ゆうきの育児へろへろにっき

中学生の女の子を育てている高齢出産&バセドウ病母です。日々あれこれ思うことを綴っています。

鬱かなあ

2019年09月03日 22時25分30秒 | 日記
うつなのかなとふと思い、チャートをやってみたらそれっぽいらしい。

(終わったが)夏休みと小学生とバセドウの破壊力はすごい。

色々お出かけしてたじゃないか、楽しんでたじゃないかと言われるかもしれないが、それなのに。。。となるところが精神的な病気なのかもしれない。

急に気持ちが落ち込んで、蟻地獄みたい。
人生に最も必用な物は健康な体ではないか。
そのためにも運動をしたいのに今は禁止されててやれないし(怒)、努力したいのにできぬ。そういうジレンマがストレスになっている。足裏などあちこち痛くて歩けないし。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スケートは辞めることにしました

2019年09月03日 14時02分42秒 | 日記
子供と話し合って決めました。
やるなら今日からだったのですが。。。

もしかしたらクラブチームに入ってきちんと習ってたらもっと上達したかもとか色々考えてしまいますが。本人が好きではないとのことでいつも身が入っておらず、友達にもちょっかいかけてたので。真剣な子にも先生にも失礼だ。

クラブチームの先生にもやりませんかと声をかけていただいたから、下手でもなかったのに。私の導き方が悪かったんだろう。

ECC体験にしてもスケートにしても、好きじゃないからふざけるのかもしれないが。そう考えると、もうあのやる気のない姿を見なくていいことだけは良いのかな。。。

私自身の体調も一進一退なので、送迎がキツいというのもありますが。いまもすごい動悸がしている。

やっぱりこれはおかしい。

体調がメルカゾールを飲んでなかった頃のような感じだ。

まだ減薬したらいけなかったのかも?(って医者が決めたんだけど。)

なにか無念で。

娘の人生は娘のもの。
それは分かってるけど、なにか無念。
それなりにこの日を予測していたから、心の準備はしていたけど。

私も健康への執着がある。

執着。

執着を手放すことしか方法はない。何事においても。

どんなに好きでも、諦めなくてはならなかったあの人のことのように。

娘にももう期待はしない。

あの子は何かを真剣にやることはない子。そういう子だもの。

最低限の躾はしますが。

いつか本人が気づくまで。
気づかないならそれは仕方がない。愚かな子なんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だるさがひどすぎる

2019年09月03日 10時14分09秒 | バセドウ病
8/29から減薬(3→2)となったのですが、だるさが戻ってきてしまいました。また起き上がれないあれです。。。動悸もひどい。

減薬から4日目くらいからです。

やっと子供の学校が始まり、気が抜けて夏休み疲れでしょうか?

それとも減ったメルカゾールのせいなんでしょうか。

だるい・・・
起きていられない。
やることいっぱいあるのに!

原因がどちらかわかりません。

少し次回の診察日を早めました。

本当に苦しい。

心臓が飛び出てきそうな感じだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする