雪は なんとか峠越したみたいですね~
良かったです。
今年は暖冬と思って油断してたとこに
一気に降り積もる雪
昨日から今朝にかけて雪かきすること数回、
おかげで今は久々の筋肉痛
冬の運動不足解消に たまには雪かきも良いですが、
程々にお願いしたいです
今年はあと何回降るのかなぁ。。。
雪は なんとか峠越したみたいですね~
良かったです。
今年は暖冬と思って油断してたとこに
一気に降り積もる雪
昨日から今朝にかけて雪かきすること数回、
おかげで今は久々の筋肉痛
冬の運動不足解消に たまには雪かきも良いですが、
程々にお願いしたいです
今年はあと何回降るのかなぁ。。。
小学生以上のクラスでは インフルがまだ流行っているようで
数名の生徒たちが今週はお休みだったのですが、
幼児さんたちは 全員元気に出席です
今週は いろんな形を学習しました
a circle, a triangle, a heart 等々です。
アクティビティは PBさんたちが大好きな探しっこ。
教室の中から いろんな形のものを見つけて言ってもらいました。
観察力が優れている子どもたち、教室の中を探し回り、
講師が気付かないところからも いろんな形を見つけてくれ
得意気に教えてくれました~
アルファベットの書写は 例年になくどの子もとっても真剣~
講師が書くお手本の書き順をしっかり見て
One~, two~, three~ と声に出しながら
一生懸命取り組んでくれていますよ
先週学習した位置 in/on/under に関した
表現は、もうすっかり身についていますね。
今週は I can/ I can't ....
を使って自分ができること・できないことが
言えるように練習をしました。
今まで学習した動詞と合わせて
I can ski. I can't play the violin.... 等々
ス~ラスラと発表してくれました。
この表現に関しては もう完璧です
レッスン内容詳細は 水曜クラスもご参照ください。
こちらのクラスも 時間を計るアクティビティでは
最後のへんは みな舌を噛みそうになってましたが、
I had breakfast.
I didn't have an exam.
等 have/had, take/took の変化は
上手にできてました。
インタビューテストの練習も順調に進んでいます。
もう自己紹介は全員バッチリですね。
Can や Does で始まる質問にも正しく答えることが
できてます。
来週以降は 苦手な質問を集中的に練習して
いこうと思います。
今週は チャレンジレッスンでした。
I know! のコーナーでは 今回は
自分たちの夢の街を作りました。
a park, an amusement park, a post office 等
いくつかの施設名称をおさらいしたら、
What do you want in your town?
みんなの街には何があったらいい?
という講師の問いかけに
I want a park.... 等々 各自欲しいものを答えながら
10枚の施設シールから5枚を選んで 自分の町に、
他は 隣町エリアに貼ってもらいました。
どの生徒の街にも 共通してあったのは an amusement park 遊園地。
そして自分の街エリアに最後1つ残った場所には
各自の欲しい施設を描いてもらいました。
a bookstore や an ice cream shop アイス屋さん、 a bekery パン屋さん等
思い思いの街が完成しました