見送る夏 2012-08-29 | 航空機 今年も夏の背中を見送ったけどここから動けずにいるよ次を待っててって言われたから。 お立ち寄りくださっただけでもありがとうですが好みの写真があったり、少しでも「おっ」と感じる1枚がありましたら…ポチっと応援よろしくお願いします その一ポチが、撮影の励みと元気の素ー!!(^^ゞ « 今宵のお月様 | トップ | 雨が降っても風が吹いても »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 おぉ、こんな暗い中! (とおりすがりです) 2012-08-29 22:14:42 747のT/G、19時すぎなのによくぞ撮ったもの!キャビン窓からこんなにキャビンの光をひろってるもんね。特輸の通常の機上訓練でのキャビンの明るさ、ISO1600でf4の1/60くらいだから、この作品はISO6400でf5.6の1/125ってことだよね暗いと600mmの追いピンも大変なはず。そんな困難をこうして克服すれば、ボディはトワイライトを綺麗にひろってるし、機体各所のライトも滑走路灯も綺麗に光ってるし、いい作品になったなぁ空のオレンジから群青色へのグラデもいいよね。タイヤの接地煙だって、エンジンブラストの写り込みだって、すごくよく利いてる。これ、何気なくすっごい秀作だよねあ、15に集中してた中での747だから、的がデカくてへのカッパだったか 返信する すごーい!!!!! (こがねっち) 2012-08-30 22:27:29 >お師匠♪写真の露出の数値、凄いよドンピシャ今は私、画像のデータはすべて消してブログにあげているっていうのにしかもブログ用だからこんなにサイズの小さい画像だっていうのにいくら私が今年はナイトに通っている事を知っているとはいえ撮影の時間帯だって空の色具合から完璧にわかっちゃって何もかもを読み解いちゃうんだから本当に凄いというか神業過ぎて寒気が来ちゃうよーその位びっくりだよーいやぁ…私ってばなんて凄い人を師匠にむかえちゃったんだろうこんな凄い人に写真を教えてもらっているんだから光栄だよね…光栄過ぎて自分に教えてもらう価値があるのか??って逆に凹んじゃうくらい(笑)差が凄すぎてねあー、でもでも、これからもどうかよろしくお願いしまっす今でもかなり余裕が無い状態で必死だけどこれからも何とかしてついていきたいと願っているからさらっと書いてくれているこのコメントだって自分が撮った画像だからそのデータと照らし合わせて自分が撮った時の状況を思い出してあぁ、そうかってなるけれど自分が撮っていなかったらこの話の内容、難し過ぎて読んで理解するだけでも時間がかかりまくりでえらいこっちゃだよ(苦笑)出来るならナイトは今年、もう少し錬成したかったなぁ…ここ最近は北海道とは思えないくらいに蒸し暑いから仕事中に空を見上げると飛んでる15の機影にベイパーもセットで見える時もあるのよ!しかも2機がぴったり寄り添っての編隊飛行とかしちゃってるし…この時は流石に600でも機影が小っちゃいけどねてか、それ以前にまずカメラを構えられる環境じゃないんだけど(苦笑)蒸機撮影をしたいと思うのと同じくらい戦闘機も撮りたいなーと思う今日この頃よん 返信する Unknown (An) 2012-09-02 21:43:22 こんばんわ先日、植苗-美々間のカーブで撮影していましたらちょうど新千歳の着陸機(RELAのほうから着陸するコースです)が目の前でゆるくターンするところでANAジャンボがおなかを見せてくれました。このところ旅客機はB3やB7ばっかりですがジャンボは比べるまでもなく大きく空港で間近で見比べてるよりもその差がおおきく感じました。あたりは真っ暗いのに窓の細かな光も線になってしまわずピンがあいつづけてるのはすごい! 返信する ほんと、おっきいですよね☆ (こがねっち) 2012-09-02 22:54:44 >Anさんジャンボジェット、今では随分と見る機会も減ってきておりますがやはりこの大きな姿を目にすると、それだけでワクワクしてしまいますやはりこの大きさ、迫力ありますよねそれなのに飛んでいる時の姿はとっても優雅にも見えたり…ありがとうございますー(^^*ゞ自分ではまだまだ突っ込みどころもあって反省点も見つけまくりの1枚なのですがこの時の綺麗な夕焼けに日没後もしぶとく粘ったら最後にこんなご褒美が当たりましたこの後は蚊に追い立てられて即撤収しました 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
キャビン窓からこんなにキャビンの光をひろってるもんね。
特輸の通常の機上訓練でのキャビンの明るさ、
ISO1600でf4の1/60くらいだから、
この作品はISO6400でf5.6の1/125ってことだよね
暗いと600mmの追いピンも大変なはず。
そんな困難をこうして克服すれば、
ボディはトワイライトを綺麗にひろってるし、
機体各所のライトも滑走路灯も綺麗に光ってるし、
いい作品になったなぁ
空のオレンジから群青色へのグラデもいいよね。
タイヤの接地煙だって、エンジンブラストの写り込みだって、
すごくよく利いてる。
これ、何気なくすっごい秀作だよね
あ、15に集中してた中での747だから、
的がデカくてへのカッパだったか
写真の露出の数値、凄いよ
ドンピシャ
今は私、画像のデータはすべて消してブログにあげているっていうのに
しかもブログ用だからこんなにサイズの小さい画像だっていうのに
いくら私が今年はナイトに通っている事を知っているとはいえ
撮影の時間帯だって空の色具合から完璧にわかっちゃって
何もかもを読み解いちゃうんだから本当に凄い
というか神業過ぎて寒気が来ちゃうよー
その位びっくりだよー
いやぁ…私ってばなんて凄い人を師匠にむかえちゃったんだろう
こんな凄い人に写真を教えてもらっているんだから光栄だよね
…光栄過ぎて自分に教えてもらう価値があるのか??って逆に凹んじゃうくらい(笑)
差が凄すぎてね
あー、でもでも、これからもどうかよろしくお願いしまっす
今でもかなり余裕が無い状態で必死だけど
これからも何とかしてついていきたいと願っているから
さらっと書いてくれているこのコメントだって
自分が撮った画像だからそのデータと照らし合わせて
自分が撮った時の状況を思い出して
あぁ、そうかってなるけれど
自分が撮っていなかったらこの話の内容、難し過ぎて読んで理解するだけでも
時間がかかりまくりでえらいこっちゃだよ(苦笑)
出来るならナイトは今年、もう少し錬成したかったなぁ…
ここ最近は北海道とは思えないくらいに蒸し暑いから
仕事中に空を見上げると飛んでる15の機影にベイパーもセットで見える時もあるのよ!
しかも2機がぴったり寄り添っての編隊飛行とかしちゃってるし…
この時は流石に600でも機影が小っちゃいけどね
てか、それ以前にまずカメラを構えられる環境じゃないんだけど(苦笑)
蒸機撮影をしたいと思うのと同じくらい
戦闘機も撮りたいなーと思う今日この頃よん
こんばんわ
先日、植苗-美々間のカーブで撮影していましたら
ちょうど新千歳の着陸機(RELAのほうから着陸するコースです)が
目の前でゆるくターンするところで
ANAジャンボがおなかを見せてくれました。
このところ旅客機はB3やB7ばっかりですが
ジャンボは比べるまでもなく大きく
空港で間近で見比べてるよりも
その差がおおきく感じました。
あたりは真っ暗いのに
窓の細かな光も線になってしまわず
ピンがあいつづけてるのはすごい!
ジャンボジェット、今では随分と見る機会も減ってきておりますが
やはりこの大きな姿を目にすると、それだけでワクワクしてしまいます
やはりこの大きさ、迫力ありますよね
それなのに飛んでいる時の姿はとっても優雅にも見えたり…
ありがとうございますー(^^*ゞ
自分ではまだまだ突っ込みどころもあって反省点も見つけまくりの1枚なのですが
この時の綺麗な夕焼けに日没後もしぶとく粘ったら最後にこんなご褒美が当たりました
この後は蚊に追い立てられて即撤収しました