通勤定期が金曜までだったので昨日の帰りに窓口が閉まっていたため定期販売機で買おうとしたのですが、土日を挟むため29日からの設定にしようとするとエラーで買えませんでした。
駅で訊いてみると、IC定期なので継続の27日始まりなら発行できるけれど29日始まりにするには継続ではなく新規発行になるので、新規は日付が変わった27日からしか販売できないというのです。
仕方なく改めて今日、駅まで買いに行きました。
いつになく駅前に人が多くステージで歌っている人がいて、何かあるのかな~と行ってみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/85/a5dc867d78570cf8acb2be6790e9d886.jpg?1706361017)
蔵開きイベントが開催されていました。
灘五郷だけでなく、西宮蔵はこれから各酒蔵の蔵開きが続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/38/6dd96d1d0d83326718013016fbccd56f.jpg?1706361123)
我が家のイチオシは白鹿ですが、どこの蔵も趣向を凝らした毎年の楽しいイベント。
無事に定期を買った後、蔵開きイベントをちょっと覗いてみましたが、今日はご馳走が届くので何も買わずに帰りました。
そのご馳走とは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/79/6ef9f266f8d844f3ab7558aa4ed284c7.jpg?1706361325)
気仙沼の斉吉さんのオンラインショップで買った、野田鴨とせり鍋 鴨南蛮蕎麦と甲州オレンジワインのセット。
去年から根っこが美味しいせりを鴨と鍋で食べたいなぁと思っていて、オレンジワインは一度飲んでみたいなぁと思っていたので、ドンピシャのセットを発見して即購入したのです。
あっという間に売り切れてしまったこのセット、ワインも鍋も蕎麦も美味しくてあっという間に食べ尽くし、鍋の後の出汁は明日の朝雑炊にしようと思っていましたが、そのまま雑炊も作って夜に食べてしまいました。
いや~、美味しかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/46/a034f16440a1d2285772b07cf2ff2c98.jpg?1706364846)
食べた後のお楽しみは、せりが包まれていた三陸新報。
松本清張の短編小説、地方紙を買う女ならぬ通販の包み紙の地方紙を読む女でありました。