えんどうえこばなし

フラメンコ。レッスン動画とえこばなし。

振付け終了しました/パルマどうぞ。

2014-05-10 08:47:03 | クラス/短期クラス
全てのクラスで振付けが完了しました。あ、隔週がまだだけど。
わたしにしては上出来です。2ヶ月前~。

ということで発表ライブB日程でパルマ叩く方は、都合のいいときにぼちぼちクラスに現れてください。
出番は9月だとしても、クラスでの曲は7月までしかやってませんので、よろしくです!!
またギター付きの日は特に狙い目です。ギターが入るとパルマの叩き方も変わってきますのでね。ただ、初回は構成覚えたりすることも必要だから、自信のないかたは事前にきておいたほうがいいかな?まあ来れるならしょっちゅう来て下さい。

もう来てる方もいて、なかなか良い感じですが、みんな「ハレオをかけながらパルマをうつ」ということがイマイチなので、何か練習しよう!というような気持ちがあったら「ひとりパルマ&ハレオ」という楽しい時間を過ごすといいんじゃないかと思います。「ひとりディスコ」みたいな感じでチョー盛り上がってやるのが吉。
最終的には踊る人を見たり、ギターきいたり、歌きいたり、呼吸合わせたり、という作業が入ってくるので、そんなチョー盛り上がったりするような心持ちにはなれないかもしれませんが、それはそれとして、ひとりでじゃんじゃかじゃんじゃか延々ハレオを言える、っていうのは身につけておいていいことです。なにより楽しいんで「ひとりパルマ&ハレオ」。楽しむことがこれ大吉。なによりも。

そんなの楽しくないー。という人もいるかもしれませんけど。そういう人は「エアギター」あたりから入るといいんじゃないかと思います。「エアーアナと雪の女王熱唱」とかでもいいと思います。
たぶんなにかひとつは得意分野あると思いますから、そのへんから入っていって「ひとりパルマ&ハレオ」が楽しい~1時間でもやってられる~、くらいになったらあとはこっちのもんです。そこから、「じゃ、ここは止めようか」「ここはこういう風に打とうか」という話が出来ますから。いきなりその話になると、パルマの人が真面目に暗くなるので(!!)まずは楽しい!ってとこからチャレンジしてみたいと思います。

つうか、事ある毎に「ハレオー!」とか「声だせー!」とか叫ぶ私が隣にいるから楽しめないのかもしれないな、、と今これ書いてて思いましたけど、せっかくだからがんばりましょう。
検討を祈ります。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿