と題された佐藤愛子先生の語りおろしが掲載されている週刊文春今週号。
発売日の昨日、買って実家へ持って行きました。
認知症が進むにつれて本をあまり読まなくなった母ですが、文春は毎週楽しみにしているのです。
集中力もあまり続かなくってしまいましたが、昨日はいつもと違い、佐藤愛子さんの記事を熱心に読んでいました。
来週また新しい号が出たらこちらに回って来るのですが、それまで待てない!
と、今日また同じ文春を買ってしまいました。
昨年の夏に出版された「九十歳。何かめでたい」が売れに売れ、NHKのニュースでも取り上げられていました。
私も本屋を5軒回りましたが、どこも売り切れ入荷待ちで、結局アマゾンで1週間ほど待って手に入れました。
初めて佐藤愛子さんの本を読んだのは十代の終わり頃、家に佐藤愛子さんや田辺聖子さんや曽野綾子さんの小説やエッセイが何冊もあり、いつでも読める環境でしたが、真剣に読み始め、その面白さがわかってきたのは独り暮らしを始めた24歳頃からだったと思います。
その後、不思議な実体験を書いた「私の遺言」や「冥途のお客」などを読み、どんどん引き込まれていきました。
1度目の結婚で戦争中モルヒネ中毒になった夫と子供をおいて離婚したこと、経営していた会社が倒産し莫大な借金を背負った2度目の夫とも離婚し、返済義務もないのに夫の借金を本を書いて返済したこと、北海道に家を建ててしまったばかりにとんでもない運命に巻き込まれて、それでもありとあらゆる手を尽くして解決したこと、どれもが壮絶というか猛女といったイメージですが、同じ女として、いや人間として尊敬しています。
今まで色んなことに悩んだり苦しんだりしたけれど、佐藤愛子さんの本を読むと、全然生易しいというか悩むことすらアホらしい! と思えるのです。
そんな佐藤愛子さんの本が今売れているということは、どうしようもなくなりかけているこの世の中も捨てたもんじゃないのかな、とちょっと希望の光が灯ったような気がして、嬉しいのでありました。
発売日の昨日、買って実家へ持って行きました。
認知症が進むにつれて本をあまり読まなくなった母ですが、文春は毎週楽しみにしているのです。
集中力もあまり続かなくってしまいましたが、昨日はいつもと違い、佐藤愛子さんの記事を熱心に読んでいました。
来週また新しい号が出たらこちらに回って来るのですが、それまで待てない!
と、今日また同じ文春を買ってしまいました。
昨年の夏に出版された「九十歳。何かめでたい」が売れに売れ、NHKのニュースでも取り上げられていました。
私も本屋を5軒回りましたが、どこも売り切れ入荷待ちで、結局アマゾンで1週間ほど待って手に入れました。
初めて佐藤愛子さんの本を読んだのは十代の終わり頃、家に佐藤愛子さんや田辺聖子さんや曽野綾子さんの小説やエッセイが何冊もあり、いつでも読める環境でしたが、真剣に読み始め、その面白さがわかってきたのは独り暮らしを始めた24歳頃からだったと思います。
その後、不思議な実体験を書いた「私の遺言」や「冥途のお客」などを読み、どんどん引き込まれていきました。
1度目の結婚で戦争中モルヒネ中毒になった夫と子供をおいて離婚したこと、経営していた会社が倒産し莫大な借金を背負った2度目の夫とも離婚し、返済義務もないのに夫の借金を本を書いて返済したこと、北海道に家を建ててしまったばかりにとんでもない運命に巻き込まれて、それでもありとあらゆる手を尽くして解決したこと、どれもが壮絶というか猛女といったイメージですが、同じ女として、いや人間として尊敬しています。
今まで色んなことに悩んだり苦しんだりしたけれど、佐藤愛子さんの本を読むと、全然生易しいというか悩むことすらアホらしい! と思えるのです。
そんな佐藤愛子さんの本が今売れているということは、どうしようもなくなりかけているこの世の中も捨てたもんじゃないのかな、とちょっと希望の光が灯ったような気がして、嬉しいのでありました。