文教民生常任委員会に傍聴 10/6
文化財保護の活用について
能生白山神社の文化財・木地屋民族資料館・塩の道資料館の調査へ道のり120k
各地域の力で守り続けてきた独特の生活習俗と民具資料など国指定の重要文化財、重要無形民族文化財 県指定・市指定多くの文化財が分散し大切に保存されている糸魚川市。
今後どのように取り組んで行けるのか総合的なビジョン策定が急務H21年~H22年にかけて検討が始まる。
今まで取りまとめてあろう資料を基にスピード感を持つ中で進める必要性があるのではないでしょうか。 行政と住民の知恵を生かした両輪がかみ合うかがポイント。
10/7~10/9 総務財政常任委員会市外調査に出かけてまいります。