ゆうきの育児へろへろにっき

中学生の女の子を育てている高齢出産&バセドウ病母です。日々あれこれ思うことを綴っています。

あと二ヶ月でやっと2年

2017年10月14日 22時03分07秒 | 術後の体調
12月3日が手術日でしたので、あと二ヶ月ほどで術後2年になります。

最近は夕方だるくて寝込むことはなくなりました。あの背中に岩が乗って動けないようなだるさは無くなりました。あれはなんだったんだろう。

いまだに暑がりで汗はかなりかきますが・・・以前よりは体調が良いかも。背中の痛みも少しラク。

体調戻るのに手術後2年くらいは時間かかるよ、と聞いたことあります。

無理はしないようにして、横になって休むことはあります。
でないとやっぱりしんどくなることはありますから。

人それぞれです。

睡眠も、5時間で大丈夫な人もいれば8時間寝ないとダメな人もいる。
そこんところが難しいですけどね、夫の血縁はものすごいみんな丈夫なんで・・・ww私はついてゆけないところもあります。

でも他人がなんと言おうと、自分の体は自分でしか守れないので。顰蹙は買ってるけど、このまま自分のペースでいきます。

体を壊したって、(そうさせた犯人)誰も体を交換してはくれませんからね。

自分のことは自分でしか守れない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼稚園・学研・スケート・お寿司

2017年10月13日 21時25分00秒 | 日記
今日は盛りだくさん!
娘よ、頑張ったね!!

スケート帰りにお友だちとお寿司へ。夫が迎えに来てくれてママ友も一緒に。



子供に怒ってしまうのは自分だけじゃないなと安心するf(^^;

・・・しかしなんか金曜日雨多いなあ~自転車で行けないから困るよ。

ペーパードライバーを卒業する?
目標にする?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウルメイト

2017年10月12日 08時38分12秒 | 日記
暗い落ち込んだ気分が続いています。

未来に希望が見えない。

でも本当に生活に困窮してたら悩む暇もないか。
死ぬもの狂いで働かなきゃならないんだから。
贅沢病だ。

* * *

今日は娘のプールがあったので、ママ友と会話をして少し気持ちが晴れました。
やっぱり大人と話してない・・・という日常に問題があるのか?
(大人なら誰でもいいって訳でもない。)

それでも良くなるように、頑張らないといけない、か。



ちょうど遠方にいる親友もLINEしてきてくれて。
私も彼女に葉書を書いたところだった。
彼女とは時々そういうことが起きる。
出会いも不思議だったが、すぐに意気投合したのだ。会ってすぐに。ほんとにすぐに。

そして偶然というか、私も彼女も同じときに相手を思い出すのです。アクションを起こすのです。第六感?
彼女とはソウルメイト、というものなのかもしれないねと、お互い言っています。相手のことが同時期に頭に浮かぶ訳ですから。

皆それぞれに悩みを抱えている。
たまにこの現実から逃げ出したくなること、「死」すら思うこと、それが自分だけが思ってた感情でないことがわかった。それにはホッとした。

死んだらダメだけどね絶対。
お互い、励まし合っていこうと思っている。

「意地悪いね」

と彼女が指摘してくれた。
そうなのだ、やっぱりそうされたことは明らかだった。そのことに気づかなかった。ふつう他人(自分以外の人間、わたし)に、あんな言葉は吐けない。
意地悪をされたんだ・・・といま気づきました。

気の毒な人。

わたし人に意地悪されたことがあまりなかったので・・・しかもこういう長期間、執拗で陰湿なものは。それだけにダメージが大きい。

皆さんの周りには居ますか?

他人なら離れればいいけど夫の母親なので難しい。
最終手段は離婚しかないけれど・・・娘も居るのに困ったことです。容易には切れないから厄介です。距離を取るしかない。

また娘の運動会で会わなくてはならない。憂鬱だ。

* * *

学研がやれていなかったので、プールの帰りにマックでやらせた。
高校生の恋人?同士がいっぱい来ていて勉強していた。
灯りも明るいし、隣に座って教えながらやった。初めての試みだったが、早く効率良くできた。
自宅だとすぐテレビをつけたりオモチャを出したりしてよそ見をしてしまう。テレビ止めろと言っても止めないので。

たまにはこういうのもいいかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老後を考えると

2017年10月11日 13時54分58秒 | 日記
ライフプランをシュミレーションしてみたら、80過ぎまで生きると赤字になってしまいました。

・・・。

正確な夫の貯蓄高も、給与もボーナスも知らないので、これが正しいかは分かりません。

本当に夢も希望もなくここに姑と同居とか介護とか乗っかってきたら・・・人生お先真っ暗に思えてきて下痢ぴーの日々です。(;゚∇゚)アハハハァ

年金もちょっとしか貰えないし、未だに賃貸暮らし。
ただこれは転勤族の人にもいえることだから、一概には言えない。

自分も働かないとヤバい。
そして保険(民間会社の)も見直したほうがいいと思う。

支出を徹底的に洗い出さないと。

子供の習い事も考えないと。

う~ん。

でもどうなって世の中のみんな生活しているのかしら?うちの母も姑も、どうなってんの?とか思う。みんなよくあれで生活してるよな?どこからお金もらってんの?と。(実母は父からだけど。)

義妹とか夫の親戚から「そちら(夫のこと)はお金持ちだからいいわね」と、よく言われるが、そんな生活してないし?
ムカつく。ほんとにお金持ちだったら、もっと豪遊してるッ!
どっちのモヤシが安いとかって、旦那にブツブツ言われる生活なのに。

ちゃんと考えないと~・・・(ToT)

やたら眠いのは、
現実逃避なんだろうな、私の。
昔もそういう時期あった。
人生で一番、辛かった頃に。

(眠いけど昼間は眠ることが出来ないので。コーヒーとか飲むけど効きません。眠いのに眠れないのも苦痛です。)

同居も、私さえ、我慢すれば・・・なんですけど。(-.-)

でもそんな姑の兄弟たちでさえ、誰も子供家族と同居していない。親の家の隣にでかい空き家があるのにしていない。(そこも長男さんだから、嫁が拒んでいるんだろうな。)5人も子供いるのに同居してない人もいる。

女って辛いな。

男も、辛いか。

子供まだ5歳なのにどうしよう。
不安しかない。

考え無しに、子供作ったわけではないし、一人っ子なのはまだ救われる。子供複数いたらほんと計算するのも怖い。

頑張らねば。

子供が小学校入ったら働くか。
それもまたキツいけど、やるしかない。だから共働き増えたんだな。

家事して働いて子供育てておまけに老親の介護まで!?
女にばかり負担かけすぎでしょ!
(共働きでも家事育児はやらない男がほとんどだろうし。)
やっぱり日本が悪いかも!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今は良かったと思えてきてる

2017年10月09日 23時09分56秒 | 日記
可愛い子供たちの頑張り(スケート等)を見たせいか、気分が上がりつつあります。



姑のことも、(かえって本性が判って良かった)と思えてきています。下手に良い人ぶられるよりはいい。良い人の仮面を被り、実は悪い人だった・・・のほうが恐ろしいですもんね。

それなりに上手く付き合う方法を模索していきたい。

新しい家を探すのも、諦めていません。
いや、諦めることはないと気づきました。
思うだけならタダですし(笑)希望を持つのは良いことですから♪

たとえ叶わなくても。
暗い顔をして過ごすよりはよほどいい。

やっぱり美しくてイキイキしてるママ&奥さんでいたいもんね。

やるだけやってみよう。

将来困らないように、お金のこともきちんとしてゆこう。

娘のことも、愛情を持って、ちゃんと育ててゆきます。

久しぶりに美容ジェルも塗ってみた♪
明日はネイルも塗り直そう♪

パパにも感謝、娘にも感謝ね。

楽しい思い出を、いっぱい作っていこう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする