ゆうきの育児へろへろにっき

中学生の女の子を育てている高齢出産&バセドウ病母です。日々あれこれ思うことを綴っています。

本当にちゃんと生きたい

2017年10月02日 21時52分54秒 | 日記
後悔のないように、ホント、ちゃんと生きたい。

土日連続で出掛けたので疲れた。病院もなんだかんだで疲れるし。母とランチしてきた。


ちまちま節約している自分がバカらしくなり、なんかムシャクシャしてたのでガツガツ食べた。美味しかった。

冷静に周りを見ながら、考えながら、自分の幸せも考えていきたい。私は誰かの犠牲になるって、無理。
そうは言いながら自分のことは後回しにしてるけどね。妻・母親はそうしなきゃ、家庭が回っていかないから。

そうそう、冷静にならなきゃ。

それはまだ頭がしっかりしていた頃の父からの教えだ。冷静でいることはとても大事。怒りに任せたら、焦ったら負ける。それを忘れずにいなくては。
怒りを抑えろ。

正しい行いをしていたらきっと報われる。
今までそうだったから。
それは恵まれてるよね。
そこに行き着くまでの試練は苛烈であったけれど。

心を落ち着けて。
深呼吸して。

真っ直ぐに生きていく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通院

2017年10月02日 10時43分52秒 | 日記
婦人科通院。
女性ホルモン薬もあと2か月飲むだけか。
ジュリナ錠は継続。あと血圧の薬、肩凝りの薬、安定剤など。
イライラは夏休み済んだら収まっているから薬はこれだけ。

* * *

人生色々あるけど、ほんと無視して生きようと思う。私に害をなす人たちのことは。
時間が無駄になる。
楽しいこと、嬉しいことをしていこう!

苦労は買ってでもしろ、っていうけれど、もう満腹。(((^_^;)

子供だけは、育てなきゃなんないからな。。。それは頑張らないと。
ふぁいとー自分!!

そんなに人生思い通りになんかならない。上手く泳いでいかないとね。

姑のことで連動して旦那への愛情も冷めてくるのは悲しいけど・・・。でもそういう奥さん多いんじゃないかな?

・・・母は偉大だなあ。(笑)
でももし私に息子がいたなら、ちゃんと成人したら距離を取ると思う。息子には息子の家庭を大切にしてもらいたいと思っただろう。
二十歳が一区切りだと思う。

だからこそ男の子は生めなかったのかもしれない。こういう考えだからこそ、その反対の性格の姑に、いつも出会ってしまうのかも。(試練)

子供から離れてやるのも、親の愛ではないのか?

野生動物でもみんな自立していくのに・・・。人間はなぜいつまでも子を拘束しているのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする