![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/23/19d06a7212ea33c3b6d552da763ac235.jpg)
ネタ不足でとうとう撮って出し
本日のお月様登場ー( ̄▽ ̄;ゞ
いかんわー
あと4日で満月とういう本日のお月様です
超お手軽に家の前から望遠レンズ…横着して手持ち…にて撮影いたしました
撮影したのは夕暮れ時でしたが
ブログを書く今は虫の音の大合唱の中光り輝いてます
月を眺めると何故か願いを込めたくなります
私の願いは月の光のように
届いて受け止めて照り返しては貰えないのかなぁ…
北の大地は明日も暑くなりそうです
残暑が厳しい日が続きますね!
皆様もどうかお体、ご自愛ください
お立ち寄りくださっただけでもありがとうですが
好みの写真があったり、少しでも「おっ」と感じる1枚がありましたら…
ポチっと応援よろしくお願いします
その一ポチが、撮影の励みと元気の素ー!!(^^ゞ
この作品でもクレーターなんかも影ができて綺麗に撮れてる。
で、このマリーは月の欠けてる部分の模写も
実はできてるんだよね。
この大きさだとちょっとわかんないけど...
ほんとに黒の模写がいいカメラだからね
いいね、虫の合唱。
こっちはまだ、
やっとこの時間(1900)になって、やっと30度を下回ったくらい...
まだまだ暑いなぁ
凄ーい、お師匠。勉強になる事ばっかりだよ!
てか、私が無知過ぎるのか…??
何はともあれおバカな私にいつもいろいろ教えてくれてありがとう
マリー、そうなんだww
けど今はもっとマリー以上のハイスペックな凄い子が出てるよね
私は買えないけど(^^;ゞ
とはいえ未だにマリーだってその性能をフルには使い切れてないからなぁ~
虫の合唱…3日前のメールにも同じような言葉を書いてお師匠に送ったよね
こっちは日中は本当に残暑が厳しくて暑いけれど(今だって日中の暑さのせいでの頭痛が取れなくて困ってるくらい
でも夜はやはり少しずつではあるけれど
虫の音も含めて、秋らしくなってきているよ
まだまだ暑くて賑やかなお師匠の住む街とは大違いだね
あと半月もしたら大雪山系の山々から紅葉前線が下りてくるんだよなぁ…
暑いのもヤだけど、一気に寒くなるのも…
勘弁してほしいよねー
お師匠さんも言われてますが、月は欠け際の明暗境界線付近は影が長くなって、クレーター等の地形がきれいに見えます。
写真でもティコ、コペルニクス、プラトー等のクレーターが良く判ります。 私の好きな虹の入江はまだ闇の中で、これはちょっと残念でした。 この翌日だと見れたのになぁ…(笑)
フィルム上での太陽や月の画像は、レンズの焦点距離の1/100の大きさになるそうなので、これだけきれいな描写が出来ると言うことは、かなりのレンズを使ったんでしょうね。
以前、私が400ミリで撮ってブログにアップした画像よりも格段にきれいなので、600ミリか800ミリかと思うのですが、如何でしょうか?
そろそろお月見の季節ですね。
まだまだ暑いけど…(爆)
コメントありがとうございます
私の拙いお月様でお月見していただいて光栄ですョ
私、それこそふと思い立ったときとかぐらいにしかお月様って撮らないので
師の話でもそうですが、見頃、撮り頃がきちんとあるんだなぁと今回初めて知りました
ブログの写真のネタに困っての撮って出しでしたが
逆に私の方がお勉強させてもらった形になって…ラッキーでした
しかし、あべくまさんお月様の事お詳しいんですねぇ…
そうだ、お月様と言えば先日人類で初めて月に降り立ったニール・アームストロング元船長が亡くなられましたね
そのニュースもあって月を眺めてみようと思い立ったんですよ
レンズはご明察です(笑)
600㎜で撮影しました(^^ゞ
ゆっくりと月を眺めるにはまだまだ暑い日が…って
あべくまさんのお住まいの地域の方がここより遥かにあっついですよね
くれぐれもお体を大切に、熱中症にお気を付けください
私もすっかりバテバテです(苦笑)