![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/83/2f87e33826c7a87b2adb40251416e0fa.jpg)
このC11というタイプの蒸気機関車
SLの中では小さな機関車の部類に入るのですけれど
しかし、人々の心の中には大きなものを残していると思うのです
もちろん私の心の中にも
週末の撮影旅行より無事帰還いたしました
週明け早々、別の予定が入ってしまい思いがけず更新が遅くなってしまい申し訳ありません
釧路湿原号運行の最終日はお天気には恵まれましたが風がとても強かったです(>_<)ゞ
で・も、サプライズ?…で、来週の平日にSLの運行があるのです。見つけちゃいました(笑)
私の今シーズンの釧路行脚のラストを飾るのはこの撮影が済んだら…かな~
たくさんの方に写真をご紹介できたら…と、ランキングに参加しております
よろしければどれでも構いませんのポチっと応援よろしくお願いいたします
石北、釧網、丹頂?とだいぶ収穫があったことでしょ。
大変だったね、おつかれさま!
そうだね、去年の暮れは札幌どころじゃなくて陸東だったもんね。
大変なメに遭って...
(あたかも他人事のように.........あっ、一人言よ!)
でもさ、
札幌駅でこんなシーンが見られるなんてほんとすごいね。
奇跡の1枚でも何でも、
写真はちゃんと結果が残ればいいんだから。
ぜんぜんOKでしょ。
今度は700で狙ったのを見たいな。
それこそ三脚なんか絶対に必要ないから、
感性そのままに手持ちで撮っちゃってほしいな。
で、このSL。
たしかに小さいかもしれないけど、
こんなに蒸気を出して存在感はありあり!
だいたい、人をこれだけ引き寄せるんだから大したものだなぁ。
その人たちも、SLの魅力の表現のワンアイテムだよね。
この場所、SLも観客も逆光。
でも、そこに白い蒸気の幕ができちゃうから、
絵になっちゃうなぁ...
それ以上に、すかさずシャッターチャンスだと感じられる目。
さすがだね!
だいたい、この画面の切り取り方なんて泣かせる!
余計な部分が画面に一切ないとこがいつもどおりいいな。
ちゃんと力の方向だって、
観客の人たちの一方向を向いている強い視線で十分表現できてるし。
ターゲットを見つけて切り取る力には
いつもながら感心しちゃうなぁ。
あっ、
クール宅急便で送ってくれた拾ってきた流氷の欠片、
さっそくビールに入れて飲みましたぁ。
プランクトンとホップが絶妙に絡み合って美味い.....わけないゾ!
....あれっ、夢か??
そうだ、
毛がはえてて(はえてないのもあるけど)、ハサミがある生き物。
まだ届かないなぁ...
たいへん失礼しました
ご心配くださってありがとうございます。m(__)m
おかげさまで風邪もだいぶ良くなってきました。
こがねっちさんから頂いたコメントから、わかったことがあります。
それはとても心の温かい人だということ。
そしてその温かさが写真にも出ているのだと感じました。
撮影された機関車たちに命があるように感じるのも、心の温かさが写真にあらわれているのだと思います。
今日の写真もそう感じました。
寒い時、動物の息は白く、体から白い湯気が出ます。
蒸気機関車を包む白い湯気はこの機関車が生き物である証のように思えます。
撮影されたこがねっちさんの気持ちが伝わってくる一枚だと思いました。
ただいまです♪
どうも旅の後ってぐったりしてしまい(よせばいいのについ全力投球してしまう)
暫く休んでからじゃないと中々パソコンの前にまで戻ってこられないのですが
そんなマイペースな私を忘れることなくコメントくださって感謝です♪
今回の1枚、
私ってどうも人物写真には苦手意識があり、なので撮ったとしても基本後姿なのですが
この時は一心にSL見送る人達の背中になんか心惹かれるものがあって
意図してSLが下がっていく一瞬を待ち構えてシャッターを押しました
思いがけず人物の並びもいい感じで心の中で「皆さんありがとう!」(笑)
北海道ではおなじみで見慣れているはずのC11もこの時ばかりは不思議と大きく見えましたね
昨年は早々、陸羽東線に楽しみを全て持っていったのですが
肝心の主役のD51がいきなり故障して走らないというアクシデント
色んな意味で忘れられない思い出となりました
今年の冬は札幌駅にお出掛けできるかな?
でも、ようやく長い冬にも終わりが見えてきたところですからね
とりあえずもう冬の事は考えたくないよ(笑)
今年は桜と蒸気のコラボなんかも写してみたいなぁ
ハサミのある生物ですか?
何をおっしゃいますー、道産子の私だって
盛大に1杯丸ごとかぶりつけるのはお正月とお盆くらいしかないんですからー
地元でも滅多に奥地に入らない高級食材なのだ
送る前に間違いなく自分で食べちゃうよ
こっちまで足を伸ばす事が出来たら足を半分くらい分けてあげまっせ
風邪、かなり良くなってきたみたいですね
よかったよかった
今の季節は温かくなったり寒くなったり結構気温差が激しいですからね
またぶり返さないように気をつけてください
私もようやく治りましたけれど
結構しぶとく鼻風邪を引いていて苦労しました
心温かいだなんて、勿体無いくらいにありがたい言葉です…
どうもありがとう(^^)
実際にはまだまだって思いますけれど
出来るなら人に優しい人にはなりたいなぁって思ってます
そんな気持ちが少しでも写真に写りこんでいるなら、こんなに嬉しい事は無いですよ♪
いつも蒸気機関車の傍に行くとその熱を感じて生きている息吹を感じるのですが
それを写真に写そうと思うと中々上手くは行かない
冬場だとそれが大きな気温差によって目で見えてくれるから
写真でもなんとか雰囲気を出せないかと思っていたんですよ
熱心に見送る人達同様、SLってやっぱり素敵だなーって思った瞬間でした
力強く走る姿ももちろん大好きなんですけれどね
停まっている時にも雰囲気のある1枚を写せるように
今年はこんな所にもちょっと心を注いで行きたいと企んでますw
そうだ!お名前の所リンクを張ってくださいましたね
えへへ、早速覗かせて貰いましたよ~
私は模型の方にまではまだ手を出してはいないのですけれど
しかしもう一つの趣味、ミニチュア製作って言うのがあるので
ジオラマは常々作ってみたいと思ってるんですよ
ポン・ションさんのジオラマが今後どんな風に発展するのか密かに楽しみだったりします