えんどうえこばなし

フラメンコ。レッスン動画とえこばなし。

抜けたかどうだか

2010-06-01 15:44:40 | えこばなし
迷走中なので河合隼雄を読んでて発見したこと。

わたしにとって舞台はカウンセリングみたいなものだ、ということだ。
自分のことをつらつらと喋って、それを誰かに聞いてもらって、特にそれに指示とかがあるわけでもなく「へー」とか「ほほう」とか言ってもらって、それを元に何かが変わって行く。

敬愛する先輩の踊り手さん(女)が「えこちゃんは踊り続けれいれば元気でいれるよ」と言って下さったことがあって、それはなんとなくそうかなーと思っていたんだけど、踊ること=カウンセリングという図式はこれにぴったりである。
昔々、お世話になった踊り手さん(男)が「踊りを見せるちゅうのはマスターベーションを見せるようなもんや」とおっしゃっていたことがあって、ふーんそうかねえ、と思っていたが、それも普通なら人に見せたくないようなところまで見せるというような意味合いで=カウンセリングと考えてもぴったりくる。

「踊る」という技術によって一枚皮をかぶせて「見せ物」にしているけれど、結局は自分のいいとこも悪いとこもダメなとこも全部どばあと出して、それで共演者やお客さんに「そうなんだー」と相槌を打ってもらっている。それで勝手に反省したりすっきりしたりして、また自分が変革していっているわけだ。

あとブログに書く、というのも同様。
そろそろ「なんで迷走してたかわからなくなってきちゃった」的なうやむやな具合になってきた。
なんかただ寒い日が続いてただけ、っていうような気もしてきたぞ。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうそう (なつこ)
2010-06-01 21:46:43
雨が多かったしね。
ちゃんとお日様にあたると、うつも回復に向かうらしい。

4年振りにばったり会ったパンを焼く友達が面白い事いってたよ。

鎖(チェーン)の語源は 腐る、なんだって。
醗酵と腐る、同じ現象なのに、こちらに取っては違う結果になる。
醗酵は、常に入れ替わって変化しているけど、
入れ替わらずに変化が起こらないと、腐る。


これだけきくために、ばったり会ったのかも。
とにかく、うちら、踊るしかないんですわ。
返信する
そやね (えこ)
2010-06-02 18:54:08
なつこさん
へー。チェーンはぐるぐるしてるもんね。
変わりながら踊っていくのみ。ですね。
返信する
Unknown (jem)
2010-06-02 23:06:00
なあるほど。
えこちゃんにとってはカウンセリングなのかー。
たしかにそんな感じもします。
そのへんも、わたしの踊りとの関わり方と違っていて
とても興味深いのです。
大好きです。ってなんの告白!?
返信する
美女から告白! (えこ)
2010-06-04 09:09:28
jemちん
うん。そうねー。こないだみたいに楽屋でフラメンコのことなのか人生のことなのかよくわからん話をだらだらする、っていうのも同じですねー。帰りの電車でひらめいたりとか。こないだの課題はうやむやになっていますけどね。今度ゆっくりjemちんの関わり方もきかせてくらさい。
返信する

コメントを投稿