「Excelの住所録を 筆ぐるめで使用したいのですが?」と
■Excel住所録の拡張子(.csv)に変換する方法
1.保存してある「住所録 Excleファイル」から「ファイル」「名前を付けて保存」から「保存場所」を選択。
2.「ファイルの種類」を「.csv(カンマ区切り」を選択し「保存」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/73/f4bf1096696b852cd49d4fc3a2c174ac.jpg)
■筆ぐるめに住所録を登録する方法
1.「筆ぐるめ」を立ち上げます。
2.「住所録」をクリックし「住所禄データー取り込み」をクリック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/18/4698215d9bbd748e6fee1735ae69b495.jpg)
3.「筆ぐるめ外部データー読み込み」が表示 「他ソフトデーター」を選択し「次」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/7b/76768b1657ddf03c61d2b0fd8e572e46.jpg)
4.「.csvファイル」を選択し「次」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9f/8ca2e7eac8a30415da6353968c88d0b7.jpg)
5.「外部データーの読み込み」デスクトップ」「参考住所録.cvs」を選択し「開く」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d6/3e43e397d3309cd3e1329a2536b9a853.jpg)
6.関連したいデーター「連盟1氏名」①を選択②「連盟1氏名」③「関連付け」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b3/a05a7b6ce65f630138dc4a753fbc080e.jpg)
7.「関連付け」完了したら「変換実行」をクリック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f6/d0fa2a52abaaed23aecc1ad18191aab1.jpg)
8.「はい」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a5/3882909298c47b714c280ac0d8f28030.jpg)
9.「新規住所録として登録」「次へ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/99/c52eec27ffccde2f33c4bf8cd0a7b291.jpg)
10.「パスワード設定しない」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1b/b6d6f41ab0ba3208dc67ee9b10e74694.jpg)
11.「変換を実行しました」「OK」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/52/412d64ceba3d19c82c526ee007d84282.jpg)
■連盟1氏名が表示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4a/37f9524ecee300a92c1288961a2f0753.jpg)