スクリーンセーバーとは、パソコンを使っていない間、
画面を暗くしたり、 アニメーションを表示して、
画面の焼き付きを防止する為のものです。
下記写真は私お気に入りの「バブル」です。

スクリーセーバーの設定方法は、
①デスクトップ上のアイコンのないところを右クリックし、
表示されたメニューにある [個人設定(R)] をクリックします。

②スクリーン セーバー(S)をクリックします。

③変更したい [スクリーン セーバー] を選択し待ち時間も設定をし
「適応」「OK」をクリック。

尚、ディスクのクリーンアップ時は
スクリーンセーバーは「なし」にしてからしましょう。