

あった子もいるみたいですね。

「30って何ていう?」といきなり聞いてきた男の子。

どうやら滞在先のホテルで エレベーターが海外からの旅行者と一緒になり

” Thirty, please"  と言われたらしいのですが

「全然わからんかった」 のがプチショックだったみたいです

うん、まだ1-20までしか学習してないもんね。

仕方ないです。

これから、これから

 

さて、レッスンのほうは すでに2学期に移行し

スキットや スキットのシャドウイング練習が入ってきてます。

シャドウイングは 通常のリピート練習とは違い

CDを止めずにリピートしていくトレーニング。

通訳者のトレーニングにも用いられてます。

そんなこと小さな子たちができるのか、と思われるかも知れないですが、

低学年だからこそ、柔軟に慣れていくんですよ。

 

ワークブックも 単語の一目読みが入ってきました。

six, yellow, kite 等々 いろんな単語をパッと見てパッと読む練習です。

毎回3個ずつ取り上げていきますよ。

今のところ、1年目の子も2年目の子もみんなとても順調に読めるようになってます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/2・4 水金 PA

2017年08月05日 | PA小学生上級クラス

今週は スピーチ発表から始まった上級クラス。

名前、小学校、学年、できること、好きなこと

教室の前に出て上手に発表してくれました。

 

そしてチャレンジレッスンの日に取り上げる英語のルール。

今回は 英語の語順とcanを取り上げました。

ネコたちは 高く とぶよ。

Cats jump high.

日本語は 何が・どんなふうにどうする

英語は   何が・どうするどんなふうに  という順番です。

そして、canが入ると「できる」という意味が加わるんですね。

入る場所は どうする の前。

Cats can jump high.

 

難しいところなので ここに関する宿題は教室でみんなで挑戦しました。

まだ100%理解できなくても スラスラ解けなくても大丈夫です!

中学に上がったとき、ここでしていることが助けになるように

今はその土台を築いているところ。

あせらず少しずつ身につけていきましょう。

 

金曜クラスの男のコは イギリス人の従兄弟が夏休みに来るみたいで

今からドキドキワクワク楽しみにしてる感じでした。

「先生、給食あるって英語で何て聞けばいいですか?」って。。。

うん、イギリスあるのかな?

聞いたら私にも教えてくださいね

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/2・5 水土 PI

2017年08月05日 | PI小学生中級クラス

今週はチャレンジレッスンの日でした。

まずは前回のおさらいからスタート

果物と野菜の同じ科ペアを見つけて発表です!

Tomatoes and eggplants are in the same family.

Corn and rice are in the same family.

みんな上手にできましたよ

 

TPRは、前回のチャレンジレッスン同様に 動物のコマとアクティビティシートを使って

行いました。

between, next to ... に加えて今日は behind, in front of .. も加わりましたが

これもしっかり理解できてました。

 

今日は 地区のこども達が楽しみにしている ふなはし祭りですね。

ふなっ子たちは 小学生も中学生も楽しみにしてるお祭り。

4年生は何か発表もあるみたいですね。

あわただしい中レッスンに参加いただいてありがとうございました。

みんな頑張ってね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする