ECCジュニアふなはし教室

2002年に開講し、今年で21年目を迎えます。
主に教室の事を中心に綴っていきたいと思います。

5/23 金 PI

2014年05月23日 | PI小学生中級クラス

中級クラスは 

I'm hungry/sleepy.

わたしは お腹がすいた・眠い

など 自分の気持ちを伝える練習を行いました。

 

生徒たちにはとても簡単だったようです。

アクティビティは

「今日は運動会だった」

「今朝は寝坊して朝ごはんが食べれなかった」

など いろんな状況が書かれてある紙をみて

自分ならきっとこういう気持ちかな。 を想像して

言ってもらいました。

 

同じ状況でも 生徒によって感じることが違ったりするのが

このアクティビティの面白いところ。

人と同じでなくてOK!

自分の気持ちを恥ずかしがらずに伝えることが大切。

全員良くできました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/23 金 PF

2014年05月23日 | PF小学低学年基礎クラス

今日の新出単語は 果物。

単数形・複数形を学習した後は

I want a / an ...

~が(1つ)欲しい

I want some ...s 

~が(いくつか)欲しい    のアクティビティ。

複数形は動物でも学習しているので

最後の...sがつくのは みな理解しているようです。

 

4月に1度学習している表現、 

Do you like.....?  Yes, I do./No, I don't.

のアクティビティも行いました。

今回は インタビューごっこです。

動物や果物に始まり 寿司や相撲、納豆などもとりあげて

好きかどうか生徒同士でQ&Aを行いました。

みなとても 上手にできてました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書タイム

2014年05月22日 | 講師おすすめ洋書絵本

洋書絵本ではありませんが、おすすめを1冊

 

こちらは わたしのもう一つの仕事場である

カフェTully’sで毎年行われるピクチャーブックアワードの受賞作品の一つ

「神様がないた日」 というお話です。

 

一匹の猫と神様のおはなし。

猫の住んでいる家の木には神様がぶら下がっています。

神様は雨の日も風の日もそこにいて

たくさんのことを教えてくれる。

いつか神様は姿を消して・・・     

 

ポエムのような 短い表現でお話が進んでいくので

とても読みやすくて、スーッと頭に入ってきます。

絵本ではありますが、深い言葉もあったりして

大人の方にもお勧めですよ。

頭や心が疲れたときのリフレッシュにいいかもしれません

 

本の上に乗っかっているカードは

絵本の一場面がプリントされたタリーズカードです。

可愛かったので買っちゃいました

枚数限定なので、すでに売り切れのお店もあるかもしれませんが、

よろしければ絵本とご一緒にどうぞ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/21 水 PA + スーパー

2014年05月22日 | PA小学生上級クラス

今年度は レギュラークラスの前に

スーパークラス(読み書きプラス)があります。

スーパーは2名という少人数のため 比較的マイペースで学習できるようです。

今週は 主語とBe動詞の正しい組み合わせを学習しました。

どちらも上級2年目の生徒、彼らにとっては

これは朝飯前のようです。

昨年度に比べると かなり力がついてきていて頼もしくなりました

 

スーパーの後は スタンダートクラス生4名も合流して

賑やかにレッスンが始まります。

今週のターゲットは 単数・複数表現。

今までも 基礎クラスから馴染んできている表現では

ありますが、それを上級クラスでまとめて おさらい。

 

That's a pencil.  It's long.

あれは 鉛筆(一本)だよ。 長いよ。

Those are pencils. They're long.

あれらは 鉛筆(複数)だよ。 長いよ。

 

アクティビティカードを指さしながらの練習。

そのうちの一枚をご紹介しますね。

生徒A Those are turkeys. They're ugly.

         あれらはシチメンチョウだよ。 不細工だね。

生徒B Those are turkeys. They're beautiful

          あれらはシチメンチョウだよ。 きれいだね。

。。。。。はい、後半はそれぞれの主観なので、どちらも正解

 

What do you think?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/17 土 PT

2014年05月17日 | PT2-3歳時さんクラス

可愛い可愛いPTさんクラス、

自由奔放なところがこのクラスの持ち味?

 

それでも 前回学習した英語は、次来るときには

しっかり認識できるようになっています。

きっとお家で、お父さんお母さんとも

お勉強しているのかな?

英語でいえるもの、言えないもの ありますが、

言葉の学習は、

耳で聞いて認識するとこからスタートするのが基本です。

それができるようになったら 自然と口から言葉が出てくるようになります。

今は 講師の後について 言えるだけでも大したものです

PTさん特有の耳の良さで 発音はNo.1!ですョ

これからもマイペースで 楽しみながら英語に親しんでいって

くだいね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする