一日お疲れさま

大好き!いといがわ 山と川と海のある輝きのまち
笠原ゆき江のブログです

障害者差別解消法ってなに?

2016年07月26日 10時20分16秒 | 日記・エッセイ・コラム

   ~みんなが安心して暮らせる糸魚川に向かって~

地域づくりフォーラムが7/24日ヒスイ王国館2階ヒスイルームで開催された。

講師に 野沢 和弘さん(毎日新聞論説委員) 障害者差別解消法についての講演であった。

平成28年スタートしばかりで、当市においても条例ゃ「障害者差別解消支援地域協議会」の

立ち上げも未整備であるが、誰もが暮らしやすい社会を実現するために、

今回のフォーラムは意義深いものであった。

ヒスイの里学校(小学校・中学校・高校)と幼少期における相談(めだか園)から

なる体制が振り返れば保護者(育成会)要望活動があり樹立している。

先人の心情を顧みれば努力のたまものであると感じた。長年携わってきた

人々に感謝。その一歩である。

今後も障害者の声を吸い上げ「合理的配慮」が

行政や企業と取り交わされて行くよう期待したい。

当たり前の生活が当たり前でなくなってきている社会だからこそ

みんなで考える努力をしましょう。