我が国の100%エネルギー自給計画

我が国のエネルギー源を自然エネルギーで100%まかない、純国産エネルギー100%の国づくりを国家100年の計として目指す

福島原発、原子炉冷却水の8割が漏れ

2014-02-06 06:55:26 | 日記
福島原発の1号機の原子炉に注入している水の8割が漏れていることを先月の30日に東京電力が明らかにしたのに、大手のメディアがほとんど報じていないことを日刊ゲンダイは報じています。原発の有無が争点となっている都知事選を配慮したのではないか、との見方を示しています。詳しくは下記をご覧ください。
日刊ゲンダイ「電力会社が牛耳るメディアは黙殺 汚染水ダダ漏れの衝撃
http://gendai.net/articles/view/news/147729

そこで、
東京電力の1月30日の関連しそうなニュースリリースをみてみました。
http://www.tepco.co.jp/nu-news/2014/1233945_5878.html
しかし、リリースを読んでもさっぱりわかりません。日刊ゲンダイはその道の専門家がいるので、こうしたことがわかるのでしょうが、一般の人には何の事だかさっぱりわからない。わざとわからないように専門用語を羅列しているようにも思えます
こうした組織に原発の責任を負わせるのは無責任としか言いようがありません。
安倍さんももし本気で原発を推進したいと考えているなら、最低でも中途半端にせず、原発部門を9電力からすべて買い取り、国が全責任を負って管理すべきではないでしょうか。

舛添氏が老人を「ばばあ」発言で細川氏に追い風なるか

2014-02-05 04:55:01 | 日記
YOUTUBEの動画によると、都知事候補の舛添氏は過去にテレビのインタビューで老人を「ばばあ」、「あいつら」発言をしていたことが明らかになりました。動画の1分くらいから発言がみられます。

http://www.youtube.com/watch?v=VPxGLFEdY5A

見てみると確かに以下のように発言しています。百聞は一見に如かず。動画の1分から再生して、30秒くらいで見られます。
---------------------------------------------
舛添氏「やつらはカネ持っているんですよ
舛添氏「1400兆円の半分の700兆はじじい、ばばあが持っている
舛添氏「あいつらが
舛添氏「消費税上げたら、年寄りからも取れるんだよ。所得税は若い人からしか取れないんだよ
---------------------------------------------
動画では「都民のみなさん、知名度や組織からの依頼ではなく、自分で各候補者をよく見て投票しましょう。間違えて投票しても、また辞任に追い込まれてしまうような候補者にはお気を付けください」と結んでいる。

上記の動画は日刊ゲンダイのWEB版の記事「老人にスリ寄る舛添氏、過去には「アイツら」「ババア」暴言」で知りました。年寄りをじじい、ばばあとバカにしている一方で、巣鴨のとげぬき地蔵周辺で票を持っているおばあちゃんらにすり寄っていると報じています。
http://gendai.net/articles/view/news/147724
舛添候補の一面を表しているような気がしました。

日経平均暴落で細川追い上げ逆転の機運

2014-02-04 13:50:33 | 日記
日経平均株価が暴落しています。安倍首相すなわち、舛添さんの人気も株高によるところが大きいので、これは細川追い上げ逆転シナリオに追い風となりそうです。細川さんはこんなたくさんの有名人、著名人が応援しています。詳しくは細川護煕公式ホームページ
http://tokyo-tonosama.com/
にて。
細川護煕氏を応援する文化人(順不同、公式ホームページより転載)
-------------------------
仲畑貴志さん、なかにし礼さん、菅原文太さん、千住博さん、湯川れい子さん、瀬戸内寂聴さん、加藤タキさん、三枝成彰さん、根岸吉太郎さん、浅田彰さん、竹村真一さん、現田茂夫さん、広上淳一さん、吉田恭子さん、吉村龍太さん、渡辺俊幸さん、伊藤穣一さん、犬養裕美子さん、岡島成行さん、海藤春樹さん、川島なお美さん、さかもと未明さん、佐藤正明さん、下村満子さん、高野孟さん、中園ミホさん、西川伸一さん、HASHIさん(橋本奉臣)、波頭亮さん、堀絋一さん、面出薫さん、茂木健一郎さん、山崎元さん、吉村作治さん、浅葉克己さん、大樋年雄さん、岡田直也さん、瀬戸川雅義さん、佐藤可士和さん、和田秀樹さん、神谷郁代さん、三枝健起さん、谷川彰英さん、ドナルド・キーンさん、坂茂さん、吉永小百合さん、山折哲雄さん、倉本聰さん、梅原猛さん、藤原新也さん、吉岡幸雄さん、小林研一郎さん

街頭演説の人気は確かにすごいー細川もりひろ、起死回生の挽回なるか

2014-02-01 06:31:52 | 日記
最新号の週刊新潮によれば、大手マスコミが都知事戦の直後に調査した世論調査で、舛添候補が4割近い比率で、細川氏にダブルスコアで優位を築いているという。
また、30日発行の夕刊フジによれば、大手メディアの期日前投票の出口調査では、舛添氏が40%半ばの支持でトップ、2位は20%弱の宇都宮氏で、3位に僅差で細川氏がつけ、田母神氏が接近しているという。そのうえで、夕刊フジは、街頭演説ではこうした調査とは違った側面もみえるとして、一例として29日午後のJR吉祥寺駅前の街頭演説では、舛添陣営は聴衆は500人にとどまった一方、細川氏は小泉氏が同伴応援したことや、細川氏を後方支援する管直人元首相のおひざ元だったためか、2000人が集まったという。
確かに細川もりひろの公式ホームページ
http://tokyo-tonosama.com/
をみたが、これは週末31日の新橋SL広場前とみられるが、そこに街頭演説のスタッフが撮った動画も載っていて、素人動画なので手振れがしていて不鮮明だが、ものすごい人が集まっていることがわかる。
一方、選挙戦はまだ半分とはいえ、統計調査でこれだけの差をつけられると、統計学的には逆転は難しいというのが一般的。脱原発票が宇都宮氏と2分してしまっていることや、舛添氏も表面上は脱原発と言っていることが原因か。逆に言えば、ここから大逆転したらこれは歴史に残る選挙で、安倍政権にとっては大打撃だろう。スタートで出遅れて80M過ぎてから一気にごぼう抜きした往年のカール・ルイス並みに人々の記憶に残るに違いない。
いずれにしても、細川もりひろで脱原発の民意を示せないのであれば、安倍政権が原発推進でやりたい放題なのは目に見えている。