ゆうきの育児へろへろにっき

中学生の女の子を育てている高齢出産&バセドウ病母です。日々あれこれ思うことを綴っています。

どんな部屋にしたいのか

2017年05月03日 23時15分01秒 | 日記
インスタだのFBだの色々やってるんですが、RoomClipというアプリをDLしてみました。個人のかたが自宅写真を投稿されているものです。

例えば



とか。



とか。まあ~世の中にはほんとセンスのいいかたがいらっしゃるもんです!

殺風景なぐらいが好きだったのですが、ちょっと色があってもセンスよく見せられることもあるなあと思ったりして。ミニマリストレベルまで減らすのはやはり無理だし。子供いるし。

やっぱりいったん捨てよう!

好きでもないのに置いてるものは処分。

そして自分はどんな部屋にしたいのか、こちらを参考にしながらじっくり考えたい。

よく考えたら、自分の好みというか家のポリシー決まってない気がした。テーマというか。

まずはすっきり。

それから考えよう。

* * *

家の中はパッと見そんなに変わってないんですが・・・ほんと少しですが、家事の時間・手間が減ってきた気がします。モノが減ってくれば、やっぱりそれだけ片付ける手間も減りますからね。実感しています。

幼稚園のバザーで、日用品やキッズものの提供も始まります。そちらも利用して処分していこうと思います。
日用品は新品のみ、オマケ製品ダメなので、敷居が高いですが・・・。

そうやって努力していたら、希望の家もいつかは手に入るといいなあ!?なんてね。

別に豪邸でなくてもいいんです、そもそも無理だし。
でもどんな立派な家でも片付けないで散らかしてモノだらけにしていたらその家の価値は無いに等しいと思います。センスよくすっきり片付けていてこその家。例えば2LDKだって工夫したらすっきり広い家になると思います。(断捨離ブログを読んでてますますその確信は強くなった。)

適正量のモノを持つこと。

家族も落ち着くインテリア。すっきり感。

実現できるかな!?

願って努力すればきっと!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回復(自分)

2017年05月03日 22時17分04秒 | 日記
私の胃腸風邪、良くなってきました。
いやあ~でも丸一日?夜中もお腹痛くて吐き気もするしで苦しかったです。熱もあったので全身痛いし。

手術以来、あんまり腹痛にはならなかったので、そのときのことを思い出しました。ああ・・・こんな風にずっとお腹痛かったなあって。(-_-;)

延々と続く痛みっていうのが一番こたえる。終わればいいけど。

夫が休みで居たので今回はもう家事も育児も任せてずっと寝ていました。それが良かったのかも。

(結局主婦って寝てられなくてごそごそ動いちゃうから治りが遅くなる気がします・・・)

* * *

夕方からの娘の歯医者も夫が連れてってくれました。ついでに姑さんちに行って、一緒に外食してきてもらいました。(その間も休んでたけど、シャワーしたり掃除機かけたりはできた)
「ありがとうございます」ってメールはしておきました。(お菓子など買ってもらってきた)

人としての道を外すつもりはないから。お礼とかはちゃんと言うようにしてます。

娘の歯は治療続きで、そろそろ白い被せものではなくて銀歯にしたほうがいい歯もあるそう。(白いのでは長持ちしないからとのこと。)

それも仕方がないか・・・。
歯も磨いてるし、ブリアンもしてるけど、虫歯になってしまった歯はもう仕方がない。

これからも口の健康のことは話して聞かせながらコントロールするしかない。

歯も磨かないのに虫歯にならない子もいるのになあ。妊娠中も頑張ってカルシウム摂ってたのになあ。(つわりひどくて大変だったけど頑張って考えて色々食べた)

ぐちゃぐちゃ考えてもしよーがない。
前向きに考えよう!

これからは私の好きな夏がやってくるし。

寒いのとお別れなのが嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする