たっきーです。
寒暖の差が激しい田舎生活3日目は、稲穂はこうべを垂れているのに田んぼが柔らかすぎてコンバインで全て作業が出来ないことに。
この稲は取っても美味しいコシヒカリです。

昼前から作業に入り、泥濘のようなところは手で刈り取り、機械が入れる所まで私たちが運び脱穀です。
「お天気と相談」の農家の作業、米作りの一年間で最後の作業に結構大変な作業となってしまいました。
あと数日お天気が続きそうで、待てば全て機械で稲刈りが出来ますが、これもまた生育の事情や害虫のことなどで時期がやはりあるそうです。
まぁ、とにかく私たちのわずかなお手伝いで今年の稲刈りが全て終了したのでホッとしました。
約10ヶ月ジムに通っているので、少しは体力が付いたのでしょう 。
昨年とは別人のようなわずかな体の疲れで、楽しく作業が出来ました。
少し、余裕があるとこんな景色に感動を覚えます。


今年の秋もあっという間に終わってしまいそうな感じですね。
寒暖の差が激しい田舎生活3日目は、稲穂はこうべを垂れているのに田んぼが柔らかすぎてコンバインで全て作業が出来ないことに。
この稲は取っても美味しいコシヒカリです。

昼前から作業に入り、泥濘のようなところは手で刈り取り、機械が入れる所まで私たちが運び脱穀です。
「お天気と相談」の農家の作業、米作りの一年間で最後の作業に結構大変な作業となってしまいました。
あと数日お天気が続きそうで、待てば全て機械で稲刈りが出来ますが、これもまた生育の事情や害虫のことなどで時期がやはりあるそうです。
まぁ、とにかく私たちのわずかなお手伝いで今年の稲刈りが全て終了したのでホッとしました。
約10ヶ月ジムに通っているので、少しは体力が付いたのでしょう 。
昨年とは別人のようなわずかな体の疲れで、楽しく作業が出来ました。
少し、余裕があるとこんな景色に感動を覚えます。


今年の秋もあっという間に終わってしまいそうな感じですね。