![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/50/24d6e21c94d6f7a9c391e7a167bda6e8.jpg)
毎週のように通い続けた今シーズンの湿原号
ファインダー越しにそのナンバープレートは何度も目で追いかけていたはずなのに
その周りの様子にはシーズンも終わりとなる頃まで気が付かなくて
黒の塗装の下が見えるその顔を認識した時には
ハッとして何とも言えない気持ちに…
走る場面がここでしかないとはいえ
たくさんの観光客に囲まれるんだもの
黒々とテリッとした姿でいて欲しいなぁ、と
この日は最後までその顔から目をそらさずに
カメラを振り抜いてみました
※ 釧網本線 ※
お立ち寄りくださっただけでもありがとうですが
好みの写真があったり、少しでも「おっ」と感じる1枚がありましたら…
『見たよー』の挨拶代わりにポチっと応援よろしくお願いします
その一ポチが、撮影の励みと元気の素ー!!(^^ゞ
「見せる」が主眼ですね。
集客のための目玉ですから。
黒光りの雄姿!
理想だしかっこいいですよね!
黒の塗装の下が見えるのその顔・・・・
確かに。
でも頑張っている証として受け入れたい。
キズのある やつ も、
かっこいいじゃないですか!
今の復活蒸機は観光列車なのでどの列車もピカピカ
私自身もピカピカの姿はもちろん
懸命に走った後の煤で汚れた姿も
どちらもカッコいいなと思っております
(まぁ、結局はどんな姿でもその場で見たらカッコイイって思っちゃうんですけれど(^^;ゞ)
ただ今回のこの罐の姿に気が付いた時は
この姿に至る背景を思い描いて
複雑な気持ちの方が先にきてしまったもので…
ちょっと言葉が足りなかったかもしれませんね
そうですね、171号機が頑張っている証。
そんな風にこの姿を見てあげるのも素敵ですね
どのような姿であれまた次の冬も、
雪景色の中この171号機に再び出会えるようにと願う所です