ECCジュニアふなはし教室

2002年に開講し、今年で21年目を迎えます。
主に教室の事を中心に綴っていきたいと思います。

5/17 土 PB

2014年05月17日 | PB年中・年長さんクラス

いつも元気いっぱいの幼児さんクラス、

今日もパワー全開です

 

最近のみんなのお気に入りは ストーリーブックの

役割練習。

今回は 帽子売りのおじさんとマネっこ大好きのお猿さんのお話です。

いつもは講師がおじさん役、子供たちがお猿さん役で

セリフやポーズをマネっこしてもらっているのですが、

「ぼく今度おじさんやるぅ!!!」というリクエストが

日増しに大きくなってきているため

次週はPBさんたちに交代でおじさん役をしてもらおうと思ってます。

お楽しみに~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/17 土 PE

2014年05月17日 | PE小学生高学年初級クラス

先週学習した数字1-12のおさらいからスタート。

先週は10まで数えるのもおぼつかなかった男の子も

お家でおさらいをしてきてくれたようで

今日は 上手に言えるようになってました

 

新出単語は 文房具類でした。

日本語のノート、英語でnote だけだと「メモ書き」に

なりますよ。

正式には "a notebook" です。

間違えないようにしてくださいね。

 

今日は スピーチに挑戦です。

Hello.

My name's ....

I'm 10.

I'm from Japan.

Nice to meet you.

と お名前、年齢、出身の自己紹介。

とっても上手にできました。

次週は 前に出て発表してもらおうと思ってます。

頑張ろうね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/17 土 PA

2014年05月17日 | PA小学生上級クラス

偶然ですが上級1年目の生徒たちばかりの土曜クラス。

 

Unit1で学習した単語の絵を見て いくつ身についているか

図るボキャスロンはパーフェクト!

リクエストにより、オプションの英単語を読むボキャスロンにも挑戦しました。

どれだけ読めるかなぁ。。。と半信半疑の講師

 a restroom quiet a checkout a field trip an exam

 friendly huge beautiful a fire drill.......

ランダムに並んでいる新出単語をスラスラと読んでいく頼もしい生徒たち

。。。いつの間に こんな力がついていたのだろう。。。

上級クラスからスタートしたWeekly Test の成果なのでしょうか。

まだ1ヶ月なのに、、、

なにはともあれ感動~~~

 

「大人がハードルの高さを決めなければ、子供たちはどこまでも飛躍できる

力がある」

というような言葉を以前聞いたことがありますが、本当ですね。

子どもの可能性は無限大

そんな子供たちの未来にかかわれるこの仕事、

一人一人の可能性を最大限に引き出せるように

講師として もっともっと精進していきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/17 土 PF

2014年05月17日 | PF小学低学年基礎クラス

金曜クラス同様、こちらのクラスも

ボキャスロンを行いました。

 

5月スタートのお友達も参加。

先週始まったばかりなので、今回のボキャスロンは言えるとこだけ

頑張ってもらおうと思ってたのですが、

まとめてお渡しした4月分のホームワークを全部

頑張ってくれたみたいで、ボキャブラリーも全て身についてました。

スゴイ

ですので、こちらのクラスも みなパーフェクト達成~

今年はどのクラスも 優秀です

 

最後の隙間時間に用意していたアルファベットのアクティビティは

生徒たちのリクエストにより 急きょJanken challenge に変更。

My name's ....   I'm 7. と お名前・年齢表現のアクティビティです。

 

基礎クラスは 何でもいいからそうやって

まずは英語レッスンを楽しんでくれたら嬉しいです。

また したいアクティビティがあったら 教えてくださいね。

リクエスト大歓迎です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/16 金 PI

2014年05月17日 | PI小学生中級クラス

今年度はテキスト改定があり

ホームワークは内容が濃くなり量も増えたPIクラスですが、

みな毎回しっかりと取り組んできてくれています。

なので、こちらのボキャスロンも全員パーフェクト達成~

頑張ったね

 

チャレンジレッスンの日は 自由発話ができるTell Meと

クイズの出し合いっこをするQuiz Time があります。

生徒たちは どちらのコーナーも大好き!

先を競って 手が上がりました。

また今年度より導入されたClose up コーナーでは

単数・複数表現にターゲットを絞っておさらい。

This is a/an ...

These are ......s.

上手に使い分けできていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする